★邑楽郡二十一ヶ所霊場

札所数 24(番号付き札所:21  客番・番外札所:3)
別称 邑楽郡二十一大師
関連霊場  
公式情報・事務局  
御開帳情報  
開創年・開創者 大正15(1926)年3月
縁起・由緒・開創経緯  
備考

・群馬県の邑楽郡エリアに札所を持つ弘法大師霊場。

・番外3ヶ所を含め、全24札所から成っている。

・合併等を経ているため、全札所が現存しているわけではない。

・霊場名の御朱印が残っている札所もあるが、現状、霊場としての活動はしていない。

情報掲載日・更新日 公開:2019年09月05日  更新:2021年09月11日

 

札番 山・院・寺号 御本尊 宗派 住所 備考
1番 如意珠山 五宝寺 大日如来 新義真言宗 館林市台宿町7-11  
2番 妙池山 実相寺 不動明王 真言宗豊山派 邑楽郡板倉町板倉1678  
3番 宝寿寺 正観世音菩薩 真言宗豊山派 邑楽郡明和町上江黒929 上江黒区住民センター敷地
4番 光明山 常楽寺 不動明王 真言宗豊山派 館林市木戸町580 関東88霊場、上州33観音
5番 持宝山 無量院 吉祥寺 大日如来 真言宗豊山派 館林市大島町4357  
6番 青龍山 教王院 不動明王 真言宗豊山派 館林市加法師町3-59  
7番 光明山 清浄院 安楽寺 大日如来 真言宗豊山派 (籾谷) 番外の最勝寺と1952年に合併して安勝寺に
  光応山 清浄院 安勝寺 大日如来・不動明王 真言宗豊山派 邑楽郡板倉町籾谷1659  
8番 八徳山 龍積寺 不動明王 真言宗豊山派 館林市青柳町654  
9番 小比叡山 地蔵寺 地蔵菩薩 真言宗豊山派 邑楽郡明和町新里196  
10番 観音山 松林寺 明王院 不動明王 真言宗豊山派 邑楽郡邑楽町赤堀464 邑楽七福神
11番 竜泉寺   単立 館林市本町4丁目5-39  
12番 紫雲山 千眼寺 千手観世音菩薩 真言宗豊山派 館林市仲町12-23  
13番 宝塔山 観性寺 大日如来 真言宗豊山派 館林市仲町10-12 関東88霊場、上州33観音
14番 如意輪山 観音寺 如意輪観世音菩薩 新義真言宗 館林市足次町175-1  
15番 岩田山 観福寺 不動明王 真言宗豊山派 邑楽郡板倉町岩田1290  
16番 明王山 蓮葉院 大日如来 新義真言宗 館林市上早川田町311 東上州33観音
17番 瑠璃光山 徳蔵院   単立 邑楽郡明和町田島403-1  
18番 瑠璃山 恵性院 長徳寺 不動明王 真言宗豊山派 邑楽郡板倉町細谷825  
19番 小泉山 成就院 不動明王 真言宗豊山派 邑楽郡大泉町城之内3丁目17-5  
20番 永明寺   真言宗系単立 館林市赤生田本町1510  
21番 高鑰山 釈迦院 遍照寺 不動明王 真言宗豊山派 館林市緑町1丁目2-15 新宿不動尊、東上州33観音、北関東36不動
番外 正応山 浄土院 最勝寺 不動明王 真言宗豊山派 (籾谷) 7番の安楽寺と1952年に合併
番外 雨宝山 雷光寺   真言宗豊山派 館林市上三林町1391  
番外 羽鳥家     大島 詳細不明、個人宅管理か?

 

札番 御詠歌
1番 ありがたや 五智の宝の 備はりて あまねく照らし 玉ふ遮那仏
2番 御仏に 捧げ参へらす 香花の 匂ひそのまま 真如実相
3番 世の中の 宝の中の 宝なり 無病息災 寿命長久
4番 煩悩の 草薙ぎ玉ふ 明王の 慈悲の剣ぞ 尊とかりける
5番 事々に 願の叶ふ 吉祥寺 むげにまします 遮那の御光
6番 慈悲の眼を 見開き玉ふ 明王の 怒りは父の 心なるらん
7番 ひと筋に 仏の道を 辿りなば げに安楽の 世にぞありける
8番 末の世も 仏の徳を 仰ぎてぞ 野風も匂ふ 青柳の里
9番 御仏の 深き誓いを ぎょうばんに 其の名も高き 小比叡の山
10番 ありがたや 慈悲に光を いただいて 国土安穏 諸人快楽
11番 毘沙門と 力合わせて 御本尊 世をことごとく 救ひ玉ひぞ
12番 千万に 姿を変へて 世のために 救ひの御手を 垂れ玉ふらん
13番 ありがたや 薬師の誓ひ 瑠璃光の 奥にまします 普門大日
14番 つとめなば 涅槃の岸も 遠からじ 渡りに舟を 足次の里
15番 金剛の 信を我らに 取らせんと 迷いの雲を 切り払ふらん
16番 鱗毛の 群まで救ひ 取らせんと 浮かべ玉ひぬ 蓮の葉の舟
17番 大日の 普門の徳を 蔵めぬる 薬師にこの世 救はせにけり
18番 灯の 光り細谷と 思ふなよ 照らしまします 瑠璃の御仏
19番 思ひなば いかな願ひも 成就せん 仏の誓ひ 無遍なりせば
20番 御仏の 深き恵みの 尽きせなき 順躰坊が 雨乞の池
21番 尊士は 南無や大師の 遍照寺 大ばんじゃくに 信を置きつつ
番外 最勝と 御名を聞くだに ありがたし 上根下根 隔て玉はず
番外 明王の 高き威徳は 雷光に 雨運ばせて この世潤す
番外 御浄土を 尋ね訪ねて 夜もすがら 訪ね当てけり 己が伏家に