★周桑新四国八十八ヶ所霊場

札所数 89(番号付き札所:88  客番・番外札所:1)
別称 周桑郡新四国八十八ヶ所霊場、周桑東予八十八ヶ所霊場、東予周桑八十八ヶ所霊場
関連霊場  
公式情報・事務局  
御開帳情報  
開創年・開創者 明和8(1771)年かそれ以前に開創、昭和52(1977)年に再編
縁起・由緒・開創経緯  
備考

・愛媛県西条市内の弘法大師霊場。

・正確な開創年は不明だが、明和8年の巡礼発願者による奉納額が残っている。

・東予周桑仏教会によって、昭和時代に再編が行われた。

・平成時代に入って、専用の納経帳も準備されて巡り安くなった。

・開創時の札所配置だと、徒歩で7~8日、車で2日程度のコースとされている。

・霊場御本尊は、必ずしも本四国霊場と同じにはなっていないようだ。

・番外札所は、含まれたり含まれなかったりする。

情報掲載日・更新日 公開:2024年06月01日  更新:2024年06月01日

 

札番 山・院・寺号 御本尊 宗派 住所 備考
1番 興照寺 准胝観世音菩薩 真言宗大覚寺派 西条市壬生川373  
2番 本源寺 薬師如来 臨済宗妙心寺派 西条市壬生川408  
3番 三蔵院 宝積寺 千手観世音菩薩 高野山真言宗 西条市三津屋136-1  
4番 南弘庵 弘法大師   西条市三津屋南15  
5番 神護寺 薬師如来 真言宗 西条市北条543  
6番 日切山 弘福寺 弘法大師 真言宗聖徳会 西条市三芳1415 日切大師
7番 東海山 長福寺 釈迦牟尼仏 臨済宗妙心寺派 西条市北条655  
8番 福王院 金性寺 薬師如来 高野山真言宗 西条市北条345  
9番 密林山 徳蔵寺 地蔵菩薩 高野山真言宗 西条市広江364-1  
10番 大日院 大日如来   西条市今在家179 大日庵
11番 三光山 正徳寺 観世音菩薩 臨済宗妙心寺派 西条市玉之江130  
12番 光明山 大智寺 阿弥陀如来 臨済宗東福寺派 西条市石田844  
13番 勅明山 清浄寺 釈迦如来 臨済宗妙心寺派 西条市吉田1140  
14番 仏土山 寂光寺 阿弥陀如来 臨済宗妙心寺派 西条市周布2175  
15番 円鏡山 宝生寺 密乗院 不動明王 真言宗醍醐派 西条市周布982-3  
16番 川渕大師堂 弘法大師 真言宗醍醐派 西条市周布1279 大師庵、15番の末庵、墓地内
17番 大徳院 不動明王 真言宗醍醐派 西条市安用1056  
18番 敬乗寺 地蔵菩薩   西条市周布1803 久枝庵
19番 麻抳山 願蓮寺 地蔵菩薩 真言宗東寺派 西条市丹原町願連寺305-1  
20番 観音堂 聖観世音菩薩   西条市丹原町池田699-1 池田庵
21番 智広山 成願寺 薬師如来 真言宗醍醐派 西条市丹原町池田885  
22番 生木山 正善寺 薬師如来 高野山真言宗 西条市丹原町今井141-1 48番の本坊
23番 光明山 十方院 遍照寺 阿弥陀如来 浄土宗 西条市丹原町丹原285-1  
24番 主布山 法安寺 薬師如来 高野山真言宗 西条市小松町北川157 永寿庵
25番 仏生山 清楽寺 阿弥陀如来 高野山真言宗 西条市小松町新屋敷1876 曼荼羅88霊場
26番 医王山 龍華院 薬師如来 臨済宗妙心寺派 西条市小松町新屋敷564  
27番 医用山 善光寺 薬師如来 臨済宗東福寺派 西条市安用1044  
28番 聞名山 得生院 本善寺 阿弥陀如来 浄土宗 西条市小松町新屋敷3067  
29番 円覚山 仏心寺 釈迦如来 臨済宗妙心寺派 西条市小松町新屋敷2452  
30番 大義山 報恩寺 阿弥陀如来 臨済宗東福寺派 西条市丹原町高知甲589 旧61番
31番 瑞巌寺 弘法大師   西条市丹原町徳能550 旧60番、徳能庵
32番 妙喜山 香積寺 薬師如来 臨済宗妙心寺派 西条市小松町大郷49  
33番 石鎚山 極楽院 妙雲寺 阿弥陀如来 高野山真言宗 西条市小松町妙口甲716 旧 鶴来山 大儀寺、曼荼羅88霊場
34番 獅吼山 天福寺 釈迦如来 曹洞宗 西条市小松町大頭甲493  
35番 金龍山 興雲寺 釈迦牟尼仏 曹洞宗 西条市小松町明穂674  
36番 大乗山 安養寺 阿弥陀如来 高野山真言宗 西条市丹原町明穂296  
37番 教王山 宝池院 安楽寺 阿弥陀如来 高野山真言宗 西条市丹原町湯谷口甲306-1 四国七福神
38番 天龍山 明長寺 阿弥陀如来 真言宗醍醐派 西条市丹原町明河乙344  
39番 安養山 光明寺 薬師如来 高野山真言宗 東温市滑川1281  
40番 円通寺 観世音菩薩   西条市丹原町来見51 円通庵
41番 円光寺 薬師如来   西条市丹原町石経819 円光庵、石経集会所敷地内
42番 紫陽山 大光庵 観世音菩薩 臨済宗東福寺派 西条市丹原町長野1728  
43番 常徳山 本願寺 薬師如来 臨済宗東福寺派 西条市丹原町長野1568  
44番 鳳凰山 願成寺 釈迦如来 臨済宗東福寺派 西条市丹原町北田野1373  
45番 教栄山 福寿院 浄明寺 不動明王 高野山真言宗 西条市丹原町田野上方1467  
46番 天瑞山 宝蔵寺 地蔵菩薩 臨済宗東福寺派 西条市丹原町田野上方1563 宮下公民館敷地内
47番 土居阿弥陀堂 阿弥陀如来   西条市丹原町北田野958 交差点墓地内
48番 生木山 正善寺 地蔵菩薩 高野山真言宗 西条市丹原町高松248-1 生木地蔵、別格20霊場、22番の境外仏堂
49番 宝光寺庵 不動明王 真言宗 西条市丹原町久妙寺341‐1 宝光寺、久妙寺庵
50番 梵音山 弘法院 久妙寺 千手観世音菩薩 真言宗御室派 西条市丹原町久妙寺193  
51番 蓮乗寺 薬師如来   西条市丹原町高松 池ノ内庵、兼久池の西側池畔真ん中附近
52番 林ノ庵 薬師如来   西条市丹原町高松乙35 高松薬師堂、旧 東光山 松林寺
番外 山本ノ庵 阿弥陀如来   西条市丹原町高松1374 高松阿弥陀堂
53番 小路ノ庵 地蔵菩薩   西条市丹原町高松1710 高松地蔵堂
54番 慈光山 万福寺 聖如意輪観世音菩薩 真言宗醍醐派 西条市丹原町関屋甲140  
55番 東光山 田滝庵(田滝観音堂) 聖観世音菩薩   西条市丹原町田滝 田滝集会所(高松2266)の北600m山中
56番 医王山 東光寺 薬師如来 真言宗醍醐派 西条市丹原町川根342  
57番 仏法山 仏眼院 興隆寺 千手観世音菩薩 真言宗醍醐派 西条市丹原町古田1657 西山興隆寺、別格20霊場、四国七福神
58番 古田庵 地蔵菩薩   西条市丹原町古田1359 古田会堂敷地内
59番 星野山 金仙寺 薬師如来 真言宗醍醐派 西条市丹原町徳能甲760  
60番 石鈇山 福智院 横峰寺 大日如来 真言宗御室派 西条市小松町石鎚甲2253 旧32番、大峰寺、四国88霊場
61番 栴檀山 教王院 香園寺 大日如来 真言宗御室派 西条市小松町南川甲19 旧30番、子安大師、四国88霊場
62番 天養山 観音院 宝寿寺 十一面観世音菩薩 高野山真言宗 西条市小松町新屋敷甲428 旧27番、四国88霊場
63番 瑞光山 藤蔵寺 薬師如来 臨済宗東福寺派 西条市広岡甲463  
64番 宝林寺 薬師如来 臨済宗東福寺派 西条市上市650  
65番 大雄山 観念寺 釈迦如来 臨済宗東福寺派 西条市上市1017  
66番 杉尾山 医王院 薬師如来 真言宗御室派 西条市河之内甲447  
67番 瑠璃山 十地院 薬師如来 真言宗御室派 西条市旦之上甲543  
68番 歓喜寺 十一面観世音菩薩 真言宗御室派 西条市旦之上1231 旦ノ庵
69番 摩尼山 円満寺 虚空蔵菩薩 真言宗御室派 西条市旦之上甲1237  
70番 福成寺 阿弥陀如来   (福成寺)  
71番 聖帝山 実報寺 地蔵菩薩 真言宗御室派 西条市実報寺甲758  
72番 神宮寺 千手観世音菩薩 高野山真言宗 西条市楠甲1374  
73番 世田山 医王院 栴檀寺 薬師如来 高野山真言宗 西条市楠乙454 世田薬師、曼荼羅88霊場
74番 龍王山 道場寺 聖観世音菩薩 臨済宗東福寺派 西条市河原津123  
75番 楠昌山 法正寺 釈迦如来 臨済宗東福寺派 西条市楠甲108  
76番 医王山 道安寺 薬師如来 高野山真言宗 西条市楠甲896  
77番 臼井大師堂 弘法大師   西条市楠54 臼井庵、御来迎の井戸
78番 観音山 光明寺 大日如来 真言宗御室派 西条市三芳1603  
79番 拈華山 正法寺 釈迦如来 黄檗宗 西条市高田918  
80番 大慈庵 馬頭観世音菩薩   西条市高田892 高田庵
81番 瑞鳳山 寿聖寺 阿弥陀如来 臨済宗東福寺派 西条市桑村304  
82番 国安大師堂 弘法大師   西条市国安819 洞雲軒大師堂
83番 福田山 長覚寺 阿弥陀如来 臨済宗東福寺派 西条市新市503-3  
84番 東光山 新福寺 薬師如来   西条市新町459 南円寺
85番 徳出寺 薬師如来   西条市丹原町徳能出作125 徳出庵、徳出集会所敷地内
86番 江西山 円福寺 阿弥陀如来 臨済宗東福寺派 西条市明理川205  
87番 円海寺庵 薬師如来   西条市円海寺295 円海庵
88番 永久庵 聖観世音菩薩   西条市喜多台234‐1  
旧6番 碧泉寺 阿弥陀如来 真宗大谷派 西条市北条537  
旧17番 寿光山 無量寿院 長敬寺 阿弥陀如来 浄土真宗本願寺派 西条市周布1418  
旧31番 薬師堂 薬師如来   西条市小松町妙口415  
旧38番 大師庵 弘法大師   (寺尾)  
旧39番 薬師庵 薬師如来   西条市丹原町志川 志川掘抜隧道下の段、権現山下