札所数 | 33(番号付き札所:33 客番・番外札所:0) |
別称 | 摂州能勢郡西郷枳祢庄三十三カ所 |
関連霊場 | |
公式情報・事務局 | |
御開帳情報 | |
開創年・開創者 | 元禄9(1696)年の開創・智光和尚、大正4(1915)年の再興 |
縁起・由緒・開創経緯 | |
備考 |
・大阪府の最北端、能勢町エリアの観音霊場。 ・第1番札所の智光和尚によって、元禄年間に開創されたとされている。 ・現状不明の札所も多く、霊場としての活動はしていない。 |
情報掲載日・更新日 | 公開:2023年12月11日 更新:2023年12月11日 |
札番 | 山・院・寺号 | 御本尊・霊場御本尊 | 宗派 | 住所 | 備考 |
1番 | 剣尾山 月峯寺 | 千手観世音菩薩 | 真言宗国分寺派 | 豊能郡能勢町大里555 | 摂津33観音 |
2番 | 阿弥陀堂 | 阿弥陀如来 | (宿野村) | 1番へ?、野仏? | |
3番 | 瑞雲山 桂林寺 | 釈迦如来 | 曹洞宗 | 豊能郡能勢町宿野264 | |
4番 | 地蔵堂 | (宿野村下水谷) | 地蔵寺跡(宿野440)? | ||
5番 | 鎮流山 香華院 西方寺 | 阿弥陀如来 | 浄土宗 | 豊能郡能勢町宿野736 | |
6番 | 万流山 常慶寺 | 曹洞宗 | 豊能郡能勢町宿野1480 | ||
7番 | 聖草山 寛学寺 | 十一面観世音菩薩 | 真言宗御室派 | 豊能郡能勢町宿野857 | |
8番 | 円通寺 | 臨済宗妙心寺派 | 豊能郡能勢町大里333 | ||
9番 | 鶏足山 洞雲寺 | 釈迦牟尼仏 | 曹洞宗 | 豊能郡能勢町栗栖209 | |
10番 | 金光寺 | (柏原村) | |||
11番 | 長寿山 新南寺 | 曹洞宗 | 豊能郡能勢町平通208 | ||
12番 | 東光山 永看院 | 阿弥陀如来 | 浄土宗 | 豊能郡能勢町片山318 | |
13番 | 宝光山 薬師院 最明寺 | 薬師如来 | 高野山真言宗 | 豊能郡能勢町平野72 | |
14番 | 霊雲寺 | 臨済宗妙心寺派 | 豊能郡能勢町上杉184 | ||
15番 | 三草山 清山寺 観音堂 | 千手観世音菩薩 | (神山村) | 廃寺、下記へ | |
放光山 慈眼寺 | 地蔵菩薩 | 曹洞宗 | 豊能郡能勢町神山286 | ||
16番 | 臥龍院 | 臨済宗永源寺派 | 豊能郡能勢町長谷808 | ||
17番 | 長谷寺 | (長谷村) | |||
18番 | 大日堂 | 大日如来 | 豊能郡能勢町垂水266 | ||
19番 | 本光寺 | 臨済宗妙心寺派 | 豊能郡能勢町山田108 | ||
20番 | 観音堂 | (山田村) | |||
21番 | 法満寺 | (稲地村) | |||
22番 | 妙知山 観音寺 | 高野山真言宗 | 豊能郡能勢町稲地93 | ||
23番 | 神宮寺 | (今西村) | |||
24番 | 少林寺 | 臨済宗妙心寺派 | 豊能郡能勢町森上66 | ||
25番 | 松月山 西林寺 | 曹洞宗 | 豊能郡能勢町山辺370 | ||
26番 | 地蔵堂 | (山辺村小井) | |||
27番 | 中尾山 大泉寺 | 高野山真言宗 | 豊能郡能勢町山辺94 | ||
28番 | 鎮護山 宝積院 | 高野山真言宗 | (山辺村) | 廃寺 | |
29番 | 薬師堂 | (山辺村山崎) | |||
30番 | 青龍山 玉泉寺 | 不動明王 | 高野山真言宗 | 豊能郡能勢町山辺1438 | |
31番 | 長尾山 観音堂 | (山辺村) | |||
32番 | 巨嶺山 長杉寺 | 臨済宗妙心寺派 | 豊能郡能勢町天王441 | ||
33番 | 金閣寺 | (天王村) |