札所数 | 34(番号付き札所:33 客番・番外札所:1) |
別称 | 郡西国三十三札所、郡西国観音霊場 |
関連霊場 | 加古郡坂東三十三観音霊場、加古郡秩父三十三観音霊場 |
公式情報・事務局 | |
御開帳情報 | |
開創年・開創者 | 大正11(1922)年の開創 |
縁起・由緒・開創経緯 | |
備考 |
・兵庫県内、加古郡エリアの観音菩薩巡拝霊場。 ・打ち止めの1札所を含む、34ヶ寺構成となっている。 ・ただし、11番札所は不明。 ・同エリアには、坂東霊場と秩父霊場の写し観音霊場もある。 ・霊場単位では活動をしていない。 |
情報掲載日・更新日 | 公開:2022年08月09日 更新:2022年11月26日 |
札番 | 山・院・寺号 | 御本尊・霊場御本尊 | 宗派 | 住所 | 備考 |
1番 | 生竹山 観音寺 | 聖観世音菩薩 | 曹洞宗 | 加古川市尾上町池田399 | 白旗観音寺、播磨33観音 |
2番 | 地蔵山 長田寺 | 阿弥陀如来 | 浄土宗西山禅林寺派 | 加古川市尾上町長田502 | |
3番 | 宝瓶山 十輪寺 | 阿弥陀如来 | 浄土宗西山禅林寺派 | 高砂市高砂町横町1074 | 法然25霊場 |
4番 | 摂取山 利生寺 | 阿弥陀如来 | 浄土宗西山禅林寺派 | 高砂市荒井町御旅1丁目9-11 | |
5番 | 普照山 観音寺 | 阿弥陀如来 | 浄土宗西山禅林寺派 | 高砂市荒井町中町5-8 | |
6番 | 祥雲山 福林寺 | 阿弥陀如来 | 浄土宗西山禅林寺派 | 加古川市加古川町218 | |
7番 | 無量山 泉福寺 | 曹洞宗 | 加古川市尾上町今福376 | ||
8番 | 刀田山 鶴林寺 | 薬師如来・聖観世音菩薩 | 天台宗 | 加古川市加古川町北在家424 | 愛太子観音、西国49薬師 |
9番 | 観音寺 | (加古川市野口町良野) | |||
10番 | 薬王山 常住寺 | 曹洞宗 | 加古川市加古川町本町214-7 | ||
11番 | |||||
12番 | 宝生山 常楽寺 | 薬師如来 | 高野山真言宗 | 加古川市加古川町1762 | |
13番 | 観音堂 | 加古川市野口町坂元505 | |||
14番 | 念仏山 教信寺 | 阿弥陀如来・聖観世音菩薩 | 天台宗 | 加古川市野口町野口465 | 播州21薬師 |
15番 | 威王山 円明寺 | 曹洞宗 | 加古川市平岡町二俣690 | ||
16番 | 道林山 横蔵寺 | 十一面千手千眼観世音菩薩 | 曹洞宗 | 加古川市平岡町新在家900 | 播磨33観音 |
17番 | 善良庵 | 十一面観世音菩薩 | 曹洞宗 | 加古川市平岡町西谷108 | 廃庵、個人宅 |
18番 | 明覚山 円光寺 | 阿弥陀如来 | 高野山真言宗 | 加古郡稲美町中村14 | |
19番 | 霊光山 長松寺 | 曹洞宗 | 加古川市平岡町高畑739 | ||
20番 | 善福寺 | 曹洞宗 | 加古郡播磨町大中2丁目6-12 | ||
21番 | 仏性寺 | 高野山真言宗 | 加古郡播磨町二子9 | ||
22番 | 補陀山 観音寺 | 聖観世音菩薩 | 臨済宗妙心寺派 | 明石市二見町東二見1643 | 播磨33観音 |
23番 | 東海山 瑞応寺 | 臨済宗妙心寺派 | 明石市二見町東二見1910 | 大寺 | |
24番 | 古宝山 良仙寺 | 釈迦如来 | 曹洞宗 | 加古郡播磨町古宮6丁目10-47 | |
25番 | 青雲山 蓮花寺 | 阿弥陀如来 | 高野山真言宗 | 加古郡播磨町7丁目1-33 | |
26番 | 妙智山 少林寺 | 釈迦如来 | 曹洞宗 | 加古郡播磨町本荘4丁目2-8 | |
27番 | 福勝寺 | 釈迦如来 | 曹洞宗 | 加古郡播磨町古田3丁目13-11 | |
28番 | 峰雲山 昌福寺 | 薬師如来 | 曹洞宗 | 加古川市平岡町中野94-1 | |
29番 | 紫雲山 安養寺 | 釈迦如来 | 曹洞宗 | 加古川市平岡町一色24 | |
30番 | 長谷寺 | 加古川市別府町新野辺2517 |
廃寺、跡地に地蔵堂 観音像は薬師堂(新野辺773)へ |
||
31番 | 専念寺 | 加古川市野口町坂井292 | |||
32番 | 聖陵山 円長寺 | 曹洞宗 | 加古川市野口町長砂1051 | ||
33番 | 紫雲山 西方寺 | 阿弥陀如来 | 浄土宗西山禅林寺派 | 加古川市野口町長砂567 | |
打止 | 龍泉寺 | 阿弥陀如来 | 浄土宗西山禅林寺派 | 加古川市加古川町平野123 |