★津軽八十八ヶ所霊場

札所数 88(番号付き札所:88  客番・番外札所:0)
別称 津軽新四国八十八ヶ所霊場
関連霊場  
公式情報・事務局 津軽八十八ヶ所霊場推進会(https://tugatu88.amebaownd.com/
御開帳情報  
開創年・開創者 大正時代末期から昭和時代初期にかけて、田中チヨ
縁起・由緒・開創経緯  
備考

・青森県内の弘法大師霊場。

・本四国霊場を巡礼した田中チヨ尼が発願し、津軽地方に写して開創となった。

・戦争により衰退したものの、昭和40(1965)年頃から徐々に巡拝者の姿が戻ってきたとされている。

・寺院御本尊と霊場御本尊が別となっているケースも多い。

情報掲載日・更新日 公開:2020年01月14日  更新:2020年01月14日

 

札番 山・院・寺号 御本尊 宗派 住所 備考
1番 円通山 光明院 専念寺 阿弥陀如来 浄土宗 五所川原市広田下り松390-1  
2番 梅田山 慈眼寺 釈迦如来 曹洞宗 五所川原市梅田燕73  
3番 東方山 如来院 薬王寺 阿弥陀如来 浄土宗 北津軽郡板柳町五林平前橋14-1  
4番 法性山 福峰軒 釈迦如来 浄土宗 五所川原市福山広富123  
5番 太伊山 長円寺 幸福観世音菩薩 曹洞宗 五所川原市飯詰福泉224  
6番 清涼山 大泉寺 阿弥陀如来 浄土宗 五所川原市飯詰福泉226-1  
7番 金木山 雲祥寺 釈迦如来 曹洞宗 北津軽郡金木町金木朝日山433  
8番 朝日山 照蓮院 阿弥陀如来 浄土宗 北津軽郡金木町金木朝日山259  
9番 猿賀山 般若寺 阿弥陀如来 天台宗 北津軽郡中里町富野千歳66  
10番 悟真山 光明院 善導寺 阿弥陀如来 浄土宗 北津軽郡中里町深郷田富森109  
11番 蓮華庵 阿弥陀如来 浄土宗 五所川原市相内46  
12番 権現山 光成院 阿弥陀如来 浄土宗 北津軽郡中泊町小泊下前181  
13番 小泊山 春洞寺 釈迦如来 曹洞宗 北津軽郡中泊町小泊砂山6  
14番 無縁山 観音院 海満寺 阿弥陀如来 浄土宗 北津軽郡中泊町小泊小泊204-1  
15番 龍馬山 義経寺 阿弥陀如来 浄土宗 東津軽郡外ヶ浜町三厩家ノ上76  
16番 始覚山 還洞院 本覚寺 阿弥陀如来 浄土宗 東津軽郡今別町今別今別119 津軽33観音
17番 一向山 悟真院 専念寺 阿弥陀如来 浄土宗 東津軽郡外ヶ浜町下蟹田86-3  
18番 龍沢山 正法院 釈迦如来 曹洞宗 東津軽郡蓬田村阿弥陀川汐干29  
19番 仏法山 護念院 清岸寺 阿弥陀如来 浄土宗 青森市奥内宮田37  
20番 金台山 紫雲院 浄満寺 阿弥陀如来 浄土宗 青森市油川町大浜249-1  
21番 青森山 常光寺 聖観世音菩薩 曹洞宗 青森市本町1丁目1-14 津軽33観音
22番 無量山 引接院 正覚寺 阿弥陀如来 浄土宗 青森市本町1丁目1-12 津軽33観音
23番 一光山 摂取院 阿弥陀寺 阿弥陀如来 浄土宗 青森市栄町1丁目3-19  
24番 鷲尾山 仏宝院 当古寺 阿弥陀如来 浄土宗 青森市野内菊川267  
25番 矢倉山 観音寺 阿弥陀如来 浄土宗 青森市久栗坂浜田710  
26番 安養山 夢宅寺 薬師如来 曹洞宗 青森市浅虫山下208 津軽33観音
27番 行岳山 西光院 十一面観世音菩薩 浄土宗 青森市浪岡町北中野天王21-1  
28番 紫雲山 金台院 来迎寺 阿弥陀如来 浄土宗 黒石市京町寺町11  
29番 宝厳山 法眼寺 大日如来 黄檗宗 黒石市山形町82 津軽33観音
30番 瑠璃山 薬師寺 釈迦如来 黄檗宗 黒石市温湯鶴泉12-4 津軽33観音
31番 黒森山 浄仙寺 阿弥陀如来 浄土宗 黒石市南中野黒森下84-3  
32番 法隆山 長寿院 地蔵菩薩 浄土宗 黒石市浅瀬石清川133  
33番 朝日山 浄土寺 普賢菩薩 天台宗 平川市尾上栄松36  
34番 猿賀山 蓮乗院 阿弥陀如来 天台宗 平川市猿賀石林172  
35番 金光山 摂取院 阿弥陀如来 浄土宗 南津軽郡藤崎町藤崎村元72  
36番 檛木山 龍渕寺 釈迦如来 曹洞宗 北津軽郡板柳町土井119  
37番 無量山 大善寺 阿弥陀如来 浄土宗 北津軽郡板柳町板柳土井216  
38番 蓮池山 称光寺 阿弥陀如来 浄土宗 北津軽郡鶴田町鶴田中泉4  
39番 松虫山 浄林寺 釈迦如来 曹洞宗 北津軽郡鶴田町野木西松虫31  
40番 護国山 観音院 久渡寺 聖観世音菩薩 真言宗智山派 弘前市坂元山元1 津軽33観音、津軽23大師
41番 月窓山 栄源院 貞昌寺 阿弥陀如来 浄土宗 弘前市新寺町108  
42番 縁亀山 真月院 徳増寺 阿弥陀如来 浄土宗 弘前市新寺町111 汗かき地蔵
43番 松林山 西福寺 阿弥陀如来 浄土宗 弘前市新寺町110  
44番 行岳山 金光院 西光寺 阿弥陀如来 浄土宗 弘前市新寺町109  
45番 大福山 無尽蔵院 天徳寺 阿弥陀如来 浄土宗 弘前市新寺町113  
46番 光明山 遍照寺 阿弥陀如来 浄土宗 弘前市新寺町107  
47番 一輪山 報恩寺 釈迦如来 天台宗 弘前市新寺町34  
48番 那智山 袋宮寺 十一面観世音菩薩 天台宗 弘前市新寺町26  
49番 金剛山 光明寺 最勝院 大日如来 真言宗智山派 弘前市銅屋町63 津軽一代様
50番 太平山 長勝寺 十一面観世音菩薩 曹洞宗 弘前市西茂森1丁目23-8  
51番 桜庭山 陽光院 千手観世音菩薩 曹洞宗 弘前市西茂森2丁目11-1  
52番 観音山 普門院 聖観世音菩薩 曹洞宗 弘前市西茂森2丁目17-4  
53番 耕春山 宗徳寺 如意輪観世音菩薩 曹洞宗 弘前市西茂森1丁目12-3  
54番 金龍山 盛雲院 釈迦如来 曹洞宗 弘前市西茂森1丁目7-1  
55番 白花山 常源寺 釈迦如来 曹洞宗 弘前市西茂森1丁目5-1  
56番 貴峰山 月峰院 十一面観世音菩薩 曹洞宗 弘前市西茂森1丁目2-6  
57番 光明山 無量院 誓願寺 阿弥陀如来 浄土宗 弘前市新町247  
58番 無一山 専求院 阿弥陀如来 浄土宗 弘前市新町249  
59番 津軽山 革秀寺 地蔵菩薩 曹洞宗 弘前市藤代1丁目4-1  
60番 岩鬼山 薬王院 薬師如来 天台宗 弘前市笹森町37  
61番 神岡山 大円寺 大日如来 高野山真言宗 南津軽郡大鰐町蔵館村岡12 津軽一代様
62番 阿闍羅山 専称院 十一面観世音菩薩 浄土宗 南津軽郡大鰐町大鰐夏沢29  
63番 古懸山 不動院 国上寺 不動明王 真言宗智山派 平川市碇ヶ関古懸門前1-1 津軽一代様、東北36不動
64番 顕台山 唯称院 阿弥陀如来 浄土宗 平川市碇ヶ関山神堂63  
65番 愛宕山 橋雲寺 十一面観世音菩薩 真言宗智山派 弘前市愛宕山下63 津軽一代様
66番 岩木山 求聞寺 虚空蔵菩薩 真言宗智山派 弘前市百沢寺沢29 津軽33観音、津軽七福神、津軽一代様
67番 証誠山 護念院 阿弥陀如来 浄土宗 北津軽郡鶴田町廻堰下桂井38-1  
68番 亀井山 転入院 荘厳寺 阿弥陀如来 浄土宗 西津軽郡深浦町深浦岡町154  
69番 深浦山 宝泉寺 釈迦如来 曹洞宗 西津軽郡深浦町深浦岡町152  
70番 岩崎山 龍王寺 釈迦如来 曹洞宗 西津軽郡深浦町岩崎玉坂91-1  
71番 西方山 願求院 浄安寺 千手観世音菩薩 浄土宗 西津軽郡深浦町関栃沢523-1  
72番 功樹山 臥龍院 弘法大師 曹洞宗 西津軽郡鰺ヶ沢町種里町有原153-1  
73番 赤石山 松源寺 十一面観世音菩薩 曹洞宗 西津軽郡鰺ヶ沢町赤石町名原117-3  
74番 一乗山 究竟院 法王寺 聖観世音菩薩 浄土宗 西津軽郡鰺ヶ沢町釣町13-1  
75番 竜広山 高沢寺 三十三観世音菩薩 曹洞宗 西津軽郡鰺ヶ沢町七ツ石町12  
76番 石蔵山 浄業寺 地蔵菩薩 浄土宗 つがる市森田町森田月見野200-3 永光山?
77番 高野山 薬師寺 聖観世音菩薩 高野山真言宗 つがる市森田町上相野柾木10  
78番 出里山 無量院 聖観世音菩薩 浄土宗 つがる市木造出野里山吹45  
79番 瑞光山 全龍寺 釈迦如来 曹洞宗 つがる市木造蓮川清川1  
80番 十方山 光照寺 阿弥陀如来 浄土宗 つがる市木造清水12  
81番 木造山 正法寺 聖観世音菩薩 曹洞宗 つがる市木造千年19-2  
82番 広長山 蓮光寺 地蔵菩薩 浄土宗 つがる市木造曙6-1  
83番 広須山 開地院 長福寺 阿弥陀如来 浄土宗 つがる市柏広須藤枝8-1  
84番 広大山 知恩院 浄円寺 阿弥陀如来 浄土宗 つがる市柏桑野木田福井13-1  
85番 喰川山 龍泉寺 三十三観世音菩薩 曹洞宗 五所川原市末広町15-5  
86番 千立山 願昌寺 聖観世音菩薩 浄土宗 五所川原市川端町10  
87番 成田山 大善院 弘法大師 真言宗国分寺派 五所川原市新町28  
88番 大沢内観音堂 聖観世音菩薩   北津軽郡中泊町大沢内438-5 善光寺別院

 

札番 御詠歌
1番 昔より 光絶えせぬ 専念寺 導き給ふ この世あの世
2番 雲晴れて 月の光の いと清く 照らし渡らん 後の世までも
3番 隔てなき 世の罪は 深くとも 現われ救う 南無金毘羅山
4番 遥々と 流れ流れて 今ここに 汝は福山の 寺に納まる
5番 昔より 鐘に名を得し 長円寺 鐘楼高く 松風ぞ吹く
6番 来て見れば ここに飯詰の 浄土寺 助ける弥陀の 本願
7番 御仏の 誓いは尽きぬ 雲祥寺 松吹く風も 法を説くらん
8番 縁ありて 遥々ここに 拝すれば 大悲の誓ひ 重き朝日山
9番 ありがたや 不思議はいつか 猿賀山 願いは利益 あらたなりけり
10番 ただ頼め 善くも悪しきも おしなべて 仏の誓 深郷田の里
11番 よし水の 清き泉も 阿弥陀仏 安く消えぬる 車力の山
12番 西北の 果てなき里の 権現山 弥陀の慈悲にて 参る人々
13番 御仏の 重き誓に 罪の身も やすく渡らん うえの波路を
14番 たのもしや 深き恵みの 海満寺 高き御法を 説いて広めん
15番 みちのくの いわれをここに 来て見れば 浪打際に 駒ぞいさめり
16番 灯火の 常に輝く 月影の 光を受けし 法の人々
17番 極楽の 参る心は 専念寺 慈悲ある弥陀の 身をば任せて
18番 高野山 誓いを立てし 阿弥陀川 羅漢の光 弥陀の浄土へ
19番 類なき 二根の松は 外ヶ浜 吹く潮風に 幾世へぬらん
20番 後の世を ただひと筋に 浄満寺 阿弥陀如来の 広き恵みを
21番 浪の音 松の響きも 御法にて 風吹き渡る 天の橋立て
22番 外ヶ浜 立てし誓ひの 弥陀の船 のり遅れなば いつか渡らん
23番 ひたすらに 弥陀にすがり ただ頼め 我身の末は 西へ行く迄
24番 明星の いでぬる彼方の 野内寺 暗き迷ひは 松の光に
25番 阿弥陀仏 光る心を 久栗坂 寝ても覚めても 御名を唱えん
26番 いや広き 夢托薬師の みしるしの くまなく仰ぐ よもの民草
27番 三仏の 誓いを立てし 西光院 刃の地獄 たとへありとも
28番 黒石の 黒くはあらで この光 白き道にぞ 頼むこの寺
29番 身は砕け かばねば野辺に 晒すとも 法の道をば 忘れまいぞや
30番 湯浴みして 心も身をも 清めつつ 瑠璃の世界に 遊ぶ嬉しさ
31番 黒谷と 黒森と名は 変われども 同じ心の 墨染の袖
32番 浅瀬石の 川の流れの 清ければ 命長引く 法のよしみず
33番 御仏の 恵の露に 潤いて 光輝く 朝日山寺
34番 猿かわの 鐘に響きに 夢さめて 蓮の台に 乗るぞ嬉しさ
35番 しろしめし 七百年の ふるさとを 語りほがなる 松風の音
36番 昔より 竜の潜そめる 渕なれば 御法の雨は 永久に降るらん
37番 梅の雨 御法の徳に 晴れ渡り 誓う願ひの 寺詣でかな
38番 一心に 仏の御名を 唱うれば 光照らさん この世あの世
39番 法の道 登りて見れば 林寺 摂取の光 受くれを見れば
40番 補陀落や 恵みも深き 観世音 罪も報いも 晴らす宮舘
41番 弘前の 寺へ詣でる 人は皆 現世安穏 しょう極楽
42番 山裾の 法の光を 映してぞ 功徳いや増す 寺とこそあれ
43番 重くとも 罪には法の 西福寺 仏を頼む 身こそ安けれ
44番 野をも過ぎ 山路に向こう 西光寺 仏の誓ひ 頼まぬはなし
45番 花を見て 今は望みも 天徳寺 ただまろかれと 祈るなりけり
46番 昔より 音に聞こえし 遍照寺 仏の誓い あらたなりけり
47番 一輪山 きよひの雲は 消え失せて 月影高く 光輝く
48番 御仏の 恵みを受けて 身をここに 運ぶ心の 安らけきかな
49番 ありがたや 八十八の 御法いせきを 拝む心は だいなるらん
50番 天が下 拝まぬ人ぞ なかりけり 恵みあまねき 南無観世音
51番 都より 遥々ここに 清水の 流に浮かぶ 法の月影
52番 補陀落や 那智の瀧より 谷汲みえ 導き給う 山の御仏
53番 夢覚めて 後の添い路と 思うなよ 宵から守る 慈悲のたまくら
54番 春は花 夏また涼し 禅林に 大悲の御声 聞くぞ嬉しき
55番 法を聞き 迷いの夢の 覚めぬれば 花山こそは 浄土なるらん
56番 御仏の 導き給い 月峰院 遠き里より 運ぶ 歩みを
57番 弥陀頼む 縁も深き 誓願寺 参る心の たのもしきかな
58番 よろず世の 願いをここに 納め置く 無一山の 専求院
59番 花を見て 今はその身の かよどうの 津軽山 革秀禅寺
60番 日に月に 薬師観音 念ずれば 健全安穏 後生極楽
61番 後の世を 恐るる人は 大円寺 いつも止まらぬ 白滝の糸
62番 父母の 恵みも深き 専称院 唱うる人は 深くなるらん
63番 巡り来て 見れば古懸の 不動尊 大悲もここに おわしますかな
64番 御仏の 誓いの御舟 彼の岸に やがて着きなん ことぞ嬉しき
65番 遠くとも 一度は参れ 愛宕山 神のしるしの あらたなりけり
66番 父母の 菩提を願う 百沢寺 仏といわれ 神といわれん / 野をも過ぎ 里をも過ぎて 百沢の 仏の誓ひ 重きこの寺
67番 一人来て 一人帰る 死出の旅 巡り回りて 弥陀の浄土へ
68番 御仏の 恵みも深き 亀井山 水に心も 身を清めん
69番 御仏の 誓いを手にし 深浦の 人の心に 月影ぞ澄む
70番 夜もすがら おわびになす 法の道 みな仏の 声と心と
71番 後の世を 希う心は 浄安寺 仏の誓い たのもしきかな
72番 極楽の 種まく里は この地なり 未来成仏 花の台に
73番 松風の 音も妙なる 法の声 彼岸どせいの 深き誓にて
74番 約束の 迎えの舟に 乗せられて 水路楽しく 帰る嬉しき
75番 うき波の 誓いの舟に 乗りし身は 救いの綱も 我が心より
76番 ありがたや 地蔵大師の 迎えにて 森田の寺へ 参る嬉しさ
77番 巡り来て 見れば相野の 高野山 大悲の御心 ここに納まり
78番 出里山 岩木の流れ 清ければ 無量諸仏の 迎えぞ待つ
79番 うたかたの 露のこの身も 御仏に すがりて登らん 蓮の台に
80番 行く里を 華の浄土と 思いなば 大悲の御名を 常に唱えよ
81番 巡り来て その名も高き 正法寺 立てし誓いも 叶いこそすれ
82番 よろず世を 祈り祈りて 今ここに 星の光も たのもしきかな
83番 後の世を 願う心は 姥島の 仏の誓い あらたなりけり
84番 忘れずに 思う御名を 忘るるな 柏の里も 浄土なりけり
85番 薄雲の 岩木の山を よそに見て まづ詣でなん 龍の泉に
86番 ひと度は 必ずここに 参るべし 弥陀の慈悲に 救わるる身は
87番 ここに参りて 来て見れば 大善寺 未来もこの世を 救う御誓願
88番 信濃なる 御光あまねく みちのくに 功徳を別かつ 月影の里