★伊那諏訪八十八ヶ所霊場

札所数 89(番号付き札所:88  客番・番外札所:1)
別称  
関連霊場  
公式情報・事務局  
御開帳情報 61年ごと(直近は、昭和52(1977)年)
開創年・開創者 元禄4(1691)年  飯島村の城取某と福岡村の福沢某が発願
縁起・由緒・開創経緯  
備考

・飯島村城取某と福岡村福沢某が発願し、上穂小町谷某ほかの協力により、札所が定められた弘法大師霊場。

・61年ごとの御開帳とされているが、なぜその期間なのかは不詳。

・当時とは事情も異なる上に、札所寺院によって独自の御本尊開帳サイクルがあるため、次回(2038年)に御開帳となる保証はない。

・例えば、1番札所の御開帳は60年ごとで、次回は2031年に予定されている。

・霊場単位での活動は見られないが、霊場札所を示す看板や石碑も多く、参拝はしやすい印象。

・近いエリアに「諏訪八十八ヶ所霊場」もあり、兼務している札所もあるが、別の霊場である。

情報掲載日・更新日 公開:2020年06月10日  更新:2020年06月10日

 

札番 山・院・寺号 御本尊 宗派 住所 備考
1番 羽広山 普門教院 仲仙寺 十一面観世音菩薩 天台宗 伊那市西箕輪羽広3052 信濃33観音、中部49薬師
2番 保寿山 正全寺 十一面観世音菩薩 曹洞宗 上伊那郡箕輪町中箕輪5615  
3番 騮飼山 香住寺   高野山真言宗 上伊那郡辰野町伊那富今村312  
4番 普門山 観音堂 十一面観世音菩薩   (箕輪町中箕輪松島南)  
5番 金剛山 明音寺 弥勒菩薩・聖観世音菩薩 曹洞宗 上伊那郡箕輪町中箕輪10031  
6番 桑沢山 薬王寺 薬師如来 高野山真言宗 上伊那郡辰野町伊那富北大出9700 中部49薬師
7番 慈眼院(中島山 慈照寺) 観世音菩薩   (辰野町伊那富神戸)  
8番 錦鏡山 明光寺 観世音菩薩 曹洞宗 上伊那郡辰野町伊那富北大出9607  
9番 泉水山 無量寿院 長久寺 阿弥陀如来 浄土宗 上伊那郡辰野町伊那富宮木横町3995  
10番 蟠龍山 池上寺 釈迦牟尼仏 曹洞宗 上伊那郡辰野町伊那富宮所2054  
11番 観音堂(普門院) 馬頭観世音菩薩   上伊那郡辰野町上島2305 交流センター隣接
12番 白鳳山 瑞光寺 薬師如来 臨済宗妙心寺派 上伊那郡辰野町横川2063  
13番 医王山 七蔵寺 薬師如来 高野山真言宗 上伊那郡辰野町辰野383 伊那3薬師
14番 瑞辰山 法雲寺 聖観世音菩薩 曹洞宗 上伊那郡辰野町辰野2192  
15番 功徳山 伝福寺 阿弥陀如来 浄土宗 上伊那郡辰野町辰野2100  
16番 龍光山 昌福寺   真言宗智山派 岡谷市川岸東4丁目16‐5  
17番 城向山 瑠璃院 照光寺 大日如来 真言宗智山派 岡谷市本町2丁目6‐43 中部49薬師
18番 白華山 慈雲寺 十一面観世音菩薩 臨済宗妙心寺派 諏訪郡下諏訪町東町中606  
19番 神宮寺 千手観世音菩薩 真言宗智山派 (下諏訪町) 廃寺、17番へ移動、諏訪33観音
20番 愛宕山 地蔵寺 地蔵菩薩 曹洞宗 諏訪市岡村2丁目12‐16 諏訪33観音
21番 法国山 阿弥陀寺 阿弥陀如来 浄土宗 諏訪市上諏訪唐沢7633 信濃33観音
22番 観音堂     (諏訪市四賀桑原)  
23番 鼈沢荘厳山 大虚空蔵院 仏法紹隆寺 薬師如来 高野山真言宗 諏訪市四賀4373 諏訪88霊場、諏訪33観音
番外 普賢神変山 神宮密寺 文殊菩薩 高野山真言宗 (諏訪市) 廃寺、23番に移動
24番 栗林山 永久寺   曹洞宗 諏訪市湖南田辺516  
25番 鷲峰山 法華寺 釈迦如来 臨済宗妙心寺派 諏訪市中洲神宮寺856

諏訪88霊場、諏訪湖畔七福神

諏訪33観音

26番 松尾山 善光寺 阿弥陀如来 真言宗智山派 諏訪市湖南4890 諏訪善光寺
27番 風穴山 龍雲寺 釈迦如来 曹洞宗 諏訪市湖南4797 諏訪33観音
28番 瑞雲山 江音寺 薬師如来 臨済宗妙心寺派 諏訪市豊田有賀4565 中部49薬師、諏訪湖湖畔七福神
29番 龍光山 観音院 十一面観世音菩薩 真言宗智山派 岡谷市湊4丁目15‐22 小坂観音院
30番 妙雲山 高徳寺 大日如来 高野山真言宗 上伊那郡辰野町平出2802 中部49薬師
31番 仏谷山 尊體院 見宗寺 阿弥陀如来 浄土宗 上伊那郡辰野町平出1333  
32番 松月院 毘沙門堂(山寺毘沙門堂) 毘沙門天   上伊那郡辰野町澤底2051  
33番 龍池山 真金寺 阿弥陀如来 曹洞宗 上伊那郡辰野町赤羽621  
34番 知久沢山 日輪寺 大日如来 高野山真言宗 上伊那郡箕輪町東箕輪3703  
35番 常前寺     上伊那郡辰野町樋口982 千鹿頭神社の向かい
36番 西光山 無量寺 薬師如来 高野山真言宗 上伊那郡箕輪町東箕輪4307 中部49薬師
37番 法華山 普済寺 千手観世音菩薩 臨済宗妙心寺派 上伊那郡箕輪町東箕輪3632  
38番 大雲山 養泰寺 釈迦如来 曹洞宗 上伊那郡箕輪町中箕輪木下12680  
39番 巣鶴山 長松寺 釈迦如来 曹洞宗 上伊那郡箕輪町東箕輪長岡134  
40番 光久寺   曹洞宗 伊那市東春近中組10524  
41番 青雲山 澄心寺 釈迦牟尼仏 曹洞宗 上伊那郡箕輪町三日町289  
42番 大洞山 清水庵 聖観世音菩薩 曹洞宗 伊那市手良中坪1341  
43番 安楽山 吉祥寺 十一面観世音菩薩 曹洞宗 伊那市美篶笠原馬場2911  
44番 真福寺   真言宗智山派 伊那市美篶芦沢123  
45番 親縁山 無量寿院 満光寺 阿弥陀如来 浄土宗 伊那市高遠町西高遠975  
46番 医王山 香福寺 薬師如来 真言宗智山派 伊那市高遠町長藤92  
47番 稲荷山 真定院 樹林寺 大日如来 真言宗智山派 伊那市高遠町東高遠2330 真言院とも、夕顔観音
48番 六道地蔵堂(六道の社) 地蔵菩薩   伊那市美篶7814  
49番 雲居山 龍勝寺 聖観世音菩薩 曹洞宗 伊那市高遠町勝間855  
50番 阿弥陀寺 阿弥陀如来 曹洞宗 伊那市中央4929  
51番 大宝山 建福寺 釈迦如来 臨済宗妙心寺派 伊那市高遠町西高遠1824  
52番 護法山 常円寺 十一面千手観世音菩薩 曹洞宗 伊那市山寺3251 伊那七福神
53番 鳳来山 祥雲寺   曹洞宗 伊那市御園338  
54番 宝樹山 蓮華王院 円福寺 不動明王 天台宗 伊那市荒井3553 荒井不動
55番 種月山 長桂寺 釈迦如来 曹洞宗 伊那市西町5582  
56番 法音寺   曹洞宗 伊那市西春近表木6527  
57番 松林山 寿仙院 白心寺 阿弥陀如来 浄土宗 上伊那郡宮田村3231  
58番 松戸山 熊野寺 薬師堂 薬師如来 天台宗 上伊那郡宮田村南割区2565 お堂のみ
59番 宝積山 光前寺 不動明王 天台宗 駒ヶ根市赤穂29 伊那七福神、霊犬早太郎伝説
60番 西蓮寺     (駒ヶ根市赤穂南割北方)  
61番 円通寺     (駒ヶ根市赤穂南割)  
62番 鶏頭山 往生院 安楽寺 阿弥陀如来 浄土宗 駒ヶ根市上穂栄町9‐5  
63番 正音寺     (駒ヶ根市下平)  
64番 善法寺   臨済宗妙心寺派 駒ヶ根市中沢下割3934  
65番 広善山 蔵沢寺 毘盧遮那仏 曹洞宗 駒ヶ根市中沢中割4815 伊那七福神
66番 白華山 桃源院 聖観世音菩薩 曹洞宗 駒ヶ根市中沢本曽倉11551  
67番 高林山 京宗寺 原観音堂 聖観世音菩薩 曹洞宗 駒ヶ根市中沢原12552 廃寺、お堂のみ
68番 永覚山 栖林寺 釈迦牟尼仏 曹洞宗 駒ヶ根市東伊那栗林2890  
69番 法性山 大蔵寺   臨済宗妙心寺派 駒ヶ根市東伊那伊那耕地658  
70番 神宝山 善福寺   臨済宗妙心寺派 駒ヶ根市東伊那大久保6174  
71番 福徳山 大聖寺 薬師如来 天台宗 駒ヶ根市赤穂14253 お堂のみ
72番 石上山 太子院 聖徳寺 阿弥陀如来 浄土宗 上伊那郡飯島町田切2875 伊那七福神
73番 尾崎山 観音堂 正観世音菩薩   上伊那郡飯島町田切1728  
74番 医王山 真光寺 薬師如来 真言宗智山派 上伊那郡飯島町田切2157 南田切児童遊園地
75番 感通院   臨済宗妙心寺派 上伊那郡飯島町飯島1912  
76番 東谷寺   臨済宗妙心寺派 上伊那郡飯島町飯島3297  
77番 祥雲山 円通庵 千手観世音菩薩   上伊那郡飯島町田切2417  
78番 慈福院   臨済宗妙心寺派 上伊那郡飯島町七久保3999  
79番 威光山 瀧泉寺 不動明王 天台宗 下伊那郡松川町上片桐1468  
80番 日照山 華厳寺 薬師如来 天台宗 下伊那郡松川町元大島4020 伊那坂東33観音
81番 中尾山 林叟院   曹洞宗 下伊那郡松川町元大島597  
82番 観音堂 観世音菩薩   (下伊那郡松川町元大島上新井)  
83番 八雲山 瑞応寺 正観世音菩薩 臨済宗妙心寺派 下伊那郡松川町上片桐3478  
84番 那智山 清音寺 観世音菩薩 臨済宗妙心寺派 上伊那郡中川村片桐南田島496  
85番 福寿山 玉宝寺 薬師如来 臨済宗妙心寺派 上伊那郡中川村片桐小和田5038  
86番 祐源寺   臨済宗妙心寺派 上伊那郡中川村片桐寺ノ前6187  
87番 利生庵 薬師如来 臨済宗妙心寺派 上伊那郡飯島町本郷1724 廃寺、88番へ移動
88番 臨照山 西岸寺 聖観世音菩薩 臨済宗妙心寺派 上伊那郡飯島町本郷1724 伊那七福神

 

札番 御詠歌
1番 世におほふ わしの高根の 法の道 羽広の山に のぼりてぞ知る
2番 寿を 古田かへして せく水に やがて菩提の 種も蒔きける
3番  
4番 ただ頼め 法はこの世も 後の世も 慈遍き 門を尋ねて
5番 きくことも 堅き黄金の 山寺に 妙なる法の 声はありけり
6番  
7番  
8番 色も香も 三千歳近き 春を経て 世々に開けし 法の初花
9番  
10番  
11番  
12番  
13番  
14番  
15番  
16番  
17番  
18番  
19番  
20番  
21番  
22番  
23番  
24番  
25番  
26番  
27番  
28番  
29番  
30番  
31番  
32番  
33番  
34番  
35番  
36番

風送る 鐘の声にぞ 誘水 無量寿仏を 拝む嬉しさ / 西の空 無量寿仏の 光りをば みの夕暮れに まちつけて来ん

37番 世を救ふ 恵みあまねく かほるなり 法の花咲く 山寺の春
38番  
39番  
40番  
41番  
42番  
43番 遥々と 野山を越して 吉祥寺 仏の道は 安楽ぞかし
44番  
45番 阿弥陀仏 仰げばいとど 高遠の 行く事やすき 浄土なりけり
46番 さし添える 瑠璃の光りに 咲く花の 色香も福る 寺ぞ楽しき
47番 咲き散るも 不生不滅の 花もみち ここに雙樹の 林をぞ見る
48番 六つの道 形をわけて 救ふには ひとつも漏るる ものやなからん
49番  
50番 六つの字を ただ一度も 唱ふれば 必ず救ふ 誓とぞ知る
51番  
52番 此の寺の 数は常に まどかなる 法の心の 月ぞ曇らぬ
53番  
54番 願ふぞよ 此の世ながらも とはに咲く 宝の木々の 花は見るべく
55番  
56番  
57番  
58番  
59番  
60番  
61番  
62番  
63番  
64番  
65番  
66番  
67番  
68番  
69番  
70番  
71番  
72番  
73番  
74番  
75番  
76番  
77番  
78番  
79番 世のあらし 遁れとてはや 瀧泉寺 救け給へや 弥陀の本願
80番 出づるをも 麓に知らぬ 朝日影 向ふ高根や まづ照らすらん
81番  
82番 様々の 世の苦しみや 逃るらん 誓あまたの 御手に引かれて
83番 ます鏡 向へば映る 理を 願ふ仏に かけて知らなん
84番 世の濁り 洗へやここも 那智の山 落ち来る滝の 清き響きに
85番 世に降らす 法の宝も 盡きせぬや 上なき玉の 光なるらん
86番  
87番 春の来る 方もそなたに 世を恵む 仏の道や まづ開くらん
88番

法の船 漕ぎ寄せよとや 夕附日 そなたの岸に 照りまさるらむ

実手の松 すへ終に仏とならん 法の種 うえし実手の 松はかはらじ

今日幾日 八十八ヶ所 巡り来て 旅の衣は うちに納むる