札所数 | 10(番号付き札所:10 客番・番外札所:0) |
別称 | ボケ封富士見楽寿観音霊場、楽寿観音富士見霊場、楽寿十ヶ所観音霊場 |
関連霊場 | |
公式情報・事務局 | |
御開帳情報 | |
開創年・開創者 | 昭和60(1985)年10月 |
縁起・由緒・開創経緯 | |
備考 |
・神奈川県と静岡県に渡るぼけ封じ観音霊場。 ・霊場御本尊は、ぼけ封じ白寿観世音菩薩となる。 ・霊場専用の納経帳(御朱印帳)がある。 ・札所数は10ヶ所とは言え、一日での結願は困難。 ・将来的には33ヶ所の札所構成の霊場を目指していた・・・らしい。 |
情報掲載日・更新日 | 公開:2022年08月13日 更新:2022年08月13日 |
札番 | 山・院・寺号 | 御本尊 | 宗派 | 住所 | 備考 |
1番 | 飯盛山 明王院 妙音寺 | 不空羂索観世音菩薩 | 高野山真言宗 | 神奈川県三浦市初声町下宮田119 | 三浦33観音、三浦七福神 |
2番 | 知足山 龍華寺 | 大日如来 | 真言宗御室派 | 神奈川県横浜市金沢区洲崎町9-31 | |
3番 | 鴨居山 明王院 林光寺 | 不動明王 | 高野山真言宗 | 神奈川県横浜市緑区鴨居2丁目4-1 | 武相25薬師、関東88霊場 |
4番 | 薬王山 医王院 福泉寺 | 不動明王 | 高野山真言宗 | 神奈川県横浜市緑区長津田町3113 | 武相25薬師、関東88霊場 |
5番 | 瀬谷山 宝蔵寺 | 不動明王 | 高野山真言宗 | 神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷5丁目36-14 | 瀬谷8福神 |
6番 | 金胤山 青蓮寺 | 聖観世音菩薩 | 高野山真言宗 | 神奈川県相模原市緑区日連1634 | |
7番 | 甘露山 宝積院 清徳寺 | 大日如来 | 真言宗大師派 | 神奈川県愛甲郡愛川町三増1730 | 融通大師、関東88霊場 |
8番 | 秋葉山 峰本院 | 秋葉三尺坊大権現 | 真言宗醍醐派 | 静岡県静岡市清水区西久保1丁目1-14 | |
9番 | 音羽山 清水寺 | 千手千眼観世音菩薩 | 高野山真言宗 | 静岡県藤枝市原6-1 | 藤枝7福神、駿河33観音 |
10番 | 高野山 蓮花院 別院 島田教会 | 弘法大師 | 高野山真言宗 | 静岡県島田市宝来町2-18 |
札番 | 御詠歌 |
1番 | いづへより 聴こゆるならむ 妙音は 常楽我浄の 調べなるらし |
2番 | たらちねの 願いも満つる 知足山 大悲の誓い 頼もしきかな |
3番 | 滝の音 響く御寺に 悲喜越えて 鎮まり居たもう 南無観世音 |
4番 | たゆまなく 泉湧き出ず 福泉寺 鎮まり居ます 楽寿観音 |
5番 | ありがたや 注ぐ恵みの 観世音 参るこの身に 満つる喜び |
6番 | 阿字の子が 白寿を祈り ぼけ除けて 救世の舟で 西に過ぎ行く |
7番 | 宝積の 甘露の山の 観世音 末の世までの 利益残せり |
8番 | 駿河路や 老うも若くも おしなべて 慈悲の仏心に すがり参らん |
9番 | 草を分け 露を払いて 清水の 深き誓いを 得るぞ嬉しき |
10番 | 観音の 慈悲の心に すがりつつ 楽寿を祈る 蓬莱の里 |