★四国三十三観音霊場

札所数 33(番号付き札所:33  客番・番外札所:xx)
別称  
関連霊場

中国観音霊場」・「九州西国観音霊場」・「百八観音霊場

公式情報・事務局 四国三十三観音霊場会(http://www.33kannon.net/
御開帳情報  
開創年・開創者 平成2(1990)年
縁起・由緒・開創経緯  
備考

・四国4県に札所がまたがる観音菩薩の巡拝霊場。

・観世音菩薩が33の御姿をとることにちなみ、開創10周年(平成11年)の際に33の応化身が各札所に勧請された。

・2013年4月18日に、「中国観音霊場」・「九州西国観音霊場」と合わせた「百八観音霊場」が誕生した。

・納経の際に、応化身の観音御姿もいただける。

情報掲載日・更新日 公開:2014年05月08日  更新:2014年05月12日

 

札番 山・院・寺号 応化身 御本尊 宗派 住所 備考
1番 瑞龍山 無盡蔵院 正興寺 楊柳観音 地蔵菩薩 高野山真言宗 徳島県鳴門市撫養町斎田字岩崎  
2番 紫雲山 菩提院 西光寺 竜頭観音 阿弥陀三尊 高野山真言宗 徳島県阿波市阿波町稲荷  
3番 南前山 蓮光寺 持経観音 薬師如来 真言宗大覚寺派 徳島県名西郡石井町石井字重松  
4番 大粟山 神宮寺 円光観音 文殊菩薩 高野山真言宗 徳島県名西郡神山町神領字上角  
5番 大粟山 花蔵院 大日寺 遊戯観音 十一面観世音菩薩 真言宗大覚寺派 徳島県徳島市一宮町西丁 四国88霊場
6番 宝池山 神応寺 白衣観音 不動明王 高野山真言宗 徳島県阿南市那賀川町八幡  
7番 金栗山 隆禅寺 蓮臥観音 阿弥陀如来 高野山真言宗 徳島県阿南市宝田町久保田 阿波秩父34観音
8番 二見山 観音寺 滝見観音 十一面観世音菩薩 真言宗大覚寺派 徳島県海部郡美波町奥河内本村  
9番 高祷山 正覚寺 施薬観音 弘法大師 高野山真言宗 高知県安芸郡奈半利町  
10番 岩室山 高照寺 魚籃観音 千体地蔵菩薩 高野山真言宗 高知県香美市香北町朴ノ木  
11番 遍照山 金剛寺 徳王観音 金剛界大日如来 高野山真言宗 高知県長岡郡本山町寺家  
12番 吾岡山 大徳寺 水月観音 不動明王 高野山真言宗 高知県南国市大埇乙  
13番 遍照山 高野寺 一葉観音 弘法大師 高野山真言宗 高知県高知市本町2丁目  
14番 高野山 明星院 大善寺 青頸観音 弘法大師 高野山真言宗 高知県須崎市西町1丁目 四国別格20霊場
15番 金龍山 臨江寺 威徳観音 薬師如来 臨済宗妙心寺派 愛媛県宇和島市津島町岩松  
16番 東光山 永昌寺 延命観音 薬師如来 曹洞宗 愛媛県北宇和郡松野町松丸  
17番 無量寿山 来迎院 法通寺 衆宝観音 阿弥陀如来 真言宗御室派 愛媛県西宇和郡伊方町中浦甲  
18番 金山 出石寺 岩戸観音 千手観世音菩薩 真言宗御室派 愛媛県大洲市長浜町豊茂乙  
19番 宝珠山 円福寺 能静観音 地蔵菩薩 真言宗豊山派 愛媛県松山市窪野町  
20番 日高山 大師寺 阿耨観音 大日如来 華厳宗 愛媛県松山市食場町乙  
21番 真隆山 儀光寺 阿摩堤観音 十一面観世音菩薩 真言宗豊山派 愛媛県松山市古三津1丁目  
22番 高野山 金剛峯寺 今治別院 葉衣観音 弘法大師 高野山真言宗 愛媛県今治市別宮町2丁目  
23番 龍門山 無量寺 瑠璃観音 阿弥陀如来 真言宗醍醐派 愛媛県今治市朝倉上甲  
24番 北海山 宝蓮寺 多羅尊観音 大日如来 真言宗御室派 愛媛県西条市朔日市  
25番 日照山 西福寺 蛤蜊観音 阿弥陀如来 高野山真言宗 愛媛県四国中央市土居町上野  
26番 三領山 宅善寺 吉祥院 六時観音 大日如来 高野山真言宗 愛媛県四国中央市川之江町 西日本ぼけ封じ33観音
27番 真如山 延命寺 普悲観音 薬師如来 真言宗大覚寺派 香川県観音寺市柞田町山王丙  
28番 宝珠山 真光院 箸蔵寺 馬郎婦観音 金毘羅大権現 真言宗御室派 徳島県三好市池田町州津蔵谷

金毘羅奥之院、四国36不動

四国別格20霊場、阿波西国33観音

29番 八葉山 真言院 嶋田寺 合掌観音 阿弥陀如来 高野山真言宗 香川県丸亀市飯山町下法軍寺  
30番 妙智山 正覚院 一如観音 聖観世音菩薩 真言宗醍醐派 香川県丸亀市本島町泊 塩飽本島33霊場
31番 綾井山 清道寺 不二観音 阿弥陀如来 高野山真言宗 香川県坂出市本町3丁目  
32番 牛頭山 総蔵寺 薬師院 持蓮観音 薬師如来 高野山真言宗 香川県坂出市林田町  
33番 宝幢山 香西寺 灑水観音 地蔵菩薩 真言宗大覚寺派 香川県高松市香西西町

四国別格20霊場、さぬき七福神

ぼけ封じ33観音

 

札番 御詠歌
1番 諸人の 苦厄を救う 観世音 第一番は 正興の寺
2番 菩提樹に 深き縁しの 西光寺 法の恵みに ありがたきかな
3番 観世音 大慈大悲の 妙智力 よろずの願い 叶う蓮光寺
4番 御仏の 慈悲を慕いて 神宮寺 観音力に 涙こぼるる
5番 阿波の国 一の宮とや言ふだすき かけて頼めや 此世後の世
6番 ありがたや 大黒天の 神応寺 いまずの里に 今ぞゆかしき
7番 本来は 胸に実りの 福寿海 無量の罪も 消え失せにけり
8番 ぼけ封じ 二見妙見 観世音 命いきいき 助けほどこせ
9番 ありがたや 阿字の一字を 唱ふれば 今日も聞こえる 曼陀羅の声
10番 岩室の 山は御在所 御仏の いや高照らす 朴ノ木守り
11番 天平の 昔を偲ぶ 金剛寺 大日尊は 今日もあらたか
12番 南無不動 生死苦海の 荒波を  鎮め給はる 智恵の御剣
13番 ありがたや 土佐の国なる高野山 あまねく照らす 法の御光
14番 観音の 大悲の力 はかりなく 漏らさで救う ありがたきかな
15番 補陀洛や 宇和の入江に 臨みなば 沖に白浪 立つ島岩松
16番 観世音 法の御声ぞ 聴く松の 風やみどりの 永く昌えむ
17番 南無大慈 大悲の恵み 観世音 利益は尽きず 法の通い寺
18番 曇りなき 二名の島の 金山に 御法の光 輝くを見よ
19番 坂本の 里に寿 観世音 月は円かに 福は久たに
20番 ありがたや 如来のおわす 山路来て くみやしつらん 法の滝水
21番 いつの世も ゆかしき姿 観世音 心開けと 蓮花たむけん
22番 高野山 高き御法の 真清水は 世々に流れて 尽きぜざるべし
23番 光あり 暗き心も 朝倉の 無量の寺に 詣りてみれば
24番 観音の 庭におろがみ ひれ伏せば 古松に月も おわしますなる
25番 ありがたや 一度は参れ 西福寺 年に三度の 栗もなるらん
26番 諸人に 仏の笑みの こぼれける 花の御寺の 宅善寺かな
27番 薬にも 法の味はひ めぐらして 命の光り のぶる寺かな
28番 いその神 ふりにし世より 今もなほ 箸運ぶてふ ことの尊き
29番 嶋田寺 後光輝く 御仏の 誓は無辺 功徳は無量
30番 あなたふと 聖の跡は 輝きて 今にたへせぬ 正覚の峰
31番 清羅けき 法の道芝布 みはけ亭 心の垢を 阿らふ諸人
32番 諸人の 病を救ふ 御仏の 誓ひは千代に 変わらざりけり
33番 暮れぬれば 醒めて眠らむ 酔芙蓉 仏のつねの 笑みに抱かれて