★武相寅歳二十五薬師霊場

札所数 25(番号付き札所:25  客番・番外札所:0)
別称 武相寅歳開扉薬師如来霊場、武相寅歳薬師如来霊場
関連霊場  
公式情報・事務局 武相寅歳薬師如来霊場会[https://t894.holy.jp/wp/・・・(2024年7月リンク切れ確認)]
御開帳情報 寅歳ごと(直近の御開帳は、令和4(2022)年4月9日~5月8日)
開創年・開創者 享保年間(1716年)以降とされる
縁起・由緒・開創経緯  
備考

・名称の通り、寅歳に御開帳される薬師如来霊場。

・基本的に御開帳霊場なので、それ以外の期間だと無人の札所もある。

・御開帳時には接待も行われ、専用の御朱印帳(納経帳)や御朱印軸の用意、結願証の発行も行なわれる。

・地図が記載された巡拝案内なども用意されている。

・令和4年の御開帳では、納経箱なども用意されて、受け入れ態勢が整っていた。

情報掲載日・更新日 公開:2019年03月13日  更新:2024年07月13日

 

札番 山・院・寺号 御本尊 宗派 住所 備考
1番 久保山 医王院 舊城寺 大日如来 高野山真言宗 神奈川県横浜市緑区三保町2038 榎下城本丸跡地
2番 大悟山 弘聖寺 釈迦牟尼仏 曹洞宗 神奈川県横浜市緑区台村町549  
3番 補陀洛山 龍光院 観護寺 聖観世音菩薩 高野山真言宗 神奈川県横浜市緑区小山町677 旧小机領33観音
4番 光照山 西蓮院 萬蔵寺 阿弥陀如来 高野山真言宗 神奈川県横浜市緑区上山2丁目15  
5番 般若山 広福院 大蔵寺 釈迦牟尼仏 曹洞宗 神奈川県横浜市緑区中山町666  
6番 高猿山 宝塔院 大日如来 高野山真言宗 神奈川県横浜市緑区白山2丁目35  
7番 鴨居山 明王院 林光寺 不動明王 高野山真言宗 神奈川県横浜市緑区鴨居2丁目4 関東88霊場、鐘楼門薬師堂
8番 仏法山 般若院 東漸寺 不動明王 高野山真言宗 神奈川県横浜市都筑区佐江戸町2240 関東88霊場、武相28不動
9番 帰命山 無量寺 阿弥陀如来 高野山真言宗 神奈川県横浜市都筑区佐江戸町2021  
10番 医王山 瑞雲寺 釈迦如来 臨済宗円覚寺派 神奈川県横浜市都筑区川和町1593 都筑橘樹25地蔵
11番 放光山 宗泉寺 釈迦如来 曹洞宗 神奈川県横浜市緑区北八朔町1180  
12番 白玉山 土峯院 朝光寺 薬師如来 曹洞宗 神奈川県横浜市青葉区市ヶ尾町1050  
13番 興栄山 信乗院 萬福寺 薬師如来 高野山真言宗 神奈川県横浜市青葉区田奈町15  
14番 天龍山 福昌寺 釈迦牟尼仏 曹洞宗 神奈川県横浜市青葉区恩田町1021 武相卯歳48観音
15番 瑠璃山 医王寺 恩田薬師堂 薬師如来 高野山真言宗 神奈川県横浜市青葉区恩田町2169  
16番 長谷山 東光寺 薬師如来 曹洞宗 東京都町田市小野路町2896 多摩長谷平和観音
17番 大蔵山 安全寺 薬師如来 曹洞宗 東京都町田市大蔵町1859  
18番 普光山 福王寺 野津田薬師堂 薬師如来 高野山真言宗 東京都町田市野津田町3424 薬師池公園、華厳院(野津田町608)の管理
19番 龍沢山 祥雲寺 釈迦如来 曹洞宗 東京都町田市高ヶ坂7丁目15 武相卯歳48観音
20番 瑠璃光山 常楽寺 薬師如来 曹洞宗 東京都町田市鶴間79  
21番 鶴間山 東照院 観音寺 十一面観世音菩薩 高野山真言宗 神奈川県大和市下鶴間2240 武相卯歳48観音
22番 河上山 福寿院 不動明王 高野山真言宗 東京都町田市つくし野3丁目3 旧小机領33観音
23番 薬王山 医王院 福泉寺 不動明王 高野山真言宗 神奈川県横浜市緑区長津田町3113 関東88霊場、関東91薬師
24番 瑞照山 慈眼院 東観寺 不動明王 高野山真言宗 神奈川県横浜市緑区東本郷1丁目21  
25番 八幡山 宝袋寺 聖観世音菩薩 曹洞宗 神奈川県横浜市緑区十日市場町895  
旧9番 川和薬師堂 薬師如来   (神奈川県横浜市都筑区川和町81) 廃堂

 

札番 御詠歌
1番 そのかみの 誓い違わず 寅薬師 十二の願い 頼め詣でて
2番 御仏の 名も高台の 弘聖寺 丸い心の いとど尊き
3番 ありがたや 左の御手の 薬壺は 暁までの 民を救わん
4番 東に 瑠璃の光は きらめきて よろず癒やさん 法の御恵み
5番 世の人の 願いもひとつ 般若山 法の御蔵は 瑠璃に輝く
6番 限りなく 衆生の苦源 ことごとく 身代わり救う 薬師仏
7番 武蔵野の 南の果てや 鴨居山 病忘るる 霧吹きの滝
8番

ありがたき 世に仏法の 東漸寺 我が日の下に いよ栄えける

ありがたや 都筑の岡の 森陰に 知恵の守りの 法の御声よ

9番 佐江戸には 帰る命の 御山あり 薬師の御手に 救い求めん
10番 ありがたや 仏の道を 訪ぬれば 真の心 ひとつなりけり
11番 有為の坂 上ればここに 宗泉寺 無為に輝く 法の灯火
12番 長き夜の 眠りも覚めて 朝光寺 法の声聞く 心さやけき
13番 立ち寄り げにありがたき 万福寺 瑠璃の光を あふげ諸共
14番 怠らず 励む心の 福昌寺 やがて花咲く 時ぞ来たるる
15番 遥々と 踏み分け上る 瑠璃の山 法の灯火 やや勝りける
16番 尊さや 願う心は 諸共に 瑠璃の光に 会ふぞ嬉しき
17番 ひとたびも 参る心は 安全寺 おぼろげならぬ 縁なりけり
18番 諸人の 仰ぐ野津田の 普光山 瑠璃の仏の 高き誓いを
19番 現世の 身を救わんと 誓いてし 瑠璃の御寺の 法の灯火
20番 ありがたや 松に町屋の 薬師尊 瑠璃の光を 常に楽しむ
21番 千歳振る よわひ鶴間の 観音寺 万世かけて 誓ひ尽きせず
22番 我が身から 清めて祈れ 河上の 恵みも深き 澄める小川に
23番 今朝見れば 露福泉寺 庭の苔 さながら瑠璃の 光なりけり
24番 諸人が 立てて崇むる 薬師尊 御手にすがりて 望み祈れと
25番 巡り来て いとも嬉しき 宝袋寺 瑠璃の光に 量りなければ