札所数 | 33(番号付き札所:33 客番・番外札所:0) |
別称 | |
関連霊場 | |
公式情報・事務局 | |
御開帳情報 | |
開創年・開創者 | 宝暦4(1754)年3月 |
縁起・由緒・開創経緯 | |
備考 |
・群馬県と、1ヶ所栃木県の観音霊場。 ・宝暦4年に、霊場の開創と御開帳が同時に行われたようだ。 ・現状不明の札所も複数で、霊場としての活動はしていない。 |
情報掲載日・更新日 | 公開:2022年10月15日 更新:2022年10月15日 |
札番 | 山・院・寺号 | 御本尊・霊場御本尊 | 宗派 | 住所 | 備考 |
1番 | 大田山 義貞院 金龍寺 | 釈迦牟尼仏 | 曹洞宗 | 群馬県太田市金山町40-1 | 上州太田七福神 |
2番 | 医王山 真如院 東光寺 | 高野山真言宗 | 群馬県太田市本町25-8 | ||
3番 | 離悩山 悉除院 受楽寺 | 阿弥陀如来 | 浄土宗 | 群馬県太田市金山町21-5 | 上州太田七福神 |
4番 | 新嶋 立木堂 | (太田市新島町) | |||
5番 | 春日山 正覚寺 | 釈迦牟尼仏 | 曹洞宗 | 群馬県太田市安良岡町550 | |
6番 | 笑岩山 恵林寺 | 聖観世音菩薩 | 曹洞宗 | 群馬県太田市矢場町3041 | 東上州33観音 |
7番 | 荒宿 徳正寺 | (栃木県足利市新宿町) | |||
8番 | 福聚山 正願寺 | 真言宗豊山派 | 群馬県太田市茂木町726 | ||
9番 | 孤峰山 江徳寺 | 聖観世音菩薩 | 曹洞宗 | 群馬県太田市台之郷町845 | 東上州33観音 |
10番 | 大月堂(大槻堂) | (太田市内ケ島町) | 個人宅内 | ||
11番 | 蓮光寺 | 大日如来 | 高野山真言宗 | 群馬県太田市内ケ島町610 | |
12番 | 威徳山 国貞寺 | 五大明王 | 真言宗豊山派 | 群馬県太田市東別所町216 | |
13番 | 真光寺 | 高野山真言宗 | 群馬県邑楽郡大泉町古氷506 | 古氷公民館と長良神社の隣、廃寺? | |
14番 | 専光寺 | 高野山真言宗 | 群馬県邑楽郡大泉町仙石1丁目9-29 | ||
15番 | 観正寺 | (太田市飯塚町) | |||
16番 | 護安山 医王院 円養寺 | 薬師如来 | 高野山真言宗 | 群馬県太田市小舞木町541 | |
17番 | 桃花山 霊雲寺 | 釈迦牟尼仏 | 曹洞宗 | 群馬県太田市飯田町910 | |
18番 | 延命山 十輪寺 | 愛染明王 | 高野山真言宗 | 群馬県太田市新井町548 | 関東88霊場 |
19番 | 真光院 | 高野山真言宗 | 群馬県太田市藤阿久町438 | ||
20番 | 田中堂 | (太田市細谷町) | |||
21番 | 法持院 | (太田市由良町) | |||
22番 | 御室山 金剛院 円福寺 | 千手観世音菩薩 | 高野山真言宗 | 群馬県太田市別所町387 | 東上州33観音 |
23番 | 金珠山 普賢院 宝蔵寺 | 高野山真言宗 | 群馬県太田市新田村田町573 | ||
24番 | 実相院 | (太田市新田村田町) | |||
25番 | 宝珠山 勝光山 福蔵院 | 大日如来 | 高野山真言宗 | 群馬県太田市新田市野井町2181 | |
26番 | 清池山 医王寺 | 如意輪観世音菩薩 | 高野山真言宗 | 群馬県太田市新田小金井町982 | 東上州33観音、北関東36不動 |
27番 | 雷像院 | 高野山真言宗 | 群馬県太田市脇屋町622 | 脇屋集会所 | |
28番 | 宗桂寺 | (太田市鳥山町) | |||
29番 | 泉蔵寺 | (太田市鳥山町) | |||
30番 | 福蔵寺 or 福泉寺 | (太田市鶴生田町) | |||
31番 | 西蔵寺(西龍寺?) | (太田市長手町) | |||
32番 | 薬王寺 | 高野山真言宗 | 群馬県太田市大島町707 | 墓地のみ、大島二区集会所 | |
33番 | 水月堂 | (太田市大島町) |