札所数 | 33(番号付き札所:33 客番・番外札所:0) |
別称 | 挟間西国三十三ヶ所観音霊場 |
関連霊場 | 挾間四国八十八ヶ所霊場 |
公式情報・事務局 | |
御開帳情報 | |
開創年・開創者 | 昭和59(1984)年9月頃の開創とされる・ふるさと研究会 |
縁起・由緒・開創経緯 | |
備考 |
・大分県内、由布市(挟間町)の観音霊場。 ・挟間も挾間も、どちらの表記も見られる。 ・同エリアの、「挾間四国八十八ヶ所霊場」の札所を兼ねる札所も多い。 ・お堂の形態もあるが、屋外で風雨にさらされているケースも多い。 ・現状、霊場としての活動は見られず、お堂や仏像の痛みや劣化も激しくなっている。 ・場所によっては、霊場名の入った看板も残っている。 ・開創者団体とされるふるさと研究会は、すでに解散している。 ・ふるさと研究会が本霊場と、「挾間四国八十八ヶ所霊場」の開創を行った。 ・会の設立に関する資料や、2霊場の開創趣旨や目的、札所の選定基準などの資料が残っておらず、背景は不詳。 ・世代も変わったことで個人管理が主となり、なんとか守られているといった状況のようだ。 |
情報掲載日・更新日 | 公開:2022年08月12日 更新:2022年08月12日 |
札番 | 山・院・寺号 | 御本尊・霊場御本尊 | 宗派 | 住所 | 備考 |
1番 | 積翠山 龍祥寺 | 観世音菩薩 | 臨済宗建仁寺派 | 由布市挾間町挾間442 | |
2番 | 鏡智山 観音堂 | 観世音菩薩 | 由布市挾間町北方 | 智鏡山? | |
3番 | 北方観音堂 | 観世音菩薩 | 由布市挾間町北方270 | ||
4番 | 青雲山 妙蓮寺 | 地蔵菩薩 | 天台宗 | 由布市挾間町古野144 | |
5番 | 願成寺(願成就寺) | 由布市挾間町下市515 | |||
6番 | 慈眼庵(慈眼寺) | 由布市挾間町鬼崎69 | 個人敷地内 | ||
7番 | 鶴田観音堂 | 由布市挾間町挾間685 | |||
8番 | 向原観音堂(地蔵庵) | 由布市挾間町向原107 | |||
9番 | 定円寺 | (挾間町鬼崎同尻) | 10番とは別寺? | ||
10番 | 松林山 定円寺 | 聖観世音菩薩 | 臨済宗妙心寺派 | 由布市挾間町鬼崎1503 | |
11番 | 西福寺 | 由布市挾間町谷中恵918 | 廃寺(焼失)、跡地に石仏 | ||
12番 | 不動院 大日堂 | 由布市挾間町谷酒野1282 | 個人宅内 | ||
13番 | 酒泉寺 | 由布市挾間町谷酒野1489 | |||
14番 | 如意庵 | 如意輪観世音菩薩 | 由布市挾間町筒口1529 | 片野公民館、ころり観音 | |
15番 | 遍照山(遍上山) | 由布市挾間町小野馬場1995付近 | |||
16番 | 慶林寺 | 由布市挾間町小野192 | 阿鉢自治公民館の東 | ||
17番 | 慈航寺 | 臨済宗東福寺派 | 由布市挾間町篠原203 | ||
18番 | 慶福寺 | 臨済宗建仁寺派 | 由布市挾間町鬼瀬776 | ||
19番 | 椿ノ木観世音 | 由布市挾間町向原1011 | 道路沿いの壁面 | ||
20番 | 中村観音堂 | 聖観世音菩薩 | 由布市挾間町向原474 | 中村自治区公民館 | |
21番 | 福寿庵 | 聖観世音菩薩 | 由布市挾間町赤野939 | ||
22番 | 瀬戸観世音 | 由布市挾間町朴木1316 | |||
23番 | 護法山 正雲寺 大分別院 | 釈迦牟尼仏 | 曹洞宗系単立 | 由布市挾間町朴木1027 | 旧 善徳寺 |
24番 | 梶原観音堂 | 由布市挾間町朴木 | 個人管理 | ||
25番 | 臥龍庵 | 由布市挾間町内成詰 | 臥雲庵? | ||
26番 | 東行観世音 | 由布市挾間町赤野東行折戸 | |||
27番 | 赤野観世音 | 由布市挾間町赤野495 | 曲がり角 | ||
28番 | 下来鉢大師堂 | 弘法大師 | 由布市挾間町来鉢 | ||
29番 | 辻地蔵堂(観音堂) | 由布市挾間町来鉢 | |||
30番 | 芦松観世音 | 由布市挾間町来鉢925 | トンネル内 | ||
31番 | 七蔵司観音堂 | 由布市挾間町七蔵司 | |||
32番 | 山口米山観音堂 | 由布市挾間町七蔵司1089 | 米山バス停そば | ||
33番 | 吉祥山 惟福寺 | 臨済宗妙心寺派 | 由布市挾間町高崎364 |