札所数 | 33(番号付き札所:33 客番・番外札所:0) |
別称 | |
関連霊場 | 葛西三十三ヶ所観音霊場 |
公式情報・事務局 | |
御開帳情報 | |
開創年・開創者 | |
縁起・由緒・開創経緯 | |
備考 |
・現在の都内最東部、葛西エリアに札所がある観音霊場。 ・「葛西三十三ヶ所観音霊場」が前身にあたり、こちらは再編、復興された霊場になる。 ・廃寺となっていないにも関わらず札所寺院が変更となっているケースもあり、札所選定の基準は不明。 ・札番号のみ変更となった寺院もあるが、その理由も不明。 ・資料によって、一部札所に若干の違いが見られる。 ・知名度は低く、現状は霊場としての活動をしていない。 |
情報掲載日・更新日 | 公開:2019年05月09日 更新:2022年08月16日 |
札番 | 山・院・寺号 | 御本尊 | 宗派 | 住所 | 備考 |
1番 | 嘉桂山 西光院 成就寺 | 阿弥陀如来 | 天台宗 | 東京都江戸川区平井1丁目24-33 | 枳寺(からたちてら) |
2番 | 宝珠山 理性院 如意輪寺 | 如意輪観世音菩薩 | 天台宗 | 東京都墨田区吾妻橋1丁目22-14 | 牛島太子堂 |
3番 | 三囲山 真珠院 延命寺 | 地蔵菩薩 | 天台宗 | 東京都葛飾区白鳥4丁目18-1 | |
4番 | 業平山 東泉寺 南蔵院 | 釈迦如来 | 天台宗 | 東京都葛飾区東水元2丁目28-25 | しばられ地蔵 |
5番 | 明星山 出山寺 | 釈迦如来 | 曹洞宗 | 東京都台東区清川1丁目13-13 | |
6番 | 慈雲山 無量院 龍眼寺 | 聖観世音菩薩 | 天台宗 | 東京都江東区亀戸3丁目34-2 | 亀戸七福神 |
7番 | 医王山 東昌寺 | 薬師如来 | 天台宗 | 廃寺、8番へ吸収合併 | |
8番 | 金林山 明了院 東漸寺 | 阿弥陀如来 | 天台宗 | 東京都墨田区立花6丁目17-4 | |
9番 | 光明山 蓮池院 万福寺 | 阿弥陀如来 | 真言宗豊山派 | 東京都墨田区東墨田3丁目12 | |
10番-A | 長松山 延命院 光福寺 | 阿弥陀如来 | 新義真言宗 | 東京都江戸川区松島1丁目9-24 | 五分一不動 |
10番-B | 青龍山 薬王院 浄光寺 | 薬師如来 | 天台宗 | 東京都葛飾区東四つ木1丁目5-9 | 木下川薬師 |
11番-A | 青龍山 薬王院 浄光寺 | 薬師如来 | 天台宗 | 東京都葛飾区東四つ木1丁目5-9 | 木下川薬師 |
11番-B | 飛木山 普門院 円通寺 | 阿弥陀如来 | 天台宗 | 東京都墨田区押上2丁目39-6 | |
12番 | 常在山 宝蔵寺 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 東京都墨田区八広6丁目9-17 | |
13番 | 亀命山 遍照院 光明寺 | 阿弥陀如来 | 天台宗 | 東京都江東区亀戸3丁目42-1 | |
14番 | 超越山 来迎院 西光寺 | 阿弥陀如来 | 天台宗 | 東京都葛飾区四つ木1丁目25-8 | 東33観音 |
15番 | 夏木山 善福院 | 聖観世音菩薩 | 真言宗智山派 | 東京都葛飾区四つ木3丁目4-29 | |
16番 | 隅田山 吉祥院 多聞寺 | 毘沙門天 | 真言宗智山派 | 東京都墨田区墨田5丁目31-13 | 隅田川七福神 |
17番 | 醍醐山 円徳寺 | 薬師如来 | 曹洞宗 | 東京都墨田区墨田5丁目42 | |
18番 | 月光山 薬王院 正福寺 | 薬師如来 | 真言宗智山派 | 東京都墨田区墨田2丁目6-20 | |
19番 | 清瀧山 観音院 蓮花寺 | 弘法大師 | 真言宗智山派 | 東京都墨田区東向島3丁目23-17 | 寺島大師 |
20番 | 福聚山 慈眼院 正観寺 | 阿弥陀如来 | 天台宗 | 東京都墨田区押上3丁目32-4 | |
21番 | 弘誓山 徳正寺 | 阿弥陀如来 | 天台宗 | 東京都葛飾区西新小岩3丁目6-6 | |
22番 | 宝樹山 遍照院 長命寺 | 阿弥陀如来 | 天台宗 | 東京都墨田区向島5丁目4-4 | 隅田川七福神 |
23番 | 牛宝山 明王院 最勝寺 | 釈迦如来 | 天台宗 | 東京都江戸川区平井1丁目25-32 | 目黄不動、江戸5色不動 |
24番 | 瑞松山 栄隆院 霊光寺 | 阿弥陀如来 | 浄土宗 | 東京都墨田区吾妻橋1丁目9-11 | |
25番 | 玉島山 明星院 東江寺 | 薬師如来 | 天台宗 | 東京都葛飾区東金町2丁目31-2 | 多田薬師 |
26番 | 高龍山 明王院 普賢寺 | 不動明王 | 天台宗 | 東京都府中市紅葉丘2丁目26-4 | |
27番 | 長景山 清光寺 | 地蔵菩薩 | 天台宗 | 千葉県松戸市松戸488 | |
28番 | 医王山 泉龍寺 | 阿弥陀如来 | 天台宗 | 東京都府中市紅葉丘2丁目26-1 | |
29番 | 隆光山 正受院 長建寺 | 阿弥陀如来 | 浄土宗 | 東京都足立区南花畑4丁目19 | |
30番 | 常在山 霊性院 | 阿弥陀如来 | 浄土宗 | 東京都墨田区横川1丁目3-20 | 霊山寺の子院 |
31番 | 天羅山 養善院 真盛寺 | 阿弥陀如来 | 天台真盛宗 | 東京都杉並区梅里1丁目1-1 | |
32番 | 西帰山 常光寺 | 阿弥陀如来 | 曹洞宗 | 東京都江東区亀戸4丁目48-3 | 江戸6阿弥陀、亀戸七福神 |
33番 | 鏡智山 宝蔵院 浄心寺 | 阿弥陀如来 | 浄土宗 | 東京都江東区亀戸4丁目17-11 |
札番 | 御詠歌 |
1番 | 那智山を 写す葛西の 中の郷 諸願成就の 寺ぞ始まり |
2番 | ありがたや 二世の願ひも 如意輪寺 心の如く 叶ふ嬉しさ |
3番 | ぢとうしの 齢ひ菊水 延命寺 ねびくわんおんの 授ぞ尊とし |
4番 | 補陀洛は 南蔵院の 寺の内 是観音の 浄土なりひら |
5番 | ありがたや 衆生浄土に 出山寺 観音菩薩 釈迦も阿弥陀も |
6番 | 観音の 大悲の雨や 龍眼寺 人も草木も 並べて浮くらん |
7番 | 有為の雲 晴れて東は 昌らかに 大悲の光 山の端の月 |
8番 | 西よりも 東へ写す 観世音 是ぞ仏法 東漸寺かな |
9番 | 後世はさぞ 現世も富貴 万福寺 是観音の 利生にぞけり |
10番 | 【浄光寺】南無薬師 瑠璃の色増す 観音の 清き光りに 寺ぞ輝く |
11番 | 【円通寺】南無大慈 円通大悲 観世音 陀羅尼唱へて 頼め皆人 |
12番 | 南無阿弥陀 弥陀の印いの 宝蔵寺 今沙婆示現 観世音菩薩 |
13番 | 観音の 大慈大悲の 光明寺 後の世までも 照らす尊とさ |
14番 | 臨終に 西の光を 願はまじ 弥陀観音の 出で迎ひとや |
15番 | 幾度も 参る心は 善福院 露も残らで 罪はあらじな |
16番 | 観音の 利益を多く 聞く寺の 御法の声か 庭の松風 |
17番 | 願ふ事 皆叶ひます 円徳寺 観音大悲の 利益尊とし |
18番 | 正直の 心を持ちて 正福寺 頼め皆人 観音の慈悲 |
19番 | 観音の みぶ蓮花寺を 其儘に 聞きて我れを 救ひ玉へや |
20番 | 悪業の 報ひを受けじと 寺巡り 諸願自在 助け玉へや |
21番 | 観音の 徳の正しき 寺なれや 真如の月の 影ぞさやけき |
22番 | ありがたや 現世安穏 長命寺 後生善処も 観音の慈悲 |
23番 | 大慈悲の すぐれすぐるる 寺なれば ここは鎮守の 神の宮元 |
24番 | 三千に 利益輝く 霊光寺 しんぎたちさる 観音の加持 |
25番 | 観音の 慈悲に救世の 迎へ舟 昔入り江の 寺に着くなり |
26番 | 観音の 誓ひ普く 賢きに 寺巡りして 消ゆる罪咎 |
27番 | 観音の 清き光に 照らされて もうしうの雲 晴るる月影 |
28番 | 法の花 開く生死の 海よりも 浮みいづみの 龍女成仏 |
29番 | 末長く 建ちて賑はう 観世音 天の教へに かのふ開山 |
30番 | 観世音 紫雲たなびく 山の内 我たましひを 照らし玉へや |
31番 | 後世わさぞ 現世に知れる 観世音 まことに盛る 寺ぞ尊とし |
32番 | 念仏の 衆生を弥陀の 常光寺 観音勢至 来迎の雲 |
33番 | 順礼の 功徳に今日の 罪消して 清き心の 寺ぞおさまる |