◆出典・参考資料の案内

当サイト「ニッポンの霊場」は、霊場に関する書籍をはじめ、各霊場の霊場会や事務局、あるいは札所寺社が単体で出版されている公式の書籍・パンフレット・Webサイト・記事・論文などに加え、非公式である個人ブログ・Webサイトなども参考にして作成しています。

また、実際に札所へ足を運んだ際に見聞きした、霊場に関する(過度に伝聞を含んだ)情報も盛り込まれています。

こちらでは、参考とした書籍につきまして、以下に掲載しておきます。

管理人の誤解・誤記に加えて、参考とした資料そのものが改訂前だったりして、古い情報が掲載されていた場合は、コメント欄にてお知らせください。

弘法大師霊場

・「市原郡八十八ヶ所御詠歌 並びに 上総地蔵尊巡礼歌(文化財資料 第7号)」 五井町文化財研究会(発行:昭和38年)

・「信濃乃国 塩田平札所めぐり ~四国霊場八十八ヶ所~」 札所めぐり興隆会(2011年3月)

・「四国『弘法大師の霊跡』巡り」 川崎一洋 セルバ出版(2012年12月)

・「越後二十一箇所霊場 弘法大師・心の旅路」 高橋与兵衛 新潟日報事業所(1993年7月)

・「讃岐一国八十八ヶ所霊場巡り」 堀家守彦 タカ企画(平成17年5月)

・「弘法大師壱千百年記念展覧会栞」 高野山金剛峯寺・報知新聞社 主催 東京日本橋三越 発行(昭和9年1月)

・「幻の武州八十八霊場 埼玉の古寺をたずねて」 大舘右喜 さきたま出版会(2018年2月)

・「羽生領二十一ヶ所札所めぐり・・・浄土への祈り」 羽生市教育委員会(昭和63年3月31日)

・「霊場めぐり 盛岡三十三観音霊場・陸中八十八霊場」 渡辺喬 盛岡タイムス社(平成30年11月1日)

・「防府霊場八十八カ所めぐり」 防府史談会(平成23(2011)年9月1日発行)

・「加東郡誌」 加東郡教育会(大正12年)

・「置賜の庶民生活2 民間信仰」 置賜民俗学会 農村文化研究所(1985年10月)

・「御府内八十八ヶ所 霊場源流考」 一瀬幸三編(昭和58年5月5日発行)

・「徳島の写し霊場 新四国八十八か所と新西国三十三観音」 山本準 鳴門教育大学(令和3年3月13日発行)

・「周布村誌」 周布村誌編集委員会(昭和53年9月15日発行)



観音菩薩霊場

・「多摩川三十四ヶ所 観音霊場札所案内」 慈眼会(発行:昭和60年5月・3版:平成14年10月)

・「家庭通信 第100号 三陸三十三観音めぐり」 仏教文化振興会(平成3年9月)

・「全国ふるさと三十三所巡礼辞典 記録にみる古今・全国三十三所巡礼の集大成」 北川宗忠 サンライズ出版(2009年03月31日)

・「金沢三十三観音の寺巡り」 金沢市観光協会(平成17年1月)

・「新上州・観音霊場三十三ヵ所」 萩原好之助 新上州観音霊場会(1999.3)

・「よみがえる三十三観音札所 伊豆横道巡礼」 平幡良雄 満願寺教化部(平成9年4月改訂版)

・「みちのくの三十三カ所 最上観音巡礼」 平幡良雄 満願寺教化部(平成20年2月改訂版)

・「よみがえる三十三カ所 会津観音巡礼」 平幡良雄 満願寺教化部(平成6年5月改訂版)

・「会津三十三観音 御詠歌」 小島一男 歴史春秋社(昭和53年)

・「THE 観音旅」 中国観音霊場(2013年11月)

・「大坂三十三所観音めぐり」 信多純一 『大坂三十三所観音めぐり』の復活を願う市民の会(1992年11月)

・「武相観音めぐり 武蔵・相模四十八ヶ所」 佐藤広 のんぶる舎(1999年11月)

・「観音さまだいすき 信濃三十三番札所みちを歩く」 信濃毎日新聞社 出版部編(2008.4)

・「仙道三十三観音札所」 山椒の会 筑波書林(1994年)

・「光と風と観音様と 遠江三十三観音霊場ガイド」 竹腰幸夫 遠江三十三観音霊場保存会 静岡新聞社(平成15年9月)

・「秋田三十三観音霊場めぐり」 秋田魁新報社編(1998年)

・「美作西国三十三所観音霊場 ―作州路に幻の札所を訪ねる―」 小出公大(平成元年8月15日)

・「埼玉叢書 第3巻」 埼玉県史編纂事務所 三明社(昭和4年6月21日)

・「淡路巡礼道案内」 岩根瑞枝(明治13年4月)

・「小唄伝説集(安房国札三十四観音)」 藤沢衛彦 実業之日本社(大正9年12月)

・「随筆 石見物語」 木村晩翠 島根評論社(昭和7年11月)

・「山形県地域史研究 会誌42号~五百川三十三観音の成立一考」 山形県地域史研究協議会(平成29年2月20日)

・「埼玉叢書 第3巻」 埼玉縣史編纂事務所 三明社(昭和4年6月21日)

・「下野三十三観音札所としもつけの民話四十八」 下野新聞社(1998年)

・「下野三十三札所巡りと小さな旅」 下野新聞社(1992年6月)

・「信達三十三観音膝栗毛 札所巡りガイド」 ややまひろし 福島民報社 (2005年5月)

・「山形三十三観音 巡礼道路案内畧図」 佐藤清敏[非売品](昭和58年10月20日)

・「霊場めぐり 盛岡三十三観音霊場・陸中八十八霊場」 渡辺喬 盛岡タイムス社(平成30年11月1日)

・「仁科三十三番札所めぐり」 篠崎健一郎 一草舎出版(2005年6月19日)

・「ぐんま観音札所ぶらり旅」 上毛新聞社(平成13年3月10日)

・「黒川三十三所~陸前黒川の観音霊場めぐり~」 大宮司慎一(昭和63年2月)

・「全国三十三所集録 上・東日本編」 石川靖夫編(平成20年7月10日発行)

・「全国三十三所集録 補遺編」 石川靖夫編(平成22年4月30日発行)

・「全国三十三所集録 補遺編2」 石川靖夫編(平成27年7月10日発行)

・「石見まんだら観音霊場」 石見まんだら観音霊場会(2020年2月18日発行)

・「武州葛飾郡・埼玉郡 百観音巡礼」 石川靖夫編(平成9年11月発行)

・「島根札三十三番札所ごあんない」 足立修吉(昭和55年4月1日発行)

・「上田三十三番縁起集」 田沢秀一(昭和55年12月1日発行)

・「全国三十三所巡礼総覧(全)」 北川宗忠 流通科学大学教育協力会(1995年3月21日発行)



薬師如来霊場

・「関東九十一お薬師霊場めぐり」 仏教文化通信編集部 仏教文化振興会(平成2年12月)

・「遠江四十九薬師」 遠江四十九薬師奉賛会(平成13年4月:2刷)

・「中武蔵七十二薬師めぐり 寅薬師開帳(第二十回)」 天神山龍福寺(平成22年4月)

・「中武蔵七十二薬師寅年開帳」 西郊民俗談話会 第212号(平成22年9月19日)



地蔵菩薩霊場

・「ふる里関東路 百八地蔵尊霊場めぐり」 仏教文化通信編集部 仏教文化振興会(平成2年1月)

・「ふる里茨城路 百八地蔵尊霊場めぐり」 仏教文化通信編集部 仏教文化振興会(1989.6)

・「ふる里福島路 百八地蔵尊霊場めぐり」 仏教文化通信編集部 仏教文化振興会(1988.9)

・「ふる里宮城路 百八地蔵尊霊場めぐり」 仏教文化通信編集部 仏教文化振興会(1988.2)

・「但馬六十六地蔵尊霊場要集」 但馬六十六地蔵尊巡拝復興有志会(昭和58年8月31日)

・「新編 日本地蔵辞典」 本山桂川(原著) 村田書店発行(平成元年11月)

・「相模国高座郡南部地蔵二十四札所巡り」 池田銟七(平成3年霜月文化の日)

・「羽前山ノ上四十八地蔵菩薩巡礼~慈悲の心を求めて~ 蓬莱波形山叢書第十四集」 加藤和徳 村山民俗学会(平成21年10月20日)

 



不動明王霊場

・「関東三十六不動霊場ガイドブック」 関東三十六不動霊場会(平成22年改訂版)

・「不動尊霊験祈祷法」 小野清秀 日本佛教新聞社(昭和13年7月1日発行)



各地の霊場

・「北国八十八ケ所霊場めぐり 第1部:福島・宮城・山形」 仏教文化通信編集部 仏教文化振興会(昭和62年3月)

・「北国八十八ケ所霊場めぐり 第2部:青森・秋田・岩手」 仏教文化通信編集部 仏教文化振興会(昭和62年3月)

・「全国三十三カ所観音霊場および全国八十八カ所霊場 資料集」 武石伊嗣・武石万里子 神谷書房(2006.1)

・「全国三十三カ所観音霊場および全国八十八カ所霊場 ご詠歌集」 武石伊嗣・武石万里子 神谷書房(平成21年2月23日)

・「日本祭礼地図5」  国土地理協会(1977年刊の複製) 日本図書センター(2009.3)

・「滝野川寺院めぐり案内」 滝野川仏教会(1993.7)

・「生ける念仏 西山国師遺跡霊場めぐり」 三山遺跡顕彰会[光明寺・禅林寺・誓願寺](昭和51年11月)

・「奥の細道三十三ケ所霊場めぐり 越後・北陸路~伊勢詣り」 仏教文化通信編集部 仏教文化振興会(1987.4)

・「奥の細道100霊場と伊勢詣り 関東路33ケ所めぐり」 仏教文化通信編集部 仏教文化振興会(1987.6)

・「奥の細道みちのく路 33ケ所めぐり」 仏教文化通信編集部 仏教文化振興会(1988.1)

・「日蓮宗本山めぐり 日蓮聖人とお弟子たちの歴史を訪ねて」 日蓮宗全国本山会 日蓮宗新聞社(平成22年改定新版)

・「関東十八檀林ガイドブック」 関東十八檀林霊場会(平成23年9月)

・「北区の札所 北区立郷土資料館シリーズ8」 東京都北区教育委員会(発行:昭和62年3月・4版:平成6年9月)

・「大東京史蹟案内」 第一高等学校内 一高史談会編 育英書院発行(昭和7年)

・「改定増補 東京名物志 第二編」 公益社(発行:明治35年8月)

・「豊島氏と行基伝承 『平塚明神并別当城官寺縁起絵巻』を糸口に」 米山孝子(2011年)

・「全国護国神社 巡拝ガイドブック ご朱印めぐりの旅」 山中浩市 全國護國神社會 かざひの文庫(2013.10)

・「新四国曼荼羅霊場ガイドブック」 えびす企画 新四国曼荼羅霊場会(2007年1月)

・「素戔嗚尊奉祀神社 参拝の栞 Ⅰ」 全国清々会(平成21年1月1日)

・「素戔嗚尊奉祀神社 参拝の栞 Ⅱ」 全国清々会(平成22年2月1日)

・「横浜市史稿 仏寺編」 横浜市役所(昭和6年11月発行)

・「日本庶民生活史料集成 第23巻 年中行事 尾陽歳時記」 三一書房(1981年6月15日発行)

・「鎮西上人御旧蹟巡拝 筑紫路乃旅」 青柳英珊 知恩院(昭和11年3月発行)

・「類聚 伝記大日本史 第七卷 僧侶篇 (上)」 雄山閣出版 (昭和10年3月発行)

・「伊那史叢説 第2篇」 市村咸人著 山村書院発行(昭和12年1月)

・「京都名所案内図会」 石田旭山編集 正宝堂(明治20年6月)

・「阿波北方二十四輩」 阿波北方二十四輩事務局(平成3年11月1日発行)

・「京の福神めぐり」 田中泰彦著 京都新聞出版センター(1990年8月)

・「新旧日本巡礼集(霊場)薬師、不動、十三仏、地蔵、七福神 他」 小林精太郎編(平成4年3月)

・「御法の船 新開設伊豆霊場巡拝の栞」 坂戸公栄 東京観大会(昭和4年4月)

・「御法之宝」 長坂光康編 弘法大師東京念仏講(昭和10年)

・「全国霊場巡礼・巡拝案内 全国霊場大事典」 六月書房(平成12年11月1日発行)

・「新装版 古寺巡礼辞典」 中尾尭編 東京堂出版(1999年9月発行)

・「浄土」 法然上人鑽仰会(1942年3月刊行)

・「淑徳大学研究紀要 第19号~近世における専阿の「西方四十八願所」巡拝について」 長谷川匡俊(1985年)

・「安房の伝説」 羽山常太郎編 京房通報社(大正6年7月5日発行)

・「岡山文庫185 美作の霊場めぐり」 川端定三郎 日本文教出版(1997年2月18日発行)

・「尾濃切支丹年表 尾濃切支丹札所巡礼」 森徳一郎 著・発行(昭和10年12月)

・「播陽萬寳智惠袋 名跡之部」 姫路神社内 播磨史談会(大正7年5月5日発行)

・「諸国安国寺考-成立時期をめぐって(山形大学歴史・地理・人類学論集)」 松尾剛次(2002年)

・「俳諧歳時記 新年」 山本三生・編 改造社(昭和8年12月20日発行)

・「史迹と美術 第118号」 史迹・美術同攷會(昭和15年9月1日発行)