札所数 | 8(番号付き札所:8 客番・番外札所:0) |
別称 | |
関連霊場 | |
公式情報・事務局 | |
御開帳情報 | |
開創年・開創者 | 延久5(1073)年 or 慶長8(1604)年 |
縁起・由緒・開創経緯 | |
備考 |
・開創の背景としては、松山城の守りとして、四方にあたる近郷8社の八幡宮に武運長久を祈願させたことが始まりとする説がある。 ・開創年としては、国司の源頼義が河野親経に命じて定めたとする延久説と、加藤嘉明が定めたとする上記の慶長説の二説がある。 |
情報掲載日・更新日 | 公開:2014年02月28日 更新:2018年08月27日 |
札番 | 名称 | 旧名称 | 住所 | 備考 |
1番 | 伊佐爾波神社 | 湯月八幡宮 | 愛媛県松山市桜谷町 | 別当:石手寺=安養寺 |
2番 | 桑原八幡神社 | 桑原八幡宮 | 愛媛県松山市畑寺町 | 別当:繁多寺(幡寺) |
3番 | 日尾八幡神社 | 日尾八幡宮 | 愛媛県松山市鷹子町 | 別当:浄土寺 |
4番 | 雄郡神社 | 正八幡宮 | 愛媛県松山市小栗3丁目 | 別当:薬師寺(小栗村) |
5番 | 日招八幡大神社 | 日招八幡宮 | 愛媛県松山市保免中1丁目 | 別当:薬師寺(保免) |
6番 | 朝日八幡神社 | 山崎八幡宮 | 愛媛県松山市南江戸5丁目 | 別当:安城寺・予城寺 |
7番 | 還熊八幡神社 | 還熊八幡宮 | 愛媛県松山市山越3丁目 | 別当:天徳寺(山越村) |
8番 | 勝山八幡神社 | 勝山八幡宮 | 愛媛県松山市味酒町3丁目 | 阿沼美神社の境内摂社、別当:三宝寺 |