★五百川三十三ヶ所観音霊場

札所数 34(番号付き札所:33  客番・番外札所:1)
別称 五百川峡谷三十三観音霊場
関連霊場  
公式情報・事務局  
御開帳情報  
開創年・開創者  
縁起・由緒・開創経緯  
備考

・山形県内朝日町の東部で、最上川沿いの地域に点在する観音菩薩の巡拝霊場。

・五百川と書いて、「いもがわ」と読む。

・別称である五百川峡谷とは、最上川の白鷹町荒砥から大江町左沢の約25㎞に及ぶ狭窄部のこと。

情報掲載日・更新日 公開:2019年08月09日  更新:2021年03月18日

 

札番 山・院・寺号 霊場御本尊(御祭神) 宗派 住所 備考
1番 水口十一面観音堂 十一面観世音菩薩   西村山郡朝日町常盤に634  
2番 平龍山 長松院 子安観世音菩薩 曹洞宗 西村山郡朝日町松程279  
3番 松程馬頭堂 馬頭観世音菩薩   西村山郡朝日町松程  
4番 杉山観音堂 糸引観世音菩薩   西村山郡朝日町杉山  
5番 針生観音堂 十一面観世音菩薩   西置賜郡白鷹町針生  
6番 宇津野観音堂 聖観世音菩薩   西村山郡朝日町上郷  
7番 大雄山 祥光院   曹洞宗 西村山郡朝日町太郎85  
8番 太郎南観音堂 子守観世音菩薩   西村山郡朝日町太郎507-1  
9番 立木観音堂 千手観世音菩薩 曹洞宗 西村山郡朝日町立木 光源寺(立木183)の管理
10番 白倉観音堂 千手観世音菩薩   西村山郡朝日町白倉  
11番 玖林寺 勝生観音堂 聖観世音菩薩 曹洞宗 (大江町勝生) 廃寺、下記に移動
  西町観音堂 聖観世音菩薩   西村山郡朝日町宮宿経ヶ崎 光源寺(立木183)に安置
12番 浮嶋稲荷神社 宇迦之御魂命・天熊之大人神 神道 西村山郡朝日町大沼 浮島神社とも
13番 浮島     西村山郡朝日町大沼  
14番 大暮山 万福寺 聖観世音菩薩   西村山郡朝日町大暮山46-1  
15番 大谷馬神堂 馬頭観世音菩薩   西村山郡朝日町大谷  
16番 二渡観音堂 聖観世音菩薩   西村山郡朝日町大谷1858 大谷往来館の向かい
17番 白龍山 大沢寺   曹洞宗 西村山郡大江町富沢130  
18番 富沢     西村山郡大江町富沢  
19番 左沢山 慈眼院 法界寺 子安観世音菩薩 浄土宗 西村山郡大江町左沢917  
20番 樋ヶ沢     西村山郡大江町左沢  
21番 大巻観音地蔵堂     西村山郡朝日町和合  
22番 万徳山 宗覚院 子育観世音菩薩 真言宗智山派 西村山郡朝日町和合1029 最上48地蔵、山形108地蔵
23番 送橋観音堂 千手観世音菩薩   西村山郡朝日町送橋  
24番 前田沢観音堂 聖観世音菩薩   西村山郡朝日町大字宮宿1610-2 夜観音
25番 愛宕山 東永寺 千手観世音菩薩 真言宗豊山派 西村山郡朝日町新宿245 おっぱい寺、乳地蔵、最上48地蔵
26番 小塩山観音堂 千手観世音菩薩   西村山郡朝日町宮宿  
27番 八ッ沼観音 聖観世音菩薩   西村山郡朝日町三中 春日沼
28番 能中観音堂(二渡宮)

馬頭観世音菩薩

(天照大神・熊野大権現・二渡大明神)

  西村山郡朝日町三中 二渡大明神
29番 川通観音堂     西村山郡朝日町玉ノ井  
30番 夏草観音堂 聖観世音菩薩   西村山郡朝日町常盤い84-1 佐竹家住宅への石段途中
31番 延命山 地福寺 福寿院 聖観世音菩薩 真言宗智山派 西村山郡朝日町中沢585-1  
32番 雪谷観音堂 如意輪観世音菩薩   西村山郡朝日町雪谷111  
33番 雪谷観音堂 如意輪観世音菩薩   西村山郡朝日町雪谷111  
番外 熊野山 福昌寺 筆観世音菩薩 曹洞宗 西村山郡朝日町宮宿1168  

 

札番 御詠歌
1番 水口の 流れも清く 澄む月の 影や妙なる 御法なるらん
2番 妙なるや 広き恵みを 松程の 子安の守り 末ぞたのもし
3番 言の葉に 偽り多き 身をくれば 我が心より 罪は消ゆらん
4番 糸引きの 仏の恵み 皆人の 心にかけて 頼む楽しさ
5番 いと筋の すぐなる針を 使う身ぞ 誓いは尽きじ 結ぶ心を
6番 頼り来て 札を宇津野の 御仏の 誓いは尽きじ 峰の松風
7番 ありがたや わしの山風 吹きぬらん げに涼しさの 寺の御庭に
8番 老いの身は しばしありとも 後の世を 願う心は 先に立つらん
9番 後の世を 助けの願い 立木村 祈らば捨てぬ 誓いあるとや
10番 雲晴れて 朝日輝く 白倉の 仏の誓い 深き谷川
11番 深山路や 遥々登る 勝生の 峰の松風 御法なるらん
12番 ありがたや 誓いは高き 大沼の 山の松風 御法なるらん
13番 陸奥に ひとつ妙なる 名も高き 世に浮島の 恵みあらたさ
14番 野煙や 霧と見ゆらん 大暮の 山の草木も なびく尊さ
15番 現れて げにありがたき みだらしの 流れも清く 澄める月影
16番 願いなば 密の心を 二渡の 恵みに会うや 嬉しかるらん
17番 これやこの 仰がん人は 申さじと 誓いあまねき 恵みなるらん
18番 世を救う 仏の誓い たのもしや 御名を唱うる 人の心は
19番 鏡山 雲晴れ渡る 月影の これも妙なる 御法なるらん
20番 玉水の 流れも尽きぬ 樋ヶ沢 仏の恵み 人やたのまん
21番 隔てなき 恵みに誰も 大巻の 仏の誓い 疑いぞなし
22番 世の中に 恨み心は 尽きぬらん 暁ごとの 鐘の響きに
23番 父母の 恵みも深き 送り橋 仏の誓い 末ぞたのもし
24番 年ごとに 早苗取りける 前田沢 これも仏の 恵みなるらん
25番 ありがたや 広き仏の 恵みにて 今もこの世に 道はあらじく
26番 宮宿や 恵みも高き 小塩山 誓いをたのむ 頼りなりとは
27番 澄む月の 光り妙なる 八ツ沼の 深き恵みを 汲むぞ楽しき
28番 ひと筋に 願う心は 能中の 仏の恵み 新たなりけり
29番 罪咎を 洗い清むる 川通 仏の誓い ありがたき世や
30番 夏草の 茂りし野辺も 道あれば 迷いて闇に 入らじともがな
31番 参るより たのみをかける 中沢の 積もる砂金は 瑠璃の光ぞ
32番 隔てなく 漏らさで救う 誓いとて 知るも知らぬも 共にたのまん
33番 ここに来て 誓いをたのむ 人は皆 作りし罪も 消ゆる雪谷 / 今までは 親とたのみし 笈摺を 脱ぎて納むる 雪谷の堂
番外 身を削り 子らの学びに 尽くしたる 命尊し 鉛筆仏