★福山西国三十三ヶ所観音霊場

札所数 35(番号付き札所:33  客番・番外札所:2)
別称  
関連霊場  
公式情報・事務局  
御開帳情報  
開創年・開創者 大正15(1926)年10月3日
縁起・由緒・開創経緯  
備考

・広島県福山市内に札所がある観音菩薩巡拝の霊場。

・霊場としての活動は現状していないが、資料などは手に入る。

・霊場を示す石碑も、複数の寺院で残っている。

・資料によっては、番外2ヶ所が記載されていない。(新しい資料には載っていない)

情報掲載日・更新日 公開:2020年02月12日  更新:2020年12月26日

 

札番 山・院・寺号 霊場御本尊 宗派 住所 備考
1番 中道山 円光寺 明王院 十一面観世音菩薩 真言宗大覚寺派 福山市草戸町1473 備後33観音
2番 東照山 西方院 法音寺 如意輪観世音菩薩 高野山真言宗 福山市草戸町甲1511  
3番 見沖山 大聖院 日光寺 十一面観世音菩薩 真言宗大覚寺派 福山市草戸町1461‐1  
4番 自空山 法然寺 正観世音菩薩 浄土宗 福山市西神島町304  
5番 真栄山 円照寺 十一面観世音菩薩 真言宗大覚寺派 福山市北本庄町2-6-30  
6番 三津木山 韜光寺 白衣観世音菩薩 臨済宗妙心寺派 福山市木之庄町6-10-1-14  
7番 浄楽山 延命堂 如意輪観世音菩薩   福山市北美台1-1-18  
8番 福聚山 慈照院 正観世音菩薩 曹洞宗 福山市奈良津町3-11-14  
9番 巌山 観音堂(一如庵) 十一面千手観世音菩薩 曹洞宗 福山市東深津町7  
10番 宝龍山 長尾寺 千手観世音菩薩 真言宗大覚寺派 福山市東深津町7-13-1 備後33観音
11番 遍照山 光明院 正観世音菩薩 高野山真言宗 福山市東深津町7-12-28  
12番 平等山 三密院(白業庵) 聖観世音菩薩 高野山真言宗 福山市東深津町5-22‐1  
13番 王子山 薬師寺 正観世音菩薩 真言宗大覚寺派 福山市東深津町5-20-50  
14番 遷択山 専故寺 如意輪観世音菩薩 浄土宗 福山市寺町1-24 18番大念寺の境内
15番 大師堂(宝承山 子安堂) 十一面千手観世音菩薩   福山市三吉町南1-8-12  
16番 南陽山 賢忠寺 准胝観世音菩薩 曹洞宗 福山市寺町4‐24 中国30地蔵
17番 円界山 一心寺 十一面観世音菩薩 浄土宗鎮西派 福山市寺町8-1  
18番 見仏山 隨声院 大念寺 千手観世音菩薩 浄土宗 福山市寺町1‐20  
19番 龍雲山 洞林寺 十一面観世音菩薩 浄土宗 福山市東町2-4-33  
20番 桃林山 永雲寺 正観世音菩薩 臨済宗妙心寺派 福山市住吉町5-28  
21番 正覚山 摂取院 安楽寺 十一面観世音菩薩 浄土宗 福山市明治町6-9  
22番 南照山 宝珠院 正観世音菩薩 真言宗大覚寺派 福山市野上町2-11-39  
23番 大渕山 泉龍寺 十一面観世音菩薩 曹洞宗 福山市霞町4-2-3  
24番 瑞雲山 龍淵寺 十一面観世音菩薩 臨済宗妙心寺派 福山市西町1-11-8  
25番 妙智山 能満寺 聖観世音菩薩 高野山真言宗 福山市西町1-20-3  
26番 延寿山 松林寺 千手観世音菩薩 臨済宗妙心寺派 福山市本庄町中1-25-4  
27番 無量山 寿経院 定福寺 子安観世音菩薩 浄土宗 福山市西町3-26‐14  
28番 慈雲山 龍興寺 聖観世音菩薩 曹洞宗 福山市北吉津町1-3‐6  
29番 南寿山 観音寺 千手千眼大士 真言宗大覚寺派 福山市北吉津町1-5‐23 備後33観音
30番 松熊山 阿釈迦院 胎蔵寺 十一面観世音菩薩 真言宗大覚寺派 福山市北吉津町2-4‐8  
31番 曹渓山 弘宗寺 十一面観世音菩薩 臨済宗妙心寺派 福山市桜馬場町3-4 備後33観音
32番 桜馬場 大師堂 十一面観世音菩薩 真言宗醍醐派 福山市東町3-7-21  
33番 遍照山 龍華院 高野山別院 十一面観世音菩薩 高野山真言宗 福山市丸之内2-4-26  
番外1 中光山 薬師院 吉蓮寺 聖観世音菩薩   (佐波村)  
番外2 馬乗山 観音堂 十一面千手観世音菩薩   福山市山野町山野2815 花山院御供養所

 

札番 御詠歌
1番 仰げなお 円かに月の 光り差す 障りの雲は 空に分かれて
2番 法性の むろとといえど 我れ住めば 有為の波風 寄せぬ日ぞなき
3番 山高き 谷の朝霧 海と見て 松吹く風を 波と喩えん
4番 御仏の 所縁も深き 法然寺 法を伝ふる 松風の音
5番 憂きの世を 救ひの舟の 波枕 夢も円かに 照らす御光
6番 三津木山 伝ふ蔓の 末永く 縁も深き 白衣観音
7番 詣で来る 人はよしづの この御寺 命延ぶちょう 浄楽の山
8番 いつくしき 情けの海の 底深く 恵み照り添ふ 御仏の庵
9番 岩滝の 中に住みます 観世音 参る人をば 助けまします
10番 有漏の身の 永き思いは 雪氷 溶けし解脱の 門に入らばや
11番 明らけき 光りも清き この寺の 仏の誓い ただ頼むなり
12番 日に月に 恵み遍ねき 三密の 仏の光 永久に輝く
13番 諸人の 病を除く 薬師寺 庭の千草も 幾薬なるらん
14番 ひと筋に 誓いを頼む 専故寺 のどけき空に 紫の雲
15番 御仏の 誓ひになびく 子安堂 二世の願ひを 助けたまはる
16番 車井の 水を結びて 繰り返し 御影を仰ぐ 南陽の寺
17番 今日もまた 御法の花も 見求めて ひとつ心に 積むぞ嬉しき
18番 幾たびも 参り来りて 大念寺 救ひの声を 聞くぞ嬉しき
19番 尊くも 仰げば深し 洞林寺 古井の底に 松風の音
20番 そのかみも 今しもさらに かはらねば 思はで仰ふげ 慈悲の光を
21番 苦を抜きて 楽を与ふる ゆうだすき かけてぞ頼め この世後の世
22番 寂しさに 辿る宝珠の 光こそ 暗き心の 陰照らしけれ
23番 水清く 救ひも深き 龍ヶ淵 仏の御影 仰ふぐ尊さ
24番 心して ただひと筋に 祈れかし 龍のあぎとの 珠は我が物
25番 あぢきなき 身を捨ててこそ あの世まで 仏の光 明らかにせめ
26番 二世願ふ 法の光は ときはなる 松の林の うれにかがよふ
27番 親も子も 漏らさず救う 定福寺 子安観音 しるしいやちこ
28番 仏念の 深き吉津の 龍興寺 鐘の響きに 明くるかはなみ
29番 ただ頼め 苦しきうみは 量り無き 命の仏 渡す誓ひを
30番 御仏の 恵みの風は 寺の名の 松間くまなく 吹き渡るらん
31番 喜びも 共にあふるる 心地して 湧く水清き 曽渓の寺
32番 花の下 駒のいななき 聞く身には 御法の恵み 近くなるらん
33番 この世より 頼みをかくる 高野山 仏の誓ひ あらたなるらむ
番外1 かくばかり たらまをしれる きみなれば ただぎやたまでも いたるなりけり
番外2 ひと筋に 道を迷はず 馬乗の 頼る手綱は 仏なりけり