札所数 | 27(番号付き札所:27 客番・番外札所:0) |
別称 | 近江湖東二十七名刹霊場 |
関連霊場 | 湖西二十七名刹霊場、湖南二十七名刹霊場、湖北二十七名刹霊場、びわ湖百八霊場 |
公式情報・事務局 | |
御開帳情報 | |
開創年・開創者 | 平成21(2009)年9月にびわ湖百八霊場として再編 |
縁起・由緒・開創経緯 | |
備考 |
・琵琶湖の東側の名刹27ヶ寺で構成される巡拝霊場。 ・東西南北の4エリアそれぞれの巡拝霊場が、2009年に「びわ湖百八霊場」として再編された。 ・ただ、現状でもそれぞれ単独でも霊場として巡拝が可能。 ・ガイドブックや納経印(御朱印)の対応など、受け入れ態勢が整った霊場と言える。 |
情報掲載日・更新日 | 公開:2024年10月26日 更新:2024年11月01日 |
札番 | 山・院・寺号 | 御本尊 | 宗派 | 住所 | 備考 |
1番 | 大洞山 長寿院 | 阿弥陀如来・弁財天 | 真言宗醍醐派 | 彦根市古沢町1139 | 大洞弁財天、近江七福神 |
2番 | 弘徳山 龍潭寺 | 楊柳観世音菩薩 | 臨済宗妙心寺派 | 彦根市古沢町1104 | |
3番 | 祥寿山 清涼寺 | 釈迦如来 | 曹洞宗 | 彦根市古沢町1100 | |
4番 | 普門山 長久寺 | 千手観世音菩薩 | 真言宗豊山派 | 彦根市後三条町59 | |
5番 | 金亀山 北野寺 | 聖観世音菩薩 | 真言宗豊山派 | 彦根市馬場1丁目3-7 | |
6番 | 万年山 天寧寺 | 聖観世音菩薩 | 曹洞宗 | 彦根市里根町232 | 五百羅漢、近江七福神 |
7番 | 天徳山 高源寺 | 阿弥陀如来 | 臨済宗妙心寺派 | 犬上郡多賀町楢崎374 | |
8番 | 龍応山 西明寺 | 薬師如来 | 天台宗 | 犬上郡甲良町池寺26 | 湖東3山、西国49薬師 |
9番 | 豊国山 大覚寺 | 十一面観世音菩薩 | 天台宗 | 東近江市大覚寺町709 | |
10番 | 松峰山 金剛輪寺 | 聖観世音菩薩 | 天台宗 | 愛知郡愛荘町松尾寺874 | 湖東3山、近江七福神 |
11番 | 釈迦山 百済寺 | 十一面観世音菩薩 | 天台宗 | 東近江市百済寺町323 | 湖東3山 |
12番 | 宝祐山 長寿寺 | 聖観世音菩薩 | 天台宗 | 東近江市池之脇町420 | |
13番 | 繖山 無量寿院 安楽寺 | 千手十一面観世音菩薩 | 天台宗 | 東近江市能登川町986 | |
14番 | 日吉山 千樹寺 | 聖観世音菩薩 | 臨済宗永源寺派 | 犬上郡豊郷町下枝111 | |
15番 | 繖山 善勝寺 | 十一面観世音菩薩 | 曹洞宗 | 東近江市佐野町909 | |
16番 | 御都繖山 石馬寺 | 十一面千手観世音菩薩 | 臨済宗妙心寺派 | 東近江市五個荘石馬寺町823 | |
17番 | 繖山 観音正寺 | 千手観世音菩薩 | 天台宗系単立 | 近江八幡市安土町石寺2 | 西国33観音 |
18番 | 繖山 桑実寺 | 薬師如来 | 天台宗 | 近江八幡市安土町桑実寺292 | 西国49薬師 |
19番 | 姨綺耶山 長命寺 | 千手十一面聖観世音菩薩 | 天台宗系単立 | 近江八幡市長命寺町157 | 西国33観音、近江七福神 |
20番 | 村雲御所 瑞龍寺門跡 | 一塔二尊四菩薩(釈迦牟尼如来) | 日蓮宗 | 近江八幡市宮内町19-9 | |
21番 | 比牟礼山 願成就寺 | 十一面観世音菩薩 | 天台宗 | 近江八幡市小船木町73 | |
22番 | 補陀洛山 誕生院 長光寺 | 千手子安観世音菩薩 | 高野山真言宗 | 近江八幡市長光寺町694 | |
23番 | 報身山 無量院 弘誓寺 | 阿弥陀如来 | 浄土宗 | 東近江市建部下野町282 | |
24番 | 玉尾山 願成寺 | 釈迦牟尼仏 | 曹洞宗 | 東近江市川合町950 | |
25番 | 雪野山 龍王寺 | 薬師如来 | 天台宗 | 蒲生郡竜王町川守41 | 雪野寺 |
26番 | 阿育王山 石塔寺 | 聖観世音菩薩 | 天台宗 | 東近江市石塔町860 | |
27番 | 法輪山 正明寺 | 千手観世音菩薩 | 黄檗宗 | 蒲生郡日野町松尾560 | 日野33観音 |