札所数 | 33(番号付き札所:33 客番・番外札所:0) |
別称 | 峡西三十三ヶ所観音霊場 |
関連霊場 | |
公式情報・事務局 | |
御開帳情報 | |
開創年・開創者 | |
縁起・由緒・開創経緯 | |
備考 |
・山梨県内、現在の南アルプス市に札所を持つ観音霊場。 ・霊場名や札番号の彫られた石柱が残っている札所も複数ある。 ・石柱の年は昭和56(1981)年となっているが、その頃に巡拝した人が寄進したのか、当時に再興の機運があったのかは不明。 ・現状、霊場としての活動は見られない。 |
情報掲載日・更新日 | 公開:2021年04月20日 更新:2021年04月20日 |
札番 | 山・院・寺号 | 御本尊・霊場御本尊 | 宗派 | 住所 | 備考 |
1番 | 六角堂 | 聖徳太子・如意輪観世音菩薩 | 曹洞宗 | 南アルプス市沢登663 | |
2番 | 金沢山 隆厳院 | 十一面観世音菩薩 | 曹洞宗 | 南アルプス市在家塚1819 | |
3番 | 普門山 来光寺 | 観世音菩薩 | 曹洞宗 | 南アルプス市落合1074 | |
4番 | 万年山 善徳院 | 釈迦如来 | 曹洞宗 | 南アルプス市山寺486 | |
5番 | 竹隠寺 | 曹洞宗 | (小林) | 廃寺 | |
6番 | 南補山 慶昌院 | 観世音菩薩 | 曹洞宗 | (下今井) | 廃寺 |
7番 | 長沢山 千手院 | 千手観世音菩薩 | 曹洞宗 | (長沢) | 廃寺 |
8番 | 南方山 円通寺 | 聖観世音菩薩 | 曹洞宗 | 南アルプス市西野2175 | |
9番 | 瑞雲山 無量寺 | 如意輪観世音菩薩 | 臨済宗 | 南アルプス市鮎沢533 | |
10番 | 有富山 蔵珠院 | 聖観世音菩薩 | 曹洞宗 | 南アルプス市桃園740 | |
11番 | 白華山 円通院 | 十一面観世音菩薩 | 曹洞宗 | 南アルプス市寺部2131 | 日不見観音、隆円寺(下今井841)の管理 |
12番 | 江徳山 隆昌院 | 千手観世音菩薩 | 曹洞宗 | 南アルプス市江原1550 | |
13番 | 小笠原山 興隆院 | 十一面観世音菩薩 | 曹洞宗 | 南アルプス市小笠原3 | |
14番 | 大神山 伝嗣院 | 釈迦如来 | 曹洞宗 | 南アルプス市上宮地1424 | 甲斐108霊場 |
15番 | 吉田山 雲耕院 | 聖観世音菩薩 | 曹洞宗 | 南アルプス市吉田381 | |
16番 | 金龍山 普仙院 | 観世音菩薩 | 曹洞宗 | 南アルプス市塚原152 | |
17番 | 普春院 | 観世音菩薩 | 臨済宗 | (鮎沢) | 廃寺 |
18番 | 青野山 耕雲寺 | 如意輪観世音菩薩 | 曹洞宗 | (上宮地) | 廃寺 |
19番 | 塔福山 大城寺 | 釈迦如来 | 曹洞宗 | 南アルプス市在家塚347 | |
20番 | 長命山 法幢院 | 地蔵菩薩 | 曹洞宗 | 南アルプス市十日市場1929 | |
21番 | 浄明山 阿弥陀寺 | 阿弥陀如来 | 浄土宗 | 南アルプス市荊沢399 | |
22番 | 秀巌山 龍沢寺 | 十一面観世音菩薩 | 曹洞宗 | 南アルプス市沢登203 | |
23番 | 法然山 源空寺 | 阿弥陀如来 | 浄土宗 | (春米) | 廃寺 |
24番 | 秋水山 光昌寺 | 地蔵菩薩 | 曹洞宗 | 南アルプス市秋山567 | |
25番 | 平野山 広誓院 | 観世音菩薩 | 曹洞宗 | 南アルプス市湯沢1826 | |
26番 | 甲養山 真豊院 | 弘法大師 | 高野山真言宗 | 南アルプス市古市場301 | 廃寺、土蔵のみ |
27番 | 通円山 金剛院 | 十一面観世音菩薩 | 曹洞宗 | 南アルプス市平岡1555 | |
28番 | 上井山 龍泉院 | 勢至菩薩 | 曹洞宗 | 南アルプス市上今井239 | |
29番 | 長光山 久円寺 | 観世音菩薩 | 曹洞宗 | 南アルプス市十五所474 | |
30番 | 長栄山 蓮法院 | 阿弥陀如来 | 曹洞宗 | 南アルプス市上今井922 | |
31番 | 田頭観音 | (田頭) | |||
32番 | 円通山 養春院 | 観世音菩薩 | 曹洞宗 | 南アルプス市鏡中條566 | |
33番 | 高尾山 文珠寺 | 文殊菩薩 | 曹洞宗 | 南アルプス市高尾415 | 穂見神社鳥居の200mほど手前 |