札所数 | 33(番号付き札所:33 客番・番外札所:0) |
別称 | |
関連霊場 | |
公式情報・事務局 | |
御開帳情報 | |
開創年・開創者 | |
縁起・由緒・開創経緯 | |
備考 |
・愛知県内の観音菩薩の巡拝霊場。 ・豊田市(旧旭町)がエリアになっている。 ・現状不明が多く、活動はしていない。 |
情報掲載日・更新日 | 公開:2023年03月23日 更新:2023年09月02日 |
札番 | 山・院・寺号 | 霊場御本尊 | 宗派 | 住所 | 備考 |
1番 | 円通山 小馬寺 | 十一面観世音菩薩 | 臨済宗妙心寺派 | 豊田市牛地町 | 廃寺、駒山の山頂に跡地 |
2番 | 龍渕寺 | 聖観世音菩薩 | 臨済宗妙心寺派 | 豊田市牛地町西久保52-4 | |
3番 | 観音堂 | 聖観世音菩薩 | 豊田市牛地町西久保2 | 生駒会館の敷地内 | |
4番 | 田津原堂 | 聖観世音菩薩 | (豊田市田津原町) | ||
5番 | 庚申堂 | 十一面観世音菩薩 | (豊田市時瀬町) | ||
6番 | 観音堂 | 聖観世音菩薩 | (豊田市一色町) | ||
7番 | 弘法堂 | 千手観世音菩薩 | (豊田市上中町) | ||
8番 | 庚申堂 | 聖観世音菩薩 | (豊田市下中町) | ||
9番 | 観音堂 | 十一面観世音菩薩 | (豊田市島崎町) | ||
10番 | 観音堂 | 聖観世音菩薩 | (豊田市小渡町) | ||
11番 | 涌泉山 増福寺 | 聖観世音菩薩 | 曹洞宗 | 豊田市小渡町寺ノ下18-19 | 風鈴寺 |
12番 | 円明寺 | 十一面観世音菩薩 | (豊田市有間町) | ||
13番 | 観音堂 | 如意輪観世音菩薩 | (豊田市市平町) | ||
14番 | 観音堂 | 十一面観世音菩薩 | (豊田市池島町) | ||
15番 | 小峯寺 | 聖観世音菩薩 | (豊田市笹戸町) | ||
16番 | 興聖山 三玄寺 | 聖観世音菩薩 | 臨済宗妙心寺派 | 豊田市東萩平町神洞31 | |
17番 | 高能堂 | 聖観世音菩薩 | (豊田市大坪町) | ||
18番 | 観音堂 | 十一面観世音菩薩 | (豊田市杉本町) | ||
19番 | 福聚山 慈眼寺 | 楊柳観世音菩薩 | 曹洞宗 | 豊田市杉本町入3 | |
20番 | 光源寺 | 十一面観世音菩薩 | (豊田市杉本町) | ||
21番 | 観音堂 | 聖観世音菩薩 | (豊田市杉本町) | ||
22番 | 太田堂 | 聖観世音菩薩 | (豊田市太田町) | ||
23番 | 補陀山 福蔵寺 | 十一面観世音菩薩 | 曹洞宗 | 豊田市太田町蟹田6 | |
24番 | 増光寺 | 十一面観世音菩薩 | 曹洞宗 | 豊田市万町町平頭ケ入17 | |
25番 | 仏徳山 最光院(西向院) | 聖観世音菩薩 | 曹洞宗 | 豊田市日下部町柿ノ入33 | |
26番 | 常福寺 | 十一面観世音菩薩 | 豊田市槇本町道下4 | ||
27番 | 観音堂 | 十一面観世音菩薩 | (豊田市伯母沢町) | ||
28番 | 庚申堂 | 馬頭観世音菩薩 | 豊田市伊熊町長洞17 | ? | |
29番 | 観音堂 | 聖観世音菩薩 | (豊田市押井町) | ||
30番 | 戒護寺 | 聖観世音菩薩 | (豊田市榊野町鳥居前) | ||
31番 | 清涼寺 | 十一面観世音菩薩 | 曹洞宗 | 豊田市榊野町西ノ入16 | |
32番 | 庚申堂 | 十一面観世音菩薩 | 豊田市加塩町坂14 | ||
33番 | 龍雲山 普賢院 | 十一面観世音菩薩 | 天台宗 | 豊田市押井町寺ノ入22 | 二井寺城跡 |
札番 | 御詠歌 |
1番 | 補陀落や 遥々上る 駒山の 観音力を たのまぬはなし |
2番 | 順逆の 縁を洩らさじ 竜渕寺 深き誓いの 大悲力かな |
3番 | 永い坂 越えても行かん 観音の 慈悲にすがりて とどむ牛地 |
4番 | ありがたや 仏は此所に 田津原よ 堂へ参るも 後の世のため |
5番 | 流れゆく 疾き瀬もいつか 人の世に 仏の救い あらせ給えや |
6番 | 月に雲 いま寺坂を 登り来て 仏に逢うも 晴れし心に |
7番 | 慈手慈眼 普救 観世音 ここに祈るも ありがたきかな |
8番 | 善と悪 人の心の 定めなき 闇路を照らせ 後の世のため |
9番 | 妙なれや 川瀬を聞きて 観音の 浄土に祈る 身こそ安けれ |
10番 | 尊きは 法の光に 照らされて 身を万世に 生きる諸人 |
11番 | 参る身を 普く救う 法の花 弘誓の舟に 浮かぶ小渡寺 |
12番 | 法の庭 踏むも仏の 円明寺 助け給えや 罪深くとも |
13番 | 六道の 衆生の苦をば 取り去りて 利益を給う 身こそ頼もし |
14番 | 順礼の 功徳をここに 訪ね来て 普く受ける 契りなるらん |
15番 | 滝のもと 清く流るる 小峰寺 涼しかりける 瑠璃の玉水 |
16番 | 作りにし 罪をば此所に 三玄寺 仏を頼む 身こそ安けれ |
17番 | 永き世の 闇路を照らせ 曇りなき 大坪堂の 月の光に |
18番 | 沢尻の 根芹若菜を 御仏に 摘みて手向けん 後の世のため |
19番 | 御仏の 救いは慈眼の 誓いにて 頼む利益の 新たなりけり |
20番 | 補陀落や この世を照らす 観音の 光に人も 山も輝く |
21番 | 嬉しくも 白石堂 春の日に 大慈大悲の 御法をぞ聞く |
22番 | 世を救う 道は様々 太田堂 普き門に 我を洩らすな |
23番 | 観音の 御名を便りに 運び来て 補陀落山に 入るぞ嬉しき |
24番 | 法の世に 踏むも仏の 増光寺 助け給えや 罪深くとも |
25番 | ありがたや 仏を此所に 最光の 寺へ参るも 後の世のため |
26番 | 繰り返し 槙本堂の 今日の日も 解きし御法を 聞くぞ嬉しき |
27番 | 御仏の 憐み給う 利益にて 罪をば沢に 流し給えや |
28番 | ありがたや 衆生の願い 聞くからに 伊熊へ参る 身こそ安けれ |
29番 | 今日の日を 参る押手の 観音の 浄土なるこそ 尊とかりけり |
30番 | 自らを 戒め給う 観世音 此所に坐すと 聞くが嬉しく |
31番 | 大慈悲に 諸病なかれと 願いつつ 祈る心は 清く涼しく |
32番 | 見ず知らず 入り日さす田の 傍に 建てし御堂の 利生新らたに |
33番 | 万世の 願い嬉しく 納め置く 二井のお寺の 松風の音 |