札所数 | 33(番号付き札所:33 客番・番外札所:0) |
別称 | 近江国高島郡三十三所、高嶋三十三所、高島三十三所、高島西国三十三ヶ所 |
関連霊場 | |
公式情報・事務局 | |
御開帳情報 | |
開創年・開創者 | 江戸時代 |
縁起・由緒・開創経緯 | |
備考 |
・旧高島郡内の観音菩薩巡拝霊場。 ・安曇川町史などで紹介されている。 ・開創年、開創者の詳細は不明。 ・同じ市内とは言え、札所間がかなり離れているケースもある。 ・現在、霊場としての活動はしていない。 |
情報掲載日・更新日 | 公開:2024年01月25日 更新:2024年01月25日 |
札番 | 山・院・寺号 | 御本尊・霊場御本尊 | 宗派 | 住所 | 備考 |
1番 | 松林山 延命寺 | 高島市拝戸727 | お堂のみ | ||
2番 | 高光山 大清寺 | 聖観世音菩薩 | 天台真盛宗 | 高島市武曽横山1745 | |
3番 | 松蓋寺 観音堂 | 天台真盛宗 | 高島市安曇川町田中 | 田中城跡 | |
4番 | 菩提寺 | 高島市安曇川町田中 | 佐賀会議所(田中)の北200m | ||
5番 | 遍照山 玉泉寺 | 十一面千手観世音菩薩 | 天台真盛宗 | 高島市安曇川町田中3459 | 西近江七福神 |
6番 | 法蔵院 | 高島市安曇川町田中 | 5番の北350m | ||
7番 | 阿弥陀山 太山寺(泰山寺) | 高島市武曽横山 | 跡地のみ、阿弥陀山登山道 | ||
太山寺 太子堂 | 高島市安曇川町中野 | 9番の南側 | |||
8番 | 長陽山 昌福寺 | 十一面観世音菩薩 | 曹洞宗 | 高島市安曇川町長尾678 | 慈眼観音 |
9番 | 桂昌山 妙楽寺 | 釈迦牟尼仏 | 曹洞宗 | 高島市安曇川町中野312 | |
10番 | 桂玉庵 | ||||
瑠璃光山 東円寺 | 千手観世音菩薩 | 曹洞宗 | 高島市安曇川町下古賀1526 | ||
11番 | 日照山 西江寺 | 観世音菩薩 | 臨済宗東福寺派 | 高島市今津町藺生592 | 西近江七福神 |
12番 | 円通山 光明寺 | 高島市今津町下弘部947 | |||
13番 | 青蓮山 平等院 酒波寺 | 千手観世音菩薩 | 真言宗智山派 | 高島市今津町酒波727 | 近江西国33観音 |
14番 | 正善坊 | ||||
金剛山 幡岳寺 | 曹洞宗 | 高島市マキノ町中庄336 | |||
15番 | 安楽寺 | 高島市マキノ町新保1022 | 新保区民憩の家 | ||
16番 | 洞雲山 曹沢寺 | 釈迦牟尼仏 | 曹洞宗 | 高島市今津町今津113 | |
17番 | 慈眼山 光正寺 | 高島市新旭町饗庭4137 | 木津自治会館 | ||
18番 | 高岳山 覚伝寺 | 聖観世音菩薩 | 曹洞宗 | 高島市新旭町饗庭2369 | |
19番 | 天王山 善林寺 | 千手観世音菩薩 | 天台宗 | 高島市新旭町熊野本870 | 佐々木神社に隣接 |
20番 | 重元山 石津寺 | 観世音菩薩 | 高島市新旭町針江578 | 日吉神社に隣接 | |
21番 | 霊薬山 正伝寺 | 薬師如来 | 曹洞宗 | 高島市新旭町旭38 | 西近江七福神 |
22番 | 知足軒(観音堂) | 十一面観世音菩薩 | 高島市新旭町深溝1130 | ||
23番 | 善興寺(善光寺) | 高島市新旭町藁園2056 | 藁園神社の諸仏堂 | ||
24番 | 放光山 大善寺 | 大日如来 | 天台真盛宗 | 高島市新旭町新庄597 | |
25番 | 普潤山 西方寺 | 阿弥陀如来 | 天台真盛宗 | 高島市新旭町太田1728 | |
26番 | 普門寺 | (南舟木) | |||
金形山 西光寺 | 釈迦如来 | 曹洞宗 | 高島市新旭町旭537 | ||
27番 | 金沢山 西音寺 | 千手観世音菩薩 | 天台真盛宗 | 高島市安曇川町川島1350 | |
28番 | 祐徳寺 | 高島市安曇川町青柳774 | 島集会所 | ||
29番 | 弘誓山 浄土寺 | 阿弥陀如来 | 浄土宗 | 高島市安曇川町青柳912 | |
30番 | 祥雲山 来迎寺 | 阿弥陀如来 | 天台真盛宗 | 高島市安曇川町西万木139 | |
31番 | 福寿山 観音寺 | 千手千眼十一面観世音菩薩 | 高島市安曇川町四津川816 | 今在家区事務所の裏手 | |
32番 | 万松山 円光寺 | 十一面観世音菩薩 | 臨済宗東福寺派 | 高島市勝野2071 | 白華山 慈峰院 円光寺 |
33番 | 白蓮山 長谷寺 | 十一面観世音菩薩 | 天台真盛宗 | 高島市音羽462 | 近江西国33観音 |