★新四国曼荼羅八十八ヶ所霊場

札所数 88(番号付き札所:88  客番・番外札所:0)
別称  
関連霊場  
公式情報・事務局 新四国曼荼羅霊場オフィシャルWEB(http://www.mandala88.com/
御開帳情報  
開創年・開創者 平成元年(1989年)
縁起・由緒・開創経緯  
備考

・四国4県に霊場札所が点在している、神仏巡拝の霊場になる。

・霊場専用の御朱印帳やガイドブックも用意されており、受け入れ態勢の整った霊場と言える。

・神社の札所にも珍しく、御姿が用意されている。

・寺院の札所には御詠歌、神社の札所には御神歌がある。

・無人の札所でも御朱印を現地に用意されているか、前後の札番号の寺社でいただくことが出来る。

・四国八十八ヶ所霊場と同じく、先達制度が設けられている。

情報掲載日・更新日 公開:2020年10月15日  更新:2020年10月15日

 

札番 山・院・寺号 御本尊・御祭神 宗派 住所 備考
1番 八葉山 神宮寺 東林院 薬師如来・愛染明王 高野山真言宗 徳島県鳴門市大麻町大谷山田 種蒔大師、阿波北嶺24薬師
2番 豊山 神楽院 長谷寺 十一面観世音菩薩 高野山真言宗 徳島県鳴門市撫養町木津 阿波北嶺24薬師、阿波西国33観音
3番 海辺山 慈眼寺 不動院 不動明王 高野山真言宗 徳島県板野郡松茂町広島宮ノ後  
4番 海門山 潮明寺 十一面観世音菩薩 高野山真言宗 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦高砂  
5番 丹照山 慈光院 長寿寺 阿弥陀如来 高野山真言宗 徳島県鳴門市北灘町粟田東傍示  
6番 葛城神社 一言主神 神道 徳島県鳴門市北灘町粟田  
7番 白鳥神社 日本武尊 神道 香川県東かがわ市松原 さぬき15社、さぬき七福神
8番 花生山 西教寺 阿弥陀如来 真言宗善通寺派 香川県さぬき市大川町富田東 四国88番前札所
9番 霊雲山 玉泉寺 地蔵菩薩 天台宗山門派 香川県さぬき市造田宮西 四国87番奥之院
10番 微雲窟 常楽寺 自性院 不動明王 真言宗善通寺派 香川県さぬき市志度  
11番 田村神社 田村大神 神道 香川県高松市一宮町 讃岐国一之宮、さぬき七福神
12番 五池山 光貴寺 菩提院 阿弥陀如来 真言宗御室派 香川県綾歌郡綾川町滝宮  
13番 円通山 鷲峰寺 千手千眼観世音菩薩 天台宗 香川県高松市国分寺町柏原 智証大師17檀林、四国82番奥之院
14番 綾艮山 観音寺 十一面観世音菩薩 真言宗御室派 香川県坂出市高屋町  
15番 藤井山 顕正寺 大日如来 真言宗大覚寺派 香川県丸亀市土居町2丁目  
16番 象頭山 普門院 松尾寺 釈迦如来 高野山真言宗 香川県仲多度郡琴平町川西  
17番 八幡山 三角寺 仏母院 大日如来 真言宗醍醐派 香川県仲多度郡多度津町西白方  
18番 七宝山 善性院 薬師如来 高野山真言宗 香川県三豊市詫間町詫間  
19番 七宝山 宝積院 妙音寺 阿弥陀如来 真言宗大覚寺派 香川県三豊市豊中町上高野 四国36不動、讃岐33観音、四国70番奥之院
20番 七宝山 勝楽寺 延命院 釈迦如来 真言宗系単立 香川県三豊市豊中町上高野  
21番 北田山 如意輪寺 伊舎那院 如意輪観世音菩薩 単立 香川県三豊市財田町財田中 讃岐33観音
22番 瑠璃山 密蔵寺 薬師如来 高野山真言宗 香川県三豊市財田町財田中  
23番 琴弾八幡宮

応神天皇

神功皇后

玉依姫命

神道 香川県観音寺市八幡町1丁目 さぬき15社
24番 無量寿山 宗林寺 阿弥陀如来 真言宗大覚寺派 香川県観音寺市豊浜町和田浜  
25番 大悲山 光厳寺 十一面観世音菩薩 高野山真言宗 愛媛県四国中央市金生町山田井  
26番 豊岡山 真観寺 聖観世音菩薩 高野山真言宗 愛媛県四国中央市富郷町寒川山  
27番 豊岡山 新長谷寺 十一面観世音菩薩 高野山真言宗 愛媛県四国中央市寒川町  
28番 豊岡山 三福寺 阿弥陀如来 高野山真言宗 愛媛県四国中央市土居町津根  
29番 龍宝山 明正寺 聖観世音菩薩 真言宗善通寺派 愛媛県新居浜市黒島  
30番 白王山 観音院 萩生寺 聖観世音菩薩 高野山真言宗 愛媛県新居浜市萩生 巡錫伊予21霊場、伊予6地蔵
31番 法性山 多聞院 王至森寺 大日如来 真言宗御室派 愛媛県西条市飯岡  
32番 九品山 極楽寺

阿弥陀如来

石鎚金剛蔵王大権現

石鎚山真言宗 愛媛県西条市大保木 四国36不動
33番 仏生山 清楽寺 阿弥陀如来 高野山真言宗 愛媛県西条市小松町新屋敷甲  
34番 石鎚山 極楽院 妙雲寺 大日如来 高野山真言宗 愛媛県西条市小松町妙口甲  
35番 聖帝山 実報寺 地蔵菩薩 真言宗御室派 愛媛県西条市実報寺甲  
36番 世田山 医王院 栴檀寺 薬師如来 高野山真言宗 愛媛県西条市楠乙 世田薬師
37番 補陀洛山 法華寺 十一面観世音菩薩 真言律宗 愛媛県今治市桜井甲 伊予府中13仏
38番 金比羅山 満願寺 薬師如来 高野山真言宗 愛媛県今治市朝倉下甲 巡錫伊予21霊場、四国36不動
39番 五台山 竹林寺 文殊菩薩 高野山真言宗 愛媛県今治市古谷甲  
40番 別宮大山祇神社 大山積大神 神道 愛媛県今治市別宮町3丁目  
41番 摩尼山 光林寺 不動明王 高野山真言宗 愛媛県今治市玉川町畑寺甲 四国36不動
42番 法仏山 日輪寺 遍照院 聖観世音菩薩 真言宗豊山派 愛媛県今治市菊間町浜 巡錫伊予21霊場
43番 青龍山 蓮生寺 十一面観世音菩薩 真言宗醍醐派 愛媛県松山市猿川原甲  
44番 栴壇山 教王院 長楽寺 阿弥陀如来 真言宗智山派 愛媛県松山市西垣生町 伊予七福神、伊予12薬師、松山88霊場
45番 養命山 法寿院 地蔵菩薩 真言宗豊山派 愛媛県東温市重信町西岡  
46番 瑠璃山 医王院 香積寺 薬師如来 高野山真言宗 愛媛県東温市田窪

隻手薬師、伊予13仏、巡錫伊予21霊場

伊予12薬師

47番 東向山 有喜寺 理正院 大日如来 真言宗智山派 愛媛県伊予郡砥部町麻生 伊予13仏
48番 臨江山 称名寺 阿弥陀如来 真言宗智山派 愛媛県伊予市上吾川  
49番 伊豫稲荷神社 宇迦之御魂大神 神道 愛媛県伊予市稲荷 伊予七福神
50番 護国山 高昌寺 聖観世音菩薩 曹洞宗 愛媛県喜多郡内子町城廻  
51番 禹門山 龍沢寺 釈迦牟尼仏 曹洞宗 愛媛県西予市城川町魚成  
52番 霊光山 永照寺 釈迦如来 曹洞宗 愛媛県西予市野村町阿下十夜野 バラ大師
53番 潮光山 善福寺 薬師如来 曹洞宗 愛媛県西予市宇和町西山田  
54番 神田山 泰平寺 釈迦如来 曹洞宗 愛媛県宇和島市神田川原  
55番 栄松山 鳳彩寺 如意輪観世音菩薩 曹洞宗 高知県宿毛市小筑紫町  
56番 浄瑠璃山 東光院 石見寺 薬師如来 真言宗豊山派 高知県四万十市安並  
57番 無量山 観音寺 聖観世音菩薩 真言宗智山派 高知県須崎市大間西町 三度栗大師
58番 金峯山 峰興寺 文殊菩薩 法相宗 高知県高岡郡越知町甲  
59番 岩屋山 薬師寺 薬師如来 真言宗豊山派 高知県高知市介良丙 四国32番奥之院
60番 吉峰山 閑慶院 阿弥陀如来 曹洞宗 高知県安芸市井ノ口乙  
61番 粟生山 歓喜院 定福寺 阿弥陀如来 真言宗智山派 高知県長岡郡大豊町粟生  
62番 光明山 持性院 十一面観世音菩薩 真言宗御室派 徳島県三好市山城町上名 阿波秘境七福神
63番 瑠璃山 医王院 長福寺 薬師如来 真言宗御室派 徳島県三好市山城町大月 阿波秘境七福神
64番 七宝山 蓮華寺 十一面観世音菩薩 真言宗御室派 徳島県三好市池田町ハヤシ 阿波西国33観音
65番 紫雲山 願成寺 釈迦如来 真言宗御室派 徳島県三好郡東みよし町昼間 阿波西国33観音
66番 南前山 地福寺 大日如来 真言宗御室派 徳島県三好市井川町井内東  
67番 万念山 瀧寺 聖観世音菩薩 真言宗御室派 徳島県三好市三野町加茂野宮 阿波西国33観音
68番 宝壺山 願勝寺 阿弥陀如来 真言宗御室派 徳島県美馬市美馬町願勝寺  
69番 龍頭山 医王福院 神宮寺 薬師如来 真言宗御室派 徳島県美馬郡つるぎ町半田東久保 阿波西国33観音
70番 五剣山 宝光院 東福寺 不動明王 真言宗御室派 徳島県美馬郡つるぎ町貞光木屋  
71番 速成山 報恩寺 愛染明王 真言宗御室派 徳島県吉野川市鴨島町飯尾 阿波西国33観音
72番 宝珠光明山 妙法寺 阿弥陀如来 真言宗御室派 徳島県名西郡神山町上分江田  
73番 上一宮大粟神社 大宜都比売命 神道 徳島県名西郡神山町神領西上角 阿波国一之宮
74番 日晴山 宝蔵寺 地蔵菩薩 高野山真言宗 徳島県名東郡佐那河内村下中溝 阿波6地蔵、阿波秩父34観音
75番 如意山 地蔵院 地蔵菩薩 真言宗大覚寺派 徳島県徳島市名東町1丁目 阿波6地蔵
76番 雲龍山 観音院 十一面観世音菩薩 高野山真言宗 徳島県板野郡藍住町奥野猪熊 阿波西国33観音
77番 宝珠山 瑠璃院 万福寺 聖観世音菩薩 真言宗大覚寺派 徳島県徳島市吉野本町5丁目 徳島七福神、阿波秩父34観音
78番 日照山 東宗院 如意輪観世音菩薩 高野山真言宗 徳島県徳島市寺町  
79番 浄栄山 東照寺 十一面観世音菩薩 真言宗大覚寺派 徳島県徳島市福島2丁目 徳島七福神、阿波6地蔵
80番 国伝山 宝珠院 地蔵寺 地蔵菩薩 真言宗大覚寺派 徳島県小松島市松島町 阿波6地蔵
81番 中津峰山 如意輪寺 如意輪観世音菩薩 高野山真言宗 徳島県徳島市多家良町中津 阿波七福神、阿波秩父34観音
82番 龍光山 長谷寺 千手観世音菩薩 高野山真言宗 徳島県徳島市渋野町宮前  
83番 大轟山 神宮寺 釈迦如来 高野山真言宗 徳島県阿南市新野町宮ノ北 新野弁財天
84番 小池山 弘法寺 弘法大師 真言宗大覚寺派 徳島県海部郡美波町奥河内本村  
85番 摩尼山 満徳寺 虚空蔵菩薩 高野山真言宗 徳島県海部郡牟岐町牟岐浦浜崎  
86番 龍昇山 江音寺 阿弥陀如来 曹洞宗 徳島県海部郡海陽町浅川宮川ヨリ西  
87番 向栄山 正光寺 地蔵菩薩 高野山真言宗 徳島県那賀郡那賀町平野妙見前 四国36不動
88番 龍王山 黒瀧寺 十一面観世音菩薩 高野山真言宗 徳島県那賀郡那賀町阿津江黒滝山  

 

札番 御詠歌・御神歌
1番 種蒔きし 稲穂実りて 栄えゆく 大師の恵み 仰げ諸人
2番 幾千代も 恵み変わらぬ 豊山に 光輝く 法の朝日は
3番 諸人の 煩悩すべて 焼き尽くす 願いは熱し ああ不動尊
4番 潮鳴りの 届けば開く 海の門 漕ぎ行く彼方に 月のぼるなり
5番 ありがたや 命永らえ 長寿寺 かけて頼めや 法の夢告げ
6番 善き事と 悪しき事とぞ 宣り別きて 導き給ふ 葛城の神
7番 能ぼ野より 天駆けり来て ここにます 大内あがたの 白鳥の宮
8番 誓いおく 同じ蓮の 台こそ 浮き身に頼む 大川の里
9番 諸人の 願いをかくる 地蔵尊 日切の誓い あらたなりけり
10番 常楽の 不動の前に 巡り来て 励みたたなん 二世の誓いを
11番 龍体で 示現なすとの 伝えある 田村の神は 水の大神
12番 極楽の 弥陀の誓いに 誘われて 菩提の寺に 来るぞ嬉しき
13番 鷲の山 谷の流れも 松風も 御法の声と 聞くぞ嬉しき
14番 誓ひをば 千尋の海に たとふなり 露もたのまば 数に入りなむ
15番 石垣に とどめし光 今もなお 如来の知恵で 守るぞ鬼門
16番 見上ぐれば 心も清き 象頭山 金の御弊に 神ぞまします
17番 楽天の 琴の音覚ゆ 仏母院 御仏たちの 母の寺ゆえ
18番 麗しや 巡り来りて 梅の里 薬師如来の 慈悲にすがりて
19番 讃州の 宝を積みて 立つ寺の 末の世まで 利益残せり
20番 人の世の 罪咎失せて 勝楽寺 高野の丘は 住みて極楽
21番 隔てなき 仏の慈悲に 抱かれて 心まろやか 北の山寺
22番 南無薬師 瑠璃の御壷の 加持水は よろずの病 救いまします
23番 琴弾きの 山松風や 夢のあと 尋ね思えば 神の御声ぞ
24番 南無阿弥陀仏 深き恵みは 和田浜の 波門に浮かぶ 秋の夜の月
25番 春は花 四季の眺めは 光厳寺 貴き大悲の 甍輝く
26番 訪ね入る 心深くば 御仏に 会いなんここは 真観寺
27番 初瀬より ここによるべの 浜波に 深き縁の 現われにけり
28番 ひたすらに 弥陀の浄土を 願うれば 般若の声に 三福宿らん
29番 海よりも 深き誓いを たのみなば 心の花も やがて開かん
30番 大楽を 願がわば詣れ 観世音 御手の蓮華に 我を悟らん
31番 ありがたや 立つ荒波を 鎮めつつ 御船導く 森の燈火
32番 石鎚の 峰に登れば 極楽の 祈り祈らん 九品の浄土
33番 昔より 玉の泉の 流れこそ ついに宝の 池に入るなれ
34番 あな嬉し 諸人救う 誓いにて 蔵王権現 ここに居ませり
35番 みどりごを 湧きて恵みの 地蔵尊 乳房の求め 叶わぬはなし
36番 遥々と 登りて見れば 世田の山 瑠璃の光の 験なりけり
37番 法の華 咲き誇りたる 補陀洛の 寺へ詣るは 後の世のため
38番 思うこと 伊予いよ願え 満願寺 あらたにあたう 黄金八千代に
39番 南無文殊 三世諸仏の 母と聞く 我れも子なれば 乳ぞ欲しけれ
40番 詣でては 御影のしるし 今日もまた 三島の神に 祈る楽しさ
41番 法の声 摩尼の御山に 冴え渡る 不動の功徳 あらたなるなり
42番 皆人の 厄をば祓う 日輪寺 星の障りの 何の苦もなく 
43番 春来れば ぼて茶の香る 蓮生寺 観音大士の 慈悲もあふれて
44番 極楽の 国にまします 弥陀如来 救いたまえや 罪深き身を
45番 高き峰に 向かへば朝日 目に指して 命養ひ 延ばす御仏
46番 田の窪の 瑠璃の光を 身に浴びて 病みも悩みも 癒ゆる尊さ
47番 御光を 慕いて参る 理正院 諸人救う 慈悲の御仏
48番 伊予の海 遥に臨む 称名寺 弥陀の浄土は 光遍く
49番 咲く藤の 花紫の ゆかりぞと 幾末かけて 神護らん
50番 涅槃会の 祭りは今も なお続く 町並み臨む 楠の木の寺
51番 禹門山 天に登れば 龍沢寺 釈迦三尊の 智慧にあまねく
52番 薔薇の花 香ふ十夜野へ 詣る身は うつし心も とげ去りにけり
53番 南無薬師 諸病なかれと 願いつつ 参れる人を 平等にして
54番 泰平の 夜に搗く鐘も 釈迦の声 海山越えて 神に届けし
55番 父母の 恵みも深き 鳳彩寺 参りて拝む 南無観世音
56番 幾度も 参る心は 石見寺 瑠璃の光も あらたなるらん
57番 補陀洛や 岸に寄せ来る 白波の 返す返すも 誓いたのまん
58番 御嶽山 真如の月に 照らされて 仏の知恵は 峰興寺
59番 みな人の 病みぬる年の 薬師寺 瑠璃の薬 与えめしませ
60番 童謡の 調べに和する 鐘の音は 吉あり慶あり 道開く寺
61番 さながらに 極楽浄土 粟生山 汲めども尽きぬ 慈悲の真清水
62番 厄除けの 願いをここに 持性院 山茂に響く 慈悲の鐘の音
63番 雷難を 除けて留むる 浄瑠璃の やっこの光 とどむ大月
64番 観音の 深き心を 思いつつ 蓮の寺に 今日も来にけり
65番 後の世を 頼む心は 願成寺 紫雲の山に おわす弥陀仏
66番 井ノ内の 水を結ぶも 法の縁 心の底の 清き地福寺
67番 昔より 滝に収まる 観世音 誓いは今に 新たなりけり
68番 よそはちの 仏の誓い 願勝寺 松吹く風も 御法とぞ知れ
69番 南無薬師 瑠璃の光の 加持水は よろずの病 癒しますます
70番 宝剣の 天より下る 東福寺 不動の誓い 千代も変わらず
71番 思うこと 飯尾の里の 観世音 願いも早く なる誓いかな
72番 あさぼらけ 雨を降らして 法の山 諸人ここに 集い来たらん
73番 雲の居る 八倉の郷の 喜農辺山 下津岩根に 宮居そめつつ
74番 嵯峨川の 清き流れや 宝寺 朝な夕なに 導きの鐘
75番 諸人の 願いを叶う 地蔵尊 緑の山の ふところにして
76番 諸共に 法の奥野に 分け入りて 無垢清浄の 身とぞなりぬる
77番 後の世を 受くるぞ嬉し 万福寺 歩みを運ぶ 身こそ頼もし
78番 東より あまねく照らす 山の峰 観音慈悲の 功徳尊し
79番 東雲の 明け行く空も 久方の 光照らそう 法の灯
80番 縁あるも なきも照らさん 地蔵尊 深き誓いの 法の灯火
81番 御仏の 教えも高き 中津峰 法の誓いを 頼め世の人
82番 ただ頼め 照らすこの世を 長谷寺 大慈大悲の 誓いたのもし
83番 法の風 常磐に吹けり 神宮寺 願いし事の 叶う嬉しさ
84番 ありがたや 小池の山に 法の声 大師は今も おわしますなる
85番 合わす手に 豊かな潮 称える 心ぞ和む 満徳の寺
86番 立ち寄れば 入り江に響く 浪の音 共に歩まん 御仏の道
87番 ありがたや 華の御寺を 訪ずねれば 大師の誓い 永遠に変わらじ
88番 薄雲に 遥かに見ゆる 黒滝寺 瑠璃の岩間に 出ずる加持水