★鹿角三十三ヶ所観音霊場

札所数 33(番号付き札所:33  客番・番外札所:0)
別称 鹿角郡三十三観音霊場、鹿角郡内三十三所
関連霊場  
公式情報・事務局  
御開帳情報  
開創年・開創者 明和4(1767)年4月 与市・祖峰(祖峯)
縁起・由緒・開創経緯 江戸時代、錦木村沢尻の与市なる農民が各地の観音霊場を巡礼した後に帰郷。長福寺の祖峰住職に納経供養をしてもらった際、この地にも観音霊場をとの発願を持ち、住職世話の下で本霊場が開創された。世話人となった祖峰住職の長福寺を1番札所に、自身の村である沢尻の安楽院を結願札所(33番)にして、鹿角のエリアを「8の字」を描くように巡るルートとなった。
備考

・秋田県内の鹿角郡と呼ばれたエリアの観音菩薩の巡拝霊場。

・開創に関わった与市とは沢尻の農民で、世話人の祖峰とは1番札所長福寺の住職だった人物。

・御詠歌も作成され、こちらは6番長年寺の聖山大真和尚によるもの。

・幕末の頃までは巡礼も盛んだったとされている。

・明治時代の廃仏毀釈や尾去沢鉱山ダムの決壊によって、多くの寺院が廃寺となり霊場も廃れたとされる。

・現状、霊場としての活動はしていない。

情報掲載日・更新日 公開:2021年04月19日  更新:2021年04月19日

 

札番 山・院・寺号 御本尊・霊場御本尊 宗派 住所 備考
1番 杉沢山 長福寺 釈迦牟尼仏・聖観世音菩薩 曹洞宗 鹿角市花輪下花輪118  
2番 真乗山 摂取院 円徳寺 阿弥陀如来 浄土宗 鹿角市花輪寺ノ後22  
3番 明蓮寺       廃寺
4番 本空庵   曹洞宗   廃寺
5番 頓悟庵   曹洞宗   廃寺
6番 鳳林山 長年寺 釈迦牟尼仏・十一面観世音菩薩 曹洞宗 鹿角市花輪上花輪13  
7番 赤石山 恩徳寺 釈迦牟尼仏 曹洞宗 鹿角市花輪上花輪11  
8番 大慈軒     (尾去沢笹小屋) 廃寺、下記へ移動
9番 法屋軒(薬師庵)     (尾去沢獅子沢) 廃寺、下記へ移動
10番 観音院     (尾去沢田郡) 廃寺、下記へ移動
11番 独楽院     (尾去沢赤沢) 廃寺、下記へ移動
  大盛山 円通寺 薬師如来 曹洞宗 鹿角市尾去沢中沢4-25 8~11番を兼務、秋田33観音
12番 松沢山 長泉寺 聖観世音菩薩 曹洞宗 鹿角市尾去沢尾去62  
13番 龍雲山 宝珠寺 釈迦牟尼仏 曹洞宗 鹿角市八幡平三ケ田18  
14番 夏井山 龍江寺 釈迦牟尼仏 曹洞宗 鹿角市八幡平夏井2  
15番 谷内観音堂 阿弥陀如来三尊   鹿角市八幡平谷内14 現 天照皇御祖神社
16番 護法山 延命寺   曹洞宗 鹿角市八幡平谷内100  
17番 鹿角厄除大日堂(奇徳寺)     鹿角市八幡平堂の上16 現 大日霊貴神社
18番 龍沢山 吉祥院 釈迦牟尼仏 曹洞宗 鹿角市八幡平小豆沢40  
19番 大用山 大徳寺 釈迦牟尼仏 曹洞宗 鹿角市八幡平大里40  
20番 住吉寺 地蔵菩薩   (八幡平大里) 廃寺、19番へ移動
21番 祝融山 万松寺 釈迦牟尼仏 曹洞宗 鹿角市花輪西町187  
22番 柴内観音堂(清月堂)     (花輪)  
23番 永久山 円福寺 阿弥陀如来 曹洞宗 鹿角市花輪元村17  
24番 小枝山 隆昌寺 釈迦牟尼仏 曹洞宗 鹿角市花輪八幡館101  
25番 普門山 大円寺 釈迦牟尼仏 曹洞宗 鹿角市十和田大湯大湯147  
26番 葦名沢観音堂(芦名寺)     鹿角市十和田山根堂ノ下34 現 葦名神社
27番 鏡徳寺     (小坂町小坂) 廃寺、下記へ移動
  藤鉱山 曹源院   曹洞宗 鹿角郡小坂町小坂鉱山杉沢89  
28番 自性山 万養寺   曹洞宗 鹿角郡小坂町荒谷万谷49  
29番 凱翁山 仁叟寺 釈迦牟尼仏・聖観世音菩薩 曹洞宗 鹿角市十和田毛馬内番屋平26 秋田33観音
30番 広増寺 十一面観世音菩薩 真言宗 鹿角市十和田毛馬内毛馬内45 現 月山神社
31番 根福山 善徳寺 阿弥陀如来 浄土宗 鹿角市十和田毛馬内毛馬内76  
32番 直至山 誓願寺 阿弥陀如来・千手観世音菩薩 浄土宗 鹿角市十和田毛馬内城ノ下69  
33番 安楽院     (十和田錦木沢尻) 廃寺、東北自動車道のため跡地も消滅