★気仙三十三ヶ所観音霊場

札所数 35(番号付き札所:33  客番・番外札所:2)
別称  
関連霊場  
公式情報・事務局 祈りの道 気仙三十三観音霊場再興プロジェクト ひとさじの会[http://kesenkannon.jimdo.com/
御開帳情報  
開創年・開創者

享保3(1718)年 佐々木三郎左エ門知則

東日本大震災の被害を受けたことから、現在霊場を再興中

縁起・由緒・開創経緯  
備考

・高田村の検断役佐々木三郎左エ門知則が、父母の安楽追善供養のため札所を選定して開創した霊場。

・札所は、現在の陸前高田市、大船渡市、住田町のいわゆる気仙地域に点在している。

・総距離は、およそ160キロメートルになる。

・徒歩の巡礼だと、以前に4泊5日で結願したとの記録がある。

・聖観音20ヶ所、千手観音5ヶ所、十一面観音4ヶ所、如意輪観音3ヶ所、馬頭観音1ヶ所の構成。

・「ひとさじの会」により、『祈りの道 気仙三十三観音霊場 再興プロジェクト』が実施中。

情報掲載日・更新日 公開:2015年10月23日  更新:2023年07月19日

 

札番 山・院・寺号 霊場御本尊 御本尊 宗派 住所 備考
1番 産形山 泉増寺 正(聖)観世音菩薩   真言宗智山派 陸前高田市気仙町

2番金剛寺が兼務、奥州33観音

御朱印は圓城寺(矢作愛宕下)

2番 如意山 一乗院 金剛寺 如意輪観世音菩薩 不動明王 真言宗智山派 陸前高田市気仙町町裏

気仙成田不動、東北36不動

御朱印は圓城寺

3番 古谷観音堂 聖観世音菩薩     陸前高田市気仙町古谷 長部3観音
4番 要害観音堂 聖観世音菩薩     陸前高田市気仙町要谷 長部3観音
5番 上長部観音堂 聖観世音菩薩     陸前高田市気仙町長部 長部3観音
6番 馬頭観音堂 馬頭観世音菩薩     陸前高田市矢作町片地家  
7番 長谷山 観音寺 十一面観世音菩薩 大日如来 真言宗智山派 陸前高田市矢作町寺前 気仙3観音、岩手33観音
8番 竹駒山 延命寺 千手観世音菩薩 地蔵菩薩 曹洞宗 陸前高田市竹駒町上細根  
9番 羽縄観音堂 聖観世音菩薩     陸前高田市竹駒町滝の里  
10番 雪沢山 正覚寺 聖観世音菩薩 阿弥陀如来 浄土宗 陸前高田市竹駒町仲の沢  
11番 千手山 常光寺 千手観世音菩薩   真言宗智山派 陸前高田市横田町志田実  
12番 平栗福寿庵 聖観世音菩薩     陸前高田市横田町舞出  
13番 向堂観音堂 十一面観世音菩薩   真宗大谷派 気仙郡住田町世田米川向 塔の観音、浄福寺(世田米清水沢)の管理
14番 瑞川山 満蔵寺 聖観世音菩薩   曹洞宗 気仙郡住田町世田米本町  
15番 古屋敷観音堂 如意輪観世音菩薩     気仙郡住田町下有住高瀬 中清水観音、16番の長桂寺管理
16番 御月山 長桂寺 聖観世音菩薩   曹洞宗 気仙郡住田町下有住高瀬  
17番 竜沢山 城玖寺 聖観世音菩薩   曹洞宗 気仙郡住田町上有住恵蘇  
18番 坂本堂 聖観世音菩薩     気仙郡住田町上有住二度成木 岩谷観音
19番 稲子沢観音堂 聖観世音菩薩     大船渡市猪川町久名畑  
20番 舘下観音堂 聖観世音菩薩     大船渡市猪川町久名畑  
21番 法量山 元基院 洞雲寺 聖観世音菩薩 虚空蔵菩薩   大船渡市盛町宇津野沢  
22番 竜福山 長谷寺 十一面観世音菩薩   真言宗智山派 大船渡市猪川町長谷堂 気仙3観音
23番 田端観音堂 千手観世音菩薩     大船渡市赤崎町大洞  
24番 熊野堂 聖観世音菩薩     大船渡市末崎町中森 熊野神社の境内
25番 小舘観音堂 千手観世音菩薩     陸前高田市広田町泊  
26番 田束観音堂 聖観世音菩薩     陸前高田市小友町沢辺 御朱印は圓城寺
27番 鶏頭山 常膳寺 十一面観世音菩薩   真言宗智山派 陸前高田市小友町上の坊 気仙3観音、御朱印は圓城寺
28番 立山観音堂 聖観世音菩薩     陸前高田市米崎町堂ノ前  
29番 海岸山 普門寺 聖観世音菩薩   曹洞宗 陸前高田市米崎町地竹沢 奥羽33観音
30番 大石観音堂 千手観世音菩薩     陸前高田市高田町栃ケ沢  
31番 氷上本地堂 如意輪観世音菩薩     陸前高田市高田町西和野 氷上神社里宮の境内
  氷上本地       陸前高田市高田町氷上山 氷上山
32番 坂口観音堂 聖観世音菩薩   曹洞宗 陸前高田市高田町寒風 無量山 光照寺の境内に再建
33番 厭離山 欣求院 浄土寺 聖観世音菩薩   浄土宗 陸前高田市高田町洞の沢  
番外 大善院 蛸浦観音堂 千手観世音菩薩     大船渡市赤崎町鳥沢 奥州33観音、尾崎神社の境内
番外 樺山33観音 石碑群 三十三体観音     気仙郡住田町世田米川口  

 

札番 御詠歌
1番 ありがたや ここぞ補陀洛 泉増寺 松の嵐も 御法なりけり
2番

何事も 心の如く 叶うなら 寺に参りて 願え後の世 / 成田より 遷座しお座せる 不動尊 願い祈りて 叶えざるなし

3番 父母の 恵みも深き 古谷の堂 仏の使い 頼もしきかな
4番 磯千鳥 沖のカモメも 諸共に 同じ台に 願う後の世
5番 数々の 世渡る品は 多けれど 大慈大悲の 御名を忘るな
6番 迷いける 心の闇を 照らしこす 花の台に 我を迎いよ
7番 昔より 慈眼新たな 観音堂 後の世までも 拝まぬはなし
8番 滝津瀬の 清き流れに 匂うのは 閼伽を濯ぎて 願う後の世
9番 竹駒の 里の松山 来てみれば 大悲おほごの 花や咲くらん
10番 数の願 仏に御手し 正覚寺 我が念願も 叶い給えや
11番 世の人の 曇りを照らす 常光寺 桜に掛かる 紫の雲
12番 仮の世を 思えどさすが 捨てかねて 深くも祈る 福寿なりけり
13番 極楽に 我を迎えの 観世音 使い拝まぬ 人はあるまじ
14番 雲居にも 響きやすらん 法の声 空行く雁も しばし留まる
15番 今までは かかる仏の ましますと しらで過ごせし 身こそつらけれ
16番 長き夜の 法のしるしや 玉桂 花咲く春に 会うぞ嬉しき
17番 頼みおく 願いを見てん 紫の 空立つ雲に 我を迎えよ
18番 補陀落の 峰はいずくと 尋ね来て しばしとてかは 休む坂本
19番 罪消えて 今は心の 闇も晴れ 至る嬉しき 法のうたはい
20番 ありがたや 深き誓いを 立てとして 運ぶ歩みの 露や消ゆらん
21番 使いには いかで漏らさん 逆縁も 同じ台に 法のはちしば
22番 今日の日も 命の浦と知らすなる 初瀬の寺の 入り合いの鐘
23番 救い取り 給え田端の 観世音 山川越えて 運ぶ歩みを
24番 その神は 御法の船に 棹挿して 我が発つそまと ここを御熊野
25番 今の世も また後の世も ひたすらに 頼みをかけて 法に小舘に
26番 長き夜を 苦しきことを 思えかし 世を思う故 ここに立つかね
27番 松風も 御法なるらん 常膳寺 仏の使い 頼もしきかな
28番 ありがたや 枯れたる木にも 花咲きて 深き使いを 立て山の堂
29番 ありがたや あまねき門に 法を立て 至る嬉しき 彼の岸の寺
30番 諸々の 仏の願は 多けれど 大悲の使い 重き大石
31番 罪消えて 登る嬉し 氷の上の 大悲の使い 頼もしきかな
32番 自ずから 鈴の響きに 煩悩の 眠りも覚めて 願う後の世
33番 遥々と 巡礼堂を 巡り来て 願いの如く 参る浄土寺