★広島新四国八十八ヶ所霊場

札所数 89(番号付き札所:88  客番・番外札所:1)
別称 広島八十八ヶ所霊場
関連霊場  
公式情報・事務局 広島新四国八十八ヶ所霊場会(http://88-henro.com/
御開帳情報  
開創年・開創者 大正7(1918)年開創、昭和48(1973)年復興
縁起・由緒・開創経緯  
備考

・広島県内の弘法大師巡拝霊場。

・平和のシンボルとして原爆供養塔を加えた、全89ヶ所から成る。

・大正時代に安芸地区内で開創された後、戦争で巡拝が不可能となった。

・昭和48年は弘法大師誕生1,200年に当たり、それを記念して札所を再編、霊場が復興された。

・本四国霊場に倣い、1~20番が「発心」、21~42番が「修行」、43~61番が「菩提」、62~88番が「涅槃」の各道場となっている。

・結願者による先達認定も行っている。

・霊場専用の綴じ式の納経帳も用意されている。

・平成30(2018)年には、霊場開創100周年の各種記念事業が行われた。

・札所の入れ替わりが、今でも時折見られる。

・受け入れ態勢の整っている霊場である。

情報掲載日・更新日 公開:2021年07月21日  更新:2021年07月21日

 

札番 山・院・寺号 御本尊 宗派 住所 備考
1番 亀居山 放光院 大願寺 釈迦如来 高野山真言宗 廿日市市宮島町3  
2番 明王山 恵光院 法泉寺 不動明王 真言宗醍醐派 大竹市玖波6丁目1-12  
3番 秋葉山 光妙院 不動明王 真言宗醍醐派 大竹市元町1丁目15-6  
4番 神楽山 薬師寺 薬師如来 広島県真言宗教団 大竹市元町4丁目12-12  
5番 智秀山 観音堂 十一面観世音菩薩 真言宗 廿日市市地御前3丁目23-17  
6番 国実山 龍妙恵院 大心寺 大日如来 高野山真言宗 廿日市市原83-15  
7番 上不見山 浄土王院 極楽寺 千手観世音菩薩 高野山真言宗 廿日市市原2180  
8番 三宅山 親王院 円明寺 如意輪観世音菩薩 高野山真言宗 広島市佐伯区三宅5丁目399  
9番 大日山 金剛院 大日如来 高野山真言宗 広島市佐伯区五日市町石内5739  
10番 福寿山 燈明寺 真光院 三鬼大権現 高野山真言宗 広島市西区庚午中2丁目14-32  
11番 龍海山 安楽寺 阿弥陀如来・薬師如来 浄土真宗本願寺派 広島市東区馬木2丁目583  
12番 蓬莱山 国泰寺 釈迦牟尼仏 曹洞宗 広島市西区己斐上3丁目975-5  
13番 美能山 牟尼院 善光寺 釈迦如来 広島県真言宗教団 広島市西区竜王町43  
14番 紫雲山 光照院 誓願寺 阿弥陀如来 浄土宗西山派 広島市西区三滝本町1丁目17-1  
15番 龍泉山 三瀧寺 聖観世音菩薩 高野山真言宗 広島市西区三滝山411  
16番 願海山 風航院 般舟寺 阿弥陀如来 浄土宗 広島市西区楠木町3丁目12-8  
17番 常誓山 大師堂 弘法大師 真言宗智山派 広島市安佐南区長束西1丁目10-7  
18番 松原山 薬師寺 薬師如来 高野山真言宗 広島市安佐南区古市1丁目10-12  
19番 権現山 毘沙門堂 毘沙門天王 広島県真言宗教団 広島市安佐南区緑井3丁目5670-1  
20番 瑠璃山 医王寺 薬師如来 真言宗 広島市安佐北区亀山1丁目22-39 杉薬師
21番 金亀山 事真院 福王寺 不動明王 広島県真言宗教団 広島市安佐北区可部町綾ヶ谷251  
22番 慈照山 真福寺 弘法大師 広島県真言宗教団 広島市安佐北区亀山6丁目26-14  
23番 牛尾山 正明院 明光寺 阿弥陀如来 浄土真宗本願寺派 広島市安佐北区深川4丁目5-18  
24番 嶺松山 歓喜寺 持明院 聖観世音菩薩 広島県真言宗教団 広島市東区戸坂千足1丁目12-27  
25番 親日山 安国寺 不動院 不動明王 広島県真言宗教団 広島市東区牛田新町3丁目4-9  
26番 聖天山 歓喜寺 龍蔵院 歓喜天 高野山真言宗 広島市東区牛田東3丁目3-41  
27番 高尾山 岩谷寺 聖観世音菩薩 高野山真言宗 広島市東区温品4丁目14-15  
28番 桑多山 安芸院 道隆寺 薬師如来 広島県真言宗教団 安芸郡府中町みくまり3丁目9-8  
29番 慈眼山 江本寺 十一面観世音菩薩 真言宗 安芸郡府中町石井城2丁目1‐18  
30番 北谷山 鵜上寺 十一面観世音菩薩 曹洞宗 安芸郡府中町石井城2丁目11-8  
31番 松崎山 金剛寺 弘法大師 高野山真言宗 安芸郡府中町八幡2丁目3-14  
32番 箱島山 慈眼院 正観寺 聖観世音菩薩 広島県真言宗教団 安芸郡府中町茂陰2丁目2-8-4  
33番 御法山 蓮華王院 白蓮寺 子安観世音菩薩 高野山真言宗 広島市安芸区船越1丁目51-2  
34番 岩滝山 豊稔寺 十一面観世音菩薩 高野山真言宗 広島市安芸区船越6丁目25-12  
35番 月光山 大師寺 弘法大師 高野山真言宗 安芸郡海田町稲荷町2-1  
36番 八葉山 名峰院 蓮華寺 弘法大師 広島県真言宗教団 広島市安芸区中野2丁目65-20  
37番 金沢山 千手院 並瀧寺 千手観世音菩薩 真言宗御室派 東広島市志和町志和東3439  
38番 金嶽山 常光院 国分寺 薬師如来 真言宗御室派 東広島市西条町吉行2064 安芸国分寺
39番 松尾山 光政寺 千手観世音菩薩 広島県真言宗教団 東広島市高屋町白市176  
40番 篁山 普陀落院 竹林寺 千手観世音菩薩 真言宗御室派 東広島市河内町入野3103  
41番 勝谷山 観現寺 聖観世音菩薩 真言宗御室派 東広島市西条町御薗宇5311  
42番 表白山 九品院 福成寺 千手千眼観世音菩薩 真言宗御室派 東広島市西条町下三永3641  
43番 呉高野山 照明院 照明寺 十一面観世音菩薩 高野山真言宗 呉市本通6丁目7-39  
44番 微雲山 法輪寺 薬師如来 高野山真言宗 呉市和庄本町18-16  
45番 湯舟山 万年寺 不動明王 真言宗醍醐派 呉市清水2丁目7-38  
46番 三登山 観音院 万願寺 十一面観世音菩薩 真言宗単立 呉市宮原通7丁目13-5  
47番 龍玉山 三徳寺 阿弥陀如来 真言宗善通寺派 呉市二河峡町5-2  
48番 両城山 観音寺 不動明王 広島県真言宗教団 呉市両城2丁目23-1  
49番 中倉山 浄空寺 阿弥陀如来 広島県真言宗教団 呉市押込4丁目30-1  
50番 光明山 地蔵寺 地蔵菩薩 曹洞宗 広島市南区北大河町23-16  
51番 補陀落山 観音寺 十一面観世音菩薩 臨済宗妙心寺派 広島市佐伯区坪井町736 山陽花24寺
52番 紫雲山 法真寺 弘法大師 広島県真言宗教団 広島市南区宇品御幸4丁目18-6  
53番 海嶋山 興禅寺 阿弥陀如来 臨済宗妙心寺派 広島市中区西平塚町10-11  
54番 吉祥山 遍照寺 多聞院 毘沙門天王 広島県真言宗教団 広島市南区比治山町7-10  
55番 良雲山 千日寺 長性院 阿弥陀如来 浄土宗鎮西派 広島市南区比治山町7-40  
56番 応海山 棲真寺 千手千眼観世音菩薩 臨済宗妙心寺派 三原市大和町平板2033 山陽花24寺
57番 善応山 円通寺 福寿院 十一面観世音菩薩 臨済宗妙心寺派 東広島市西条本町5-37 山陽花24寺
58番 清水山 白華寺 十一面観世音菩薩 真言宗御室派 呉市倉橋町本浦1035  
59番 日浦山 薬師禅寺(薬師寺) 薬師如来 曹洞宗 安芸郡海田町上市2-35  
60番 坊主山 法念寺 弘法大師 高野山真言宗 安芸郡熊野町神田18-7  
61番 平和山 妙光寺 大日如来 真言宗善通寺派 広島市南区本浦町28-3  
62番 月光山 大日密寺 明星院 千手観世音菩薩 真言宗御室派 広島市東区二葉の里2丁目6-25 中国30地蔵
63番 医王山  光明院 薬師如来 高野山真言宗 広島市中区白島九軒町23-2  
64番 岩尾山 興善寺 宝勝院 阿弥陀如来 真言宗単立 広島市中区白島九軒町12-4  
65番 巌峰山 洞門寺 阿弥陀如来 曹洞宗 広島市中区西白島町16-27  
66番 万松山 禅林寺 釈迦牟尼仏 臨済宗妙心寺派 広島市中区小町9-14  
67番 象王山 普賢寺 延命院 地蔵菩薩 広島県真言宗教団 広島市中区小町8-31  
68番 篠尾山 大乗寺 正覚院別院 薬師堂 薬師如来 高野山真言宗 廿日市市桜尾本町5-16 83番の管理
69番 八屋山 普門寺 聖観世音菩薩 曹洞宗 広島市中区大手町3丁目5-5  
70番 宝珠山 金龍寺 釈迦牟尼如来 臨済宗妙心寺派 広島市中区小町9-37  
71番 如意山 善応寺 十一面観世音菩薩 臨済宗妙心寺派 広島市中区本川町1丁目2-9  
72番 伊屋山 存光寺 阿弥陀如来 曹洞宗 廿日市市宮島町伊勢町801  
73番 義栄山 高信寺 十一面観世音菩薩 高野山真言宗 広島市中区河原町1-1  
74番 久遠山 海蔵寺 十一面観世音菩薩 曹洞宗 広島市西区田方1丁目1-3  
75番 医王山 明長寺 薬師院 薬師如来 真言宗御室派 広島市安佐南区伴東町810-1  
76番 丸子山 不動院 不動明王 真言宗不動教団 広島市中区江波東2丁目6-13  
77番 補陀落山 潮音寺 龍光院 聖観世音菩薩 高野山真言宗 広島市中区江波南1丁目26-25  
78番 大神山 三光院 大日如来 真言宗御室派 廿日市市地御前4丁目5-8  
79番 上不見山 極楽寺 浄土王院 阿弥陀如来 高野山真言宗 廿日市市原2180  
80番 瑞雲山 玉照院 釈迦牟尼仏 曹洞宗 広島市佐伯区倉重1丁目266-1  
81番 道成山 纓公安寺 蓮光院 阿弥陀如来 高野山真言宗 廿日市市駅前5-14  
82番 応龍山 洞雲寺 釈迦如来 曹洞宗 廿日市市佐方1071-1  
83番 篠尾山 大乗寺 正覚院 不動明王 高野山真言宗 廿日市市天神3-1  
84番 己斐山 浄心院 不動明王 真言宗醍醐派 広島市西区己斐上5丁目990  
85番 荒神山 観喜寺 安養院 三宝大荒神・如意輪観世音菩薩 真言宗御室派 広島市東区曙3丁目4-16  
86番 龍上山 西方寺 宝寿院 阿弥陀如来 真言宗御室派 廿日市市宮島町魚之棚645  
87番 多喜山 水精寺 大聖院 不動明王 真言宗御室派 廿日市市宮島町滝町210 中国33観音、山陽花24寺
88番 多喜山 水精寺 弥山本堂 虚空蔵菩薩 真言宗御室派 廿日市市宮島町弥山  
番外 原爆供養塔     広島市中区中島町1 平和公園内

 

札番 御詠歌
1番 大いなる 願う心の 打ち初め 八徳を杖に 仏足の寺
2番 ありがたや 悪魔を降伏 成し給い 我らを守り たもう不動尊
3番 過ちの 多きこの世を 羂と索 修めるために 日々を重ねる
4番 日の下の 三代薬師は ちち薬師 神楽の山に 利益尊し
5番 浪の音 松の響きも 智秀山 風吹き渡す 宮島の里
6番 ありがたや 大師の光り 授からん 行く道ひとつ 国実の山
7番 極楽を 遥かに思う 儚なさよ 胸の内なる 仏見るまで
8番 意の如く 法輪転じ 福徳を 授け給える 観音の寺
9番 諸人の 願いを満たす 今もなお 大師は居ます 石内はらだ
10番 ありがたや ただひと筋に 三鬼神 闇路を照らす 真光院
11番 信心喜ぶ その人を 如来と等しと 説きたまふ
12番 流されて 流れぬ身をば 禅定に 求むる人ぞ 蓬莱の峯
13番 善き人の 教えは永遠の 光なり 心の水を 澄まし道行く
14番 観音の 三滝登れば 誓願寺 心に深く 願みきにけり
15番 三つ瀧に いく夜打たせて 三瀧寺 胸の仏の 姿見るまで
16番 往生は 世に易すけれど 皆人の 誠の心 なくてこそせね
17番 今もなほ 絶ゆることなき 誓願の 暗夜を照らす 大師の御寺
18番 松原の 薬師の光り 拝むれば 浮き世の闇も 瑠璃の花園
19番 魔を降す 猛き姿に 引きかへて 情け余る 福徳の神
20番 仰ぐかな 小田の阿戸の 杉薬師 瑠璃の御光 永遠に輝く
21番 そわたや うん たらた かんまん 今この身 この世にありて ありがたや
22番 慈しみ 照らす御仏 真福寺 弥勒大日 遍照金剛
23番 正法の 流れはいつも 絶えぬなり 明らけき世の 人の心に
24番 持つ人の 心によりて 鏡さえ 明るくも見え 曇りても見ゆ
25番 安らかに 国も豊かに 祈る寺 動かず絶えぬ 法の灯
26番 相抱く 歓喜の二天 奥もなき わざの道かな 人を動かす
27番 なにごとも 岩谷の山の 岩場堂に 祈る心は 知るや御仏
28番 道おおき 未知の中にも 万より 隆なりけり 法の御教え
29番 城山に 辿れば恵みの 観世音 深きえにしの 江の本の寺
30番 鵜の山に 光りて在す 観世音 永久の恵みに 浴し祀らん
31番 わだつみを 渡り来ませる 御仏の 衆生済度ふ 慈光貴し
32番 ありがたや 小畠山の 観世音 夜昼いつも 影の如くに
33番 ありがたや 登りて見れば 瑠璃の山 白き蓮に 実る嬉しさ
34番 岩滝に 昇れば心の 雲晴れて 法の豊かに 実る寺あり
35番 厄除を 願う諸人 救うまで 御法輝く 月光の山
36番 蓮の葉の ひろきを己が 法とせば 花は咲くなり 人の心に
37番 見はるかす みどりの湖 並滝の 水の面に溢るる 御仏の慈悲
38番 安芸の国 一国一の 国分寺 参る姿は 菩薩なりけり
39番 あし花の 咲けるかこれに 出ぬより 千代も苔むす 木原城の里
40番 おちこちの 峯を島かと 見するまで きりのうみなす 篁の里
41番 定めなき 浮世の旅も 勝谷山 大悲の恵み たのもしきかな
42番 静けさや 九品浄刹 福成寺 施無畏の御手に すがる嬉しさ
43番 高野山 輝く法の 灯に 心の闇も 照明の寺
44番 ありがたや 高野の山の 影さして 和庄の峰に 有明の月
45番 御仏の 誓いを立てし 万年寺 湯舟の水に 消ゆる罪咎
46番 万世の 願いを救う 観世音 晴れて嬉しや 三登の山なみ
47番 三尊の 浄土と諭す 龍玉の 三世の御法 心ゆくまで
48番 ありがたや 観音慈悲に 導かれ 不動の滝に 閼伽をそそいで
49番 あな嬉し 迷い迷いて 浄空寺 浄土へ続く 道なりしとは
50番 善し悪し 作りし罪の 有りながら たのめ助けん 地蔵誓願
51番 聴く人は 迷いの夢も 覚めぬらん 補陀洛山の 松風の音
52番 法の月 真の海に 輝きて 永遠に大師の 光り弘めん
53番 興されし 正しき道は 忍びあい 禅りあふこそ 御仏の道
54番 多からてう 仏法僧の 法の声 聞くこそいとど 楽しかりけれ
55番

南無や南無 弥陀ひと筋に 称うれば 憂き世つらさぞ やがて消えぬる

古より 千日別時 法伝え 導き給え 弥陀の浄土へ

56番 里人の 篤き祈りに 守られて 大悲の観音 御手伸べ給ふ
57番 酒蔵の 間を通り 福寿の 光り輝き 花開く
58番 長門島 清水が丘の 観世音 よろずの病い 治す瀧つ瀬
59番 日浦山 慈悲の山水 あふれ出で 薬師如来の 御光さやか
60番 安芸の国 筆の都に 立ち寄れば 大師に会える 法念の寺
61番 南無大師 妙なる光り とこしえに 遍く照す ゆかりの御寺
62番 乱れ行く 人の心を 照らしませ 月の明りも 星の光も
63番 光輝ある 法の教えに 照らされて 明るくなりぬ 人の心も
64番 宝とは 仏法僧の 三つなれば 勝れたるもの 他にあらめやは
65番 見えずとも 心の御眼 開くなら 見えざるものは 何ひとつ無し
66番 禅定の あじはありけり 夏山の 林に遊ぶ 鴬の声
67番 延ばすべき 道を忘れて ともすれば 命縮むる 今の世の人
68番 桜尾の 瑠璃の光に 導かれ 皆人願う 身心安楽
69番 補陀洛や 大慈大悲に 抱かれて 八屋実りて 紫雲たなびく
70番 金龍の 胸に抱ける 如意宝珠 人の心を 照らせとぞ思う
71番 有難や 命永らへ 福徳を 授けまします 誓なりけり
72番 峰の色 谷の響きも 皆ながら 吾が釈迦牟尼の 声と姿と
73番 天地も 人類の世も 永久に 幸あれと祈る 南無観世音
74番 今よりは 心も清く 海蔵寺 久遠浄土へ 参る嬉しさ
75番 薬師寺 参る我が身も たのもしや 岸打つ浪に 船出で浮かぶ
76番 今日もまた 丸子の山の きざはしを 参る心の たのもしきかな
77番 月も日も 仰ぎ迎えん 観世音 松の緑に 金色の雲
78番 大神山 人福風は 日和なり 如来の光 瀬戸照らすなり
79番 駿河なる 富士をば安芸に ひきかえて 上見ぬ鷲の 峯の尊き
80番 昔より 法の教えに 任せつつ 結ぶ心は たのもしきかな
81番 阿弥陀仏 蓮の花咲く お浄土で 光求めて 来る子らを待つ
82番 禅定の あまたの菩薩 寄りあいて 若海の我等に 慈愛の御手を
83番 一切の 悩み三毒 切り払い 慈徳現わる 南無不動尊
84番 大慈悲の 真言の言葉 唱うれば 導きたまう 己斐の明王
85番 荒神の 地に移りても 威光増す 授け給うぞ 如意の御宝
86番 渡海して 現はれ給う 阿弥陀仏 衆生済度の 願ひひと筋
87番 三毒の 燃ゆる炎の 中に立ち 救い給える 慈悲の明王
88番 御弥山に 輝く星の きらめきと 諭し給える 智恵の御仏
番外 平和なる 都に響く 鐘の音に 顧み祈る ヒロシマの人