札所数 | 21(番号付き札所:21 客番・番外札所:0) |
別称 | 能登二十一番真言霊場巡り、諸橋当国二十一ヶ所 |
関連霊場 | |
公式情報・事務局 | |
御開帳情報 | |
開創年・開創者 | |
縁起・由緒・開創経緯 | |
備考 |
・能登半島の、主に奥能登と呼ばれるエリアの弘法大師巡拝霊場。 ・現状、霊場としての活動はしていない模様。 |
情報掲載日・更新日 | 公開:2020年11月17日 更新:2021年04月18日 |
札番 | 山・院・寺号 | 御本尊 | 宗派 | 住所 | 備考 |
1番 | 白雉山 明泉寺 | 千手観世音菩薩 | 高野山真言宗 | 鳳珠郡穴水町明千寺ル18 | |
2番 | 霊山寺 | 千手観世音菩薩 | 高野山真言宗 | 鳳珠郡能登町瑞穂11-56 | |
3番 | 和住山 平等寺 | 聖観世音菩薩 | 高野山真言宗 | 鳳珠郡能登町寺分2-116 | |
4番 | 安養寺 | 観世音菩薩 | 高野山真言宗 | 鳳珠郡能登町柳田主79 | |
5番 | 長福寺 | 阿弥陀如来 | 高野山真言宗 | 鳳珠郡能登町柳田ユ9 | |
6番 | 瑠璃山 法華寺 | 薬師如来 | 高野山真言宗 | 鳳珠郡能登町柳田ラ83 | 能登17薬師 |
7番 | 本両寺 | 高野山真言宗 | 鳳珠郡能登町小間生ル14 | ||
8番 | 白鷹山 長楽寺 | 十一面千手千眼観世音菩薩 | 高野山真言宗 | 鳳珠郡能登町宇出津ム19 | |
9番 | 熊野山 塩谷寺 | 薬師如来 | 高野山真言宗 | 鳳珠郡能登町宇出津ヘ6 | 北陸36不動 |
10番 | 鷹王山 上日寺 | 千手千眼観世音菩薩 | 高野山真言宗 | 鳳珠郡能登町真脇44-99 | 北陸33観音 |
11番 | 満泉寺 | 薬師如来 | 高野山真言宗 | 鳳珠郡能登町満泉寺5-19 | |
12番 | 医王山 願成寺 | 薬師如来 | 高野山真言宗 | 鳳珠郡能登町時長6-12 | 能登17薬師 |
13番 | 光明院 | 大日如来 | 高野山真言宗 | 鳳珠郡能登町上23-28 | |
14番 | 医王山 不動寺 | 不動明王 | 高野山真言宗 | 鳳珠郡能登町不動寺8-111 | 能登17薬師、北陸36不動 |
15番 | 弥勒院 | 弥勒菩薩 | 高野山真言宗 | 鳳珠郡能登町宮犬16-33甲 | |
16番 | 清水寺 | 観世音菩薩 | 高野山真言宗 | 鳳珠郡能登町秋吉8-28 | |
17番 | 医王山 薬師寺 | 薬師如来 | 高野山真言宗 | 鳳珠郡能登町布浦オ36 | 九ノ里薬師寺、能登12薬師 |
18番 | 神宮寺 | (鳳珠郡能登町松波) | |||
19番 | 高照寺 | 高野山真言宗 | 珠洲市上戸町11-41乙 | ||
20番 | 極楽寺 | (珠洲市) | |||
21番 | 吼木山 法住寺 | 不動明王 | 高野山真言宗 | 珠洲市宝立町春日野83-15 |
札番 | 御詠歌 |
1番 | 補陀洛や 岸打つ浪は 諸橋の 白薙の山に 音を松風 |
2番 | 濁り江に ひとたび落ちなば 滝川の 澄むとも元の 清きには似ず |
3番 | 山高く 谷の朝霧 海に似て 松吹く風を 波にたとえん |
4番 | かくばかり たらまを修する 君なれば ただぎゃたまでに なり上りけり |
5番 | いうならば 奈落の底に 落ちぬれば 摂理も毘沙も 隔てやわする |
6番 | なかなかに なお里遠く なりにけり 余りに山の 奥を訪ねて |
7番 | 世の中は 風に木の葉の 裏表 となりかくなり かくなりとなり |
8番 | 帰るとて 空しかるまじ 日の印 玉と蓮の 光消えねば |
9番 | 法性の 室戸と聞けど 我れ住めば 有為の波風 立たぬ日ぞなき |
10番 | 今は早 後世のつとめも せざりけり 阿吽の二字の あるにまかせて |
11番 | 迷えるも 悟りも我に あるならば 発心すなわち 至るなりけり |
12番 | 三界は 旅の宿りの 如くなり 一心はこれ 元の居所 |
13番 | 何よりも 足りぬる身こそ なかりけり 再び若く ならぬものゆえ |
14番 | 昔より 頼みしことは 無厄なり たたひと筋に 室に入るべし |
15番 | あじきなき 身を捨ててこそ あの世まで 弥陀の光を あきらかに見ん |
16番 | みな人の ありやなしやに 見ゆるかな 哀れ儚き 身といかがせむ |
17番 | たちまちに 紫雲の たなびきて 迎えたまわれ たれかとまらん |
18番 | ふみもみん ながらのはしも ふりにけり 難波のことも ふりみふらずみ |
19番 | 空海は 虚空の定に 入るものを 心狭くも 穴と見るかな |
20番 | たまたまも この峰による ともがらは その古の 縁喜べ |
21番 | 阿字の子が 阿字の故郷 立ち出でて また立ち返る 阿字の故郷 |
釈迦牟尼如来(光明) | 永久に 鷲の御山に ましまして 憂き世の人を 救う尊さ |
涅槃(龍華) | 霞立つ 春は二月の 十五日 涅槃の雲に 隠れまします |