札所数 | 21(番号付き札所:21 客番・番外札所:0) |
別称・関連霊場 | |
公式情報・事務局 | |
御開帳情報 | |
開創年・開創者 | 大正12(1923)年 |
縁起・由緒・開創経緯 | |
備考 |
・弘法大師の生誕1,150年の記念事業として開創された霊場になる。 ・「越後新四国八十八ヶ所霊場」の縮小版とも言える。 |
情報掲載日・更新日 | 公開:2014年06月25日 更新:2018年06月05日 |
札番 | 山・院・寺号 | 御本尊 | 宗派 | 住所 | 備考 |
1番 | 石上山 真剣寺 不動院 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 新潟市中央区西堀通四番町814 | |
2番 | 椿沢山 真光寺 宝亀院 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 新潟市中央区西堀通九番町1612 | 白山神社の神宮寺 |
3番 | 真隆山 大泉寺 宝持院 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 新潟市中央区二葉町2丁目5188 | |
4番 | 金潮山 宝蔵寺 真城院 | 大日如来 | 真言宗智山派 | 新潟市中央区西堀通八番町1583 | 越後88霊場、越後33観音 |
5番 | 米満山 法光院 | 大日如来 | 真言宗智山派 | 新潟市中央区沼垂東3丁目4-3 | 越後88霊場 |
6番 | 龍海山 悉地院 | 薬師如来 | 真言宗智山派 | 新潟市中央区沼垂東3丁目3-43 | 越後88霊場 |
7番 | 海厳山 得生院 | 阿弥陀如来 | 真言宗智山派 | 新潟市東区山木戸1丁目1-5 | |
8番 | 如意山 乙宝寺 | 大日如来 | 真言宗智山派 | 胎内市乙1112 | 蒲原33観音、越後33観音、越後88霊場 |
9番 | 海厳山 惣持寺 | 大日如来 | 真言宗智山派 | 胎内市築地1830 | |
10番 | 諸法山 菅谷寺 | 不動明王 | 真言宗醍醐派 | 新発田市菅谷860 | |
11番 | 寺社山 福隆寺 | 大日如来 | 真言宗智山派 | 阿賀野市寺社甲1853 | 札所本尊:千手観世音菩薩、越後88霊場、蒲原33観音 |
12番 | 山谷山 福王寺 | 大日如来 | 真言宗智山派 | 新潟市秋葉区山谷町1丁目4-25 | |
13番 | 紫雲山 宝光院 | 大日如来 | 真言宗智山派 | 西蒲原郡弥彦村弥彦2860-2 | |
14番 | 雲井山 円福院 | 大日如来 | 真言宗単立 | 南蒲原郡田上町田上乙604 | |
15番 | 多宝山 青龍寺 | 薬師如来 | 真言宗豊山派 | 新潟市西蒲区石瀬3674 | 越後88霊場 |
16番 | 菖蒲山 金仙寺 | 聖観世音菩薩 | 真言宗智山派 | 新潟市西蒲区竹野町26 | 菖蒲塚古墳 |
17番 | 光明山 遍照寺 | 大日如来 | 真言宗智山派 | 新潟市西蒲区赤鏥572 | |
18番 | 如意山 照明寺 | 大日如来 | 真言宗智山派 | 長岡市寺泊片町2408 | 越後88霊場、越後33観音 |
19番 | 不老山 金剛寺 | 大日如来 | 真言宗智山派 | 新潟市西蒲区曽根929 | |
20番 | 雲高山 国上寺 | 阿弥陀如来 | 真言宗豊山派 | 燕市国上1407 | 越後88霊場、越後33観音 |
21番 | 海雲山 西生寺 | 阿弥陀如来 | 真言宗智山派 | 長岡市寺泊野積896 | 越後88霊場 |
札番 | 御詠歌 |
1番 | ちよろづの 悪魔強伏 成し給う 威徳は高し 南無不動尊 |
2番 | 二世頼む 宝と思う 御仏は 亀の背に乗り 我を救わん |
3番 | うち寄する 波の音さえ 御仏の 法の響きと 聞けば尊し |
4番 | 潮なる 恵み尽きせぬ 大日の 如来の城に 限りなければ |
5番 | ありがたや 沼垂の里に 跡垂れて 漏らさで救ふ 慈悲の網代木 |
6番 | 南無薬師 すべての病 無かれよと 悉地の寺に 今日も祈らん |
7番 | ちはやふる 神の祈りを かけまくも 賢き人に 恵みあるらん |
8番 | 朝日さし 夕日輝く 乙寺 入り合ひ響く 松風の音 |
9番 | 密巌の 花の台に 行きたくば ここが浄土の 惣持密窟 |
10番 | 三国に 救世の誓願 深ければ あまた願いも 叶わぬはなし |
11番 | 柳島 願いをかけて 繰る糸の 絶えぬ誓いを 頼むものかな |
12番 | 来てみれば 山谷の寺に 澄む月の 光は長く 世々照らすなり |
13番 | 紫雲峰の 老杉のもと 弥陀の悟 合わす御手に 光り放たん |
14番 | 縁の糸を 手繰りつつ 古ききざはし 登りきて 拝む仏ぞ おわします |
15番 | 西方の 多宝の峰に 薬師如来 衆病悉除に 心身安楽 |
16番 | 長き世の 眠りを覚ます 金仙池 菖蒲に響く 南無観世音 |
17番 | 赤鏥や あまねく照らす 観世音 頼め大悲の 利権あるべし |
18番 | 越の浦 波のよるひる 世を照らす 仏の誓い 頼まぬはなし |
19番 | 西川の 流れに任す 仮の世の 不老長寿の 願い届かむ |
20番 | 遥々と 登ればここに 国上寺 無為の都も かくやあるらん |
21番 | 山水の 深き御山に ある程は 我もしばしの 即身仏なり |