★近畿三十六不動霊場

札所数 36(番号付き札所:36  客番・番外札所:0)
別称  
関連霊場  
公式情報・事務局 近畿三十六不動尊霊場会(https://fudo36.net/
御開帳情報  
開創年・開創者 昭和54(1979)年 古寺顕彰会
縁起・由緒・開創経緯  
備考

・近畿エリア全体に拡がる不動尊巡拝の霊場。

・霊場専用の御朱印帳も用意されている。

・ガイドブックが出ており、またWEB上でも各札所の情報は手に入りやすい。

・札所の受け入れ態勢も全体的に整っているので、巡りやすい霊場と言える。

情報掲載日・更新日 公開:2020年07月30日  更新:2023年02月17日

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

近畿三十六不動尊巡礼改訂新版 法話と霊場案内 [ 近畿三十六不動尊霊場会 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2020/8/7時点)

楽天で購入


札番 山・院・寺号 霊場御本尊 宗派 住所 備考
1番 荒陵山 四天王寺 亀井不動 和宗 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1丁目11-18

新西国33霊場、西国49薬師、なにわ7幸

大阪13仏、大阪七福神、摂津国88霊場

2番 有栖山 清光院 清水寺 不動明王 和宗 大阪府大阪市天王寺区伶人町5-8 玉出ノ滝、新西国33霊場、摂津国88霊場
3番 紫金山 小松院 法楽寺 不動明王 真言宗泉涌寺派 大阪府大阪市東住吉区山坂1丁目18-30 田辺不動、大阪13仏
4番 心王山 殊勝院 京善寺 厄除不動 真言宗御室派 大阪府大阪市東住吉区桑津3丁目21-9 摂津国88霊場
5番 高津山 報恩院 北向不動 真言宗醍醐派 大阪府大阪市中央区高津1丁目2-28 摂津国88霊場
6番 佳木山 宝樹院 太融寺 一願不動 高野山真言宗 大阪府大阪市北区太融寺町3-7 新西国33霊場、なにわ7幸
7番 護国山 金剛院 国分寺 宝不動 真言宗国分寺派 大阪府大阪市北区国分寺1丁目6-18 長柄国分寺、大阪13仏、西国49薬師
8番 大聖山 不動寺 五大力不動 真言宗醍醐派 大阪府豊中市宮山町4丁目7-2  
9番 再度山 大龍寺 再度不動 東寺真言宗 兵庫県神戸市中央区神戸港地方再度山1-3 神戸七福神、神戸13仏、西国17愛染
10番 若王山 無動寺 身代り不動 高野山真言宗 兵庫県神戸市北区山田町福地新池100 神戸13仏
11番 獨鈷山 鏑射寺 不動明王 真言宗系単立 兵庫県神戸市北区道場町1078-1 神戸13仏、西国17愛染
12番 南山 般若院 安岡寺 弘紹不動 天台宗系単立 大阪府高槻市浦堂本町41 高槻観音
13番 嵯峨山 大覚寺 五大明王 真言宗大覚寺派 京都府京都市右京区嵯峨大沢町4 旧嵯峨御所
14番 大内山 仁和寺 水掛不動 真言宗御室派 京都府京都市右京区御室大内33 京都13仏
15番 五智山 蓮華寺 五智不動 真言宗御室派 京都府京都市右京区御室大内20  
16番 魚山 三千院 金色不動 天台宗 京都府京都市左京区大原来迎院町540 西国49薬師
17番 曼殊院 黄不動 天台宗 京都府京都市左京区一乗寺竹ノ内町42  
18番 聖護院 不動明王 本山修験宗 京都府京都市左京区聖護院中町15  
19番 青蓮院 青不動 天台宗 京都府京都市東山区粟田口三条坊町69-1  
20番 五百仏山 根来寺 智積院 智恵不動 真言宗智山派 京都府京都市東山区東瓦町964 京都13仏
21番 紫雲山 中山寺 五大明王 真言宗中山寺派 兵庫県宝塚市中山寺2丁目11-1 西国33観音、摂津国88霊場
22番 北向山 不動院 北向不動 天台宗系単立 京都府京都市伏見区竹田浄菩提院町61  
23番 醍醐山 醍醐寺 五大明王 真言宗醍醐派 京都府京都市伏見区醍醐東大路町22 深雪山とも、西国33観音、西国49薬師
24番 神遊山 金地院 岩屋寺 不動明王 曹洞宗 京都府京都市山科区西野山桜ノ馬場町96 尼寺
25番 円満院 金色不動 天台宗系単立 滋賀県大津市園城寺町33  
26番 比叡山 無動寺 明王堂 不動明王 天台宗 滋賀県大津市坂本本町4220  
27番 安曇山 葛川寺 息障明王院 不動明王 天台宗 滋賀県大津市葛川坊村町155  
28番 成田山 大阪別院 明王院 成田山不動 真言宗智山派 大阪府寝屋川市成田西町10-1  
29番 生駒山 宝山寺 不動明王 真言律宗 奈良県生駒市門前町1-1 生駒聖天、西国17愛染
30番 塔尾山 椿花院 如意輪寺 難切不動 浄土宗 奈良県吉野郡吉野町吉野山1024  
31番 大峯山 龍泉寺 一願不動 真言宗醍醐派 奈良県吉野郡天川村洞川494  
32番 瀧谷山 明王寺 不動明王 真言宗智山派 大阪府富田林市彼方1762 瀧谷不動明王寺
33番 犬鳴山 白雲院 七宝瀧寺 大龍不動 真言宗犬鳴派 大阪府泉佐野市大木8  
34番 一乗山 大伝法院 根来寺 身代不動 新義真言宗 和歌山県岩出市根来2286 紀伊之国13仏
35番 高野山 明王院 赤不動 高野山真言宗 和歌山県伊都郡高野町高野山146  
36番 高野山 南院 浪切不動 高野山真言宗 和歌山県伊都郡高野町高野山680  

 

札番 御詠歌
1番 ありがたや 法のはじめの 天王寺 亀井に浮かぶ 不動明王
2番 尊としや 大江の岸の 不動様 滝も玉出の 名に輝きて
3番 御仏の 御法楽しむ この寺に 阿遮羅の歌の 誓いたのまん
4番 幾度も 願いが叶う 京善寺 不動の利剣 ありがたきかな
5番 魔を伏して 苦難を救ふ 願なれば 不動の誓ひ 高津北向き
6番 ひと筋の 滝の響きも 御声にて 一願不動 ここにまします
7番 御仏の 護り給える 国分寺 揺るぎなき世の 鎮めなりけり
8番 不動尊 宮山里に 現れて 苦悩を救う 慈悲の御剣
9番 大小の 祈る力の げにいわや 石の中にも 極楽ぞある
10番 世を救う 仏の誓ひ 揺るぎなく 千歳変らぬ 法の若山
11番 百千代に かけて高鳴る 鏑矢を 民安かれと 放つ御寺
12番 大護摩に 願いを込めて 安岡寺 祈る心は 不動明王
13番 諸々の 病救ひし 御仏を 分けてたのめよ この世のちの世
14番 分け上る 花の嵐の 梢より 御室の山に 月ぞ輝く
15番 罪咎も 焼き滅ぼさん 誓いにて 炎の中に 立ちませる身を
16番 大原の 里と聞きつつ 訪ね入れば また道ながら 袖絞りけり
17番 法のため 我がたつ杣木 ひくからに 月も曇らぬ 世を祈るかな
18番 ありがたや 聖の森に 響く法螺 智慧の炎に 心洗わる
19番 おほけなく 憂き世の民に おほふかな わがたつそまに 墨染めの袖
20番 智慧を積み 徳を磨くの 寺なれば この世を照らす 法の灯
21番 紫の 雲の峰々 中山の 衆生助くる 五大尊
22番 遥々と したいきたれる 北向き山 いままのあたり 拝む嬉しさ
23番 千年経て 湧きて尽きせぬ 山清水 不動の慈悲を 今に伝えて
24番 大聖の 祈る力は げに岩屋 石の中にも 極楽ぞあり
25番 諸共に 哀れと思へ 山桜 花より外に 知る人もなし
26番 詣で来る 人の願ひの 満ち足れと ただひと筋に 祈る明け暮れ
27番 白露の 玉まく葛の 桂川 来る秋にしも 我は帰らん
28番 あらたなる 不動の利益 諸人の 願ひをここに 香里の御山
29番 天地の 恵みは神の 教へなれ 生駒の寺へ 参る楽しさ
30番 ふたはたの 天下ります 椋の木は 世々に朽ちせぬ 法の印の跡
31番 龍泉に 汲めども尽きぬ 慈悲の水 不動の智火を かがよわせつつ
32番 滝谷の 滝に流るる 加持の水 汲むも尊き 恵みなりけり
33番 七滝に 心清めて 不動尊 祈る願ひの 叶はぬはなし
34番 増鏡 映し起こする 姿をば 真に御代の 仏とぞ見る
35番 五大尊 我六大の この身をば 三密具足 なさせ給へよ
36番 ありがたや 生死苦海の 浪風を 切り払い給ふ 智慧の御剣