札所数 | 33(番号付き札所:33 客番・番外札所:0) |
別称 | |
関連霊場 | |
公式情報・事務局 | 遠州三十三観音霊場会 事務局(http://enshu33.com/) |
御開帳情報 | |
開創年・開創者 | 昭和59(1984)年5月 |
縁起・由緒・開創経緯 | |
備考 |
・静岡県西部にある、33ヶ寺の札所によって構成されている観音霊場。 ・白衣や輪袈裟、ガイドブック、朱印帳などの巡礼用品が整えられている。 ・札所の脱会や返上、変更があるので、最新情報を得てから巡拝するのが望ましい。 ・徒歩の順打ちで、およそ260kmの行程になる。 ・車だと、2~3日で結願可能とされる。 |
情報掲載日・更新日 | 公開:2014年04月16日 更新:2018年08月24日 |
札番 | 山・院・寺号 | 御本尊 | 霊場御本尊 | 宗派 | 住所 | 備考 |
1番 | 八形山 安住院 蓮華寺 | 阿弥陀如来 | 聖観世音菩薩 | 天台宗 | 周智郡森町大門 | 遠州1姫29福地蔵、遠江12支、遠江33観音 |
2番 | 橘谷山 大洞院 | 麻蒔地蔵菩薩 | 馬頭観世音菩薩 | 曹洞宗 | 周智郡森町橘 | 遠江12支、森の石松 |
3番 | 安里山 長福寺 | 聖観世音菩薩 | 聖観世音菩薩 | 曹洞宗 | 掛川市本郷 | |
4番 | 鞍淵山 春林院 | 能満虚空蔵大菩薩 | 聖観世音菩薩 | 曹洞宗 | 掛川市吉岡 | |
5番 | 瑞霧山 大雲院 | 聖観世音菩薩 | 聖観世音菩薩 | 曹洞宗 | 掛川市上垂木 | |
6番 | 和光山 永江院 | 釈迦牟尼仏 | 救世観世音菩薩 | 曹洞宗 | 掛川市和光3丁目 | |
7番 | 曽我山 正法寺 | 正観世音菩薩 | 十一面観世音菩薩 | 曹洞宗 | 掛川市高御所 | |
8番 | 龍谷山 常現寺 | 地蔵菩薩 | 十一面観世音菩薩 | 曹洞宗 | 掛川市日坂 | |
9番 | 洞谷山 龍雲寺 | 釈迦牟尼仏 | 如意輪観世音菩薩 | 曹洞宗 | 菊川市西方 | |
10番 | 江湖山 紅雲寺 | 十一面観世音菩薩 | 魚藍観世音菩薩 | 曹洞宗 | 御前崎市白羽 | 遠江12支 |
11番 | 平等山 龍眠寺 | 聖観世音菩薩 | 聖観世音菩薩 | 曹洞宗 | 掛川市西大淵 | |
12番 | 千手山 普門寺 | 聖観世音菩薩 | 聖観世音菩薩 | 天台宗 | 掛川市西大谷 | |
13番 | 長獄山 龍巣院 | 釈迦牟尼仏 | 十一面観世音菩薩 | 曹洞宗 | 袋井市岡崎 | |
14番 | 福聚山 慈眼寺 | 聖観世音菩薩 | 聖観世音菩薩 | 曹洞宗 | 袋井市高尾 | |
15番 | 明星山 甚光寺 | 虚空蔵菩薩 | 夢見観世音菩薩 | 曹洞宗 | 袋井市方丈1丁目 | 大慈殿 |
16番 | 龍冨山 松秀寺 | 地蔵菩薩 | 聖観世音菩薩 | 曹洞宗 | 袋井市富里 | |
17番 | 珠玉山 宣光寺 | 地蔵菩薩 | 十一面観世音菩薩 | 曹洞宗 | 磐田市見付 | |
18番 | 風祭山 福王寺 | 聖観世音菩薩 | 聖観世音菩薩 | 曹洞宗 | 磐田市城之崎 | 遠州七福神、遠江49薬師 |
19番 | 東光山 正医寺 | 薬師如来 | 如意輪観世音菩薩 | 曹洞宗 | 磐田市下万能 | |
20番 | 今浦山 永福寺 | 阿弥陀如来 | 十一面観世音菩薩 | 曹洞宗 | 磐田市西貝塚 | |
21番 | 円通山 観音寺 | 聖観世音菩薩 | 聖観世音菩薩 | 曹洞宗 | 磐田市福田 | |
22番 | 平遊山 延命寺 | 地蔵菩薩 | 十一面観世音菩薩 | 曹洞宗 | 浜松市北区三ヶ日町 | 万福寺観音 |
23番 | 海隣山 礼雲寺 | 地蔵菩薩 | 十一面観世音菩薩 | 曹洞宗 | 湖西市白須賀 | |
24番 | 海蔵山 岩松寺 | 阿弥陀如来 | 千手観世音菩薩 | 曹洞宗 | 湖西市新所 | |
25番 | 宇津山 正太寺 | 聖観世音菩薩 | 聖観世音菩薩 | 曹洞宗 | 湖西市入出 | |
26番 | 種月山 閑田寺 | 聖観世音菩薩 | 聖観世音菩薩 | 曹洞宗 | 湖西市利木 | |
27番 | 半田山 龍泉寺 | 釈迦牟尼仏 | 慈母観世音菩薩 | 曹洞宗 | 浜松市東区半田山4 | |
28番 | 宝玉山 龍秀院 | 釈迦牟尼仏 | 千手観世音菩薩 | 曹洞宗 | 浜松市東区有玉北町 | |
29番 | 八幡山 法雲寺 | 聖観世音菩薩 | 聖観世音菩薩 | 曹洞宗 | 磐田市向笠西 | |
30番 | 萬松山 可睡斎 | 聖観世音菩薩 | 聖観世音菩薩 | 曹洞宗 | 袋井市久能 | 火防守護の総本山、 徳川家康命名、遠江12支 |
31番 | 宝林山 成金寺 | 阿弥陀如来 | 七観世音菩薩 | 曹洞宗 | 浜松市南区瓜内 |
七観音(聖、准胝、十一面、如意輪、 馬頭、千手千眼、不空羂策) |
32番 | 鹿苑山 香勝寺 | 聖観世音菩薩 | 白龍頭観世音菩薩 | 曹洞宗 | 周智郡森町草ヶ谷 | |
33番 | 実谷山 極楽寺 | 阿弥陀如来 | 聖観世音菩薩 | 曹洞宗 | 周智郡森町一宮 | 遠州七福神、遠江12支、遠州1姫29福地蔵 |
札番 | 御詠歌 |
1番 | 世の願い 叶え給えと 観世音 古代の森に 昔も今も |
2番 | 緑なす 森の都の 橘に 幸せたるる 牛頭のみあかし |
3番 | |
4番 | |
5番 | |
6番 | ありがたや 御名を唱うる 諸人を 救わせ給う 救世観世音 |
7番 | |
8番 | ありがたや 法の水井の 寺に来て 心の渇を 癒す嬉しさ |
9番 | ありがたや 洞谷山は 峰高く 慈悲の光に 紫雲たなびく |
10番 | こううんを 開きて福を 諸人に 授くる仏 魚籃観音 |
11番 | 世の中は 清く暮らせや 安穏に 仏の教え 守る幸せ |
12番 | |
13番 | ながおかの 山の緑に 包まれて 人の厄難 除く観音 |
14番 | |
15番 | 日輪の 恵みあまねき 甚光寺 大慈大悲の 夢見観音 |
16番 | 富む里の 恵みの祈り 朝早く とかえり寺の 救いなりけり |
17番 | おろかなく 心の珠を 磨きなば いつか大悲の 菩提とぞなる |
18番 | 霞晴れ 緑の空も のどけくて 花や木のさき(城之崎) 慈悲の春風 |
19番 | 世を照らす 慈悲の光を 万世に いつも変わらで 人ぞ導く |
20番 | ただ頼め 今浦山の 草も木も とうの誓いの あらん限りは |
21番 | 福島や 磯打つ波の 音高く 深き救世の 海と知るらん |
22番 | |
23番 | 海千鳥 鳴き合う影の かがよえる 誓願成就の れいのくもひく |
24番 | 薫りたる 香りの中に 包まれて 己づからなる 南無の尊さ |
25番 | 慈悲の海 波に浮かびし 白帆にも 南無観音の 姿写りし |
26番 | 遠つ海 巡り着たりて 観音の 大慈大悲の 衣にぞ触れ |
27番 | 手を合わす 己が姿の 観世音 山の御寺は 安らけきかな |
28番 | 年の数 願えば利益 有り玉の 宝の山の 大悲観音 |
29番 | 法の雲 朝な夕なに たなびきて 導き給う 正しきわざえ |
30番 | 身を修め 心を清く まび防ぐ 火伏せの秋は 可睡におわさん |
31番 | 成金寺 六道救う 慈悲仏 七観音の 瓜内ちの里 |
32番 | 雨土に 習い給いし 日々の道 よろずのものや つどいほしけく |
33番 | よりてくむ 大悲の利益 極楽寺 庭の紫陽花 盛りなるらん |