札所数 | 27(番号付き札所:21 客番・番外札所:6) |
別称 | |
関連霊場 | |
公式情報・事務局 | 札所めぐり霊場会事務所:第1番札所 長福寺(http://www9.plala.or.jp/yumedono/) |
御開帳情報 | |
開創年・開創者 | 元禄6(1693)年に開創、平成16(2004)年に再興 |
縁起・由緒・開創経緯 | |
備考 |
・客番札所1、番外札所5を加えた、計27ヶ所の巡拝になる弘法大師霊場。 ・札所数は27ヶ所であるが、四国霊場の御本尊である88仏が勧請されている(1札所に複数の仏尊が祀られている)。 ・ガイドブックとリーフレットでは、札所の内容が若干異なる。 1.ガイドブックでは、札所数は全26ヶ所(番外:上本郷阿弥陀堂が載っていない) 2.リーフレットでは、「第7番:上本郷阿弥陀堂→1番ずつずれる→番外:龍光院」となっている 3.ただ、地域管理で無住のお堂がいきなり番号札所になり、在住職の龍光院が番外に外されるとは考えにくい 4.上記のことから、この一覧では「番外:上本郷阿弥陀堂」としている ・無住の札所が複数あり、他寺や講、霊場事務所によって管理されている。 ・御詠歌は、読み取り不可の影響からか、ガイドブックでも伏せ字になっている。 ・およそ12cm四方の霊場専用納経帳(御朱印帳)や、霊場専用軸が用意されている。 ・御姿の朱印を、霊場専用納経帳に押してもらう。 ・発願(1番)の長福寺は留守がちなので、納経帳の取り扱いもある15番の安楽寺から始めるのがオススメ。 |
情報掲載日・更新日 | 公開:2014年06月02日 更新:2018年06月04日 |
札番 | 山・院・寺号 | 御本尊 | 宗派 | 住所 | 備考 |
1番 | 理智山 薬師院 長福寺 遍路堂 | 大日如来・薬師如来 | 真言宗智山派 | 長野県上田市下之郷541 | 信州夢殿(法隆寺夢殿の写し) |
番外 | 猫山観音堂 | 聖観世音菩薩 | 真言宗智山派 | 長野県上田市富士山 | |
番外 | 松本山 西光寺 | 大日如来 | 真言宗智山派 | 長野県上田市富士山3036 | |
2番 | 町屋観音堂 | 聖観世音菩薩 | 真言宗智山派 | 長野県上田市富士山 | 町屋公民館 |
番外 | 心月山 大円寺 | 釈迦如来 | 曹洞宗 | 長野県上田市富士山4266 | |
3番 | 平井寺 地蔵堂 | 地蔵菩薩 | 曹洞宗 | 長野県上田市古安曽 | 平井寺は廃寺、地蔵堂のみ |
4番 | 来光寺 薬師堂 | 薬師如来 | 真言宗智山派 | 長野県上田市古安曽 | お堂のみ、鈴子公民館の敷地内 |
5番 | 石神釈迦堂 | 釈迦如来 | 真言宗智山派 | 長野県上田市古安曽 | |
6番 | 青龍寺 | 阿弥陀如来 | 浄土宗 | 長野県上田市柳沢4095 | 廃寺、学校や集会所として利用 |
番外 | 上本郷阿弥陀堂 | 阿弥陀如来 | 長野県上田市本郷 | 地域管理 | |
7番 | 十人薬師堂 | 長野県上田市十人 | 廃寺、公民館内 | ||
8番 | 独股山 法蔵院 前山寺 | 大日如来 | 真言宗智山派 | 長野県上田市前山300 | 未完成の完成の三重塔 |
9番 | 宝珠山 龍光院 | 釈迦如来 | 曹洞宗 | 長野県上田市前山553 | 塩田北条氏の菩提寺 |
10番 | 龍王山 延命院 中禅寺 | 地蔵菩薩 | 真言宗智山派 | 長野県上田市前山1721 | 中部地方最古の薬師堂、中部49薬師 |
11番 | 祥雲山 龍安寺 新町観音堂 | 阿弥陀如来 | 曹洞宗 | 長野県上田市新町16 | 廃寺、観音像は現存せず、氷上王子神社境内 |
12番 | 愛宕山 満願寺 | 薬師如来 | 真言宗智山派 | 長野県上田市山田1093 | 中部49薬師 |
13番 | 無量寺 | 阿弥陀如来 | 浄土宗 | 長野県上田市手塚422 | |
14番 | 瑞光寺 | 釈迦如来 | 曹洞宗 | 長野県上田市野倉 | |
番外 | 大湯薬師堂(温泉薬師堂) | 薬師如来 | 長野県上田市別所温泉東大湯 | ||
客番 | 北向山 常楽寺 北向観音堂 | 千手観世音菩薩 | 天台宗 | 長野県上田市別所温泉2347 | 常楽寺が本坊(中部49薬師) |
15番 | 崇福山 護国院 安楽寺 | 釈迦牟尼仏 | 曹洞宗 | 長野県上田市別所温泉2361 | 禅宗様建築で日本最古の八角三重塔(国宝) |
16番 | 甲沢山 法輪寺 | 阿弥陀如来 | 曹洞宗 | 長野県上田市八木沢日向48 | |
17番 | 飯綱山 法樹院 | 阿弥陀如来 | 浄土宗 | 長野県上田市舞田790 | |
18番 | 法性山 龍昌院 | 釈迦如来 | 曹洞宗 | 長野県上田市保野424 | 出山の釈迦像(立ち姿の釈迦像) |
19番 | 九品山 林法院 | 阿弥陀如来 | 浄土宗 | 長野県上田市保野147 | |
20番 | 景池山 瀧沢寺 | 釈迦如来 | 曹洞宗 | 長野県上田市中野542 | |
21番 | 神明山 真光寺 | 聖観世音菩薩 | 真言宗智山派 | 長野県上田市五加1346 |
札番 | 御詠歌 |
1番 | 誓いをば ただ幾度も 結びおけ 大悲の恵み 下之郷へと |
2番 | 夢にさえ 富士を南に 奈良尾村 楢後の世にも たのもしきかな |
3番 | 三つ山 千手の誓い あやまたず 枯木用瓦も 平井寺の里 |
4番 | 千劔破 鈴子に今は 廻り来て 心は澄みて 来光寺森 |
5番 | 朝岡の 麓にかかる 石神の 誓いは深き 阿弥陀人もと |
6番 | 柳沢 出て鶯も 法ほけ経 法の庭なる 青竜のうめ |
7番 | 朋友は 十人村に 詣きて ◆◆連と 祈るたのもし |
8番 | 信濃なる 三重の宝塔 前山寺 お加持の功徳 遍く照らす 南無大日如来 南無毘盧遮那尊 |
9番 | 前山の 紫陽花道を 龍光院 踏み分け巡る 法の花々 |
10番 | 中禅寺 阿字のもとあり 胸開き 西前山より 紫雲たなびく |
11番 | 古きをも 慈悲新町と 誓いおき 余に人には 利生まちまち |
12番 | 山田寺に 救い求めし ひと筋に 願い満つるぞ 満願密寺 |
13番 | 手塚らに つくるに無量の 罪辺にも ひとえに頼め 弥陀の来迎 |
14番 | 山深き 野倉の里に 尋ね来て 衆生済度の 瑞光寺かな |
客番 | いくばくの 人の心を 澄ますらん 北向山の 峰の松風 |
15番 | 罪咎も 別所に消えて 代々の 安楽国土 願い叶えて |
16番 | 煙立つ 八木沢村の 仁徳に 法の御声を 聞くも尊し |
17番 | 四つ神は なかりけりな 舞田村 法り法樹院の 桜花道 |
18番 | 罪咎も 保野芝山に 龍として 正安穏 慈愛の願い |
19番 | 秋の野に すすき保屋 ◆◆◆◆ 誓いたのもし |
20番 | 世はやなぎ あいさつ中野 花園も 手引きに廻る 遍路道中 |
21番 | 三途も 消えつつ五加の 真光寺 参る人には 利生あるべし |