札所数 | 88(番号付き札所:88 客番・番外札所:0) |
別称 | 埼東新四国八十八ヶ所霊場、弘法大師八拾八箇所 崎、弘法大師八拾八箇所 埼 |
関連霊場 | |
公式情報・事務局 | |
御開帳情報 | |
開創年・開創者 | 寛政10(1798)年に開創、明治36(1903)年に再編、昭和59(1984)年に再興 |
縁起・由緒・開創経緯 |
◆御詠歌の資料から抜粋、補記◆ 抑この八十八箇所と申す五幾七道の宗地にして阿土予讃の四国を遍路し、難行苦行の徳を以逐一に菩提心をおこす是をうらやむといへとも、此国をして老若ともにおはひたきを哀ミ、彼地を爰尓移し諸人ニ●を泛路し普く菩提心を起さしむる而己 |
備考 |
・名称である埼東とは、埼玉県と東京都の頭文字ではなく、埼玉県(旧埼玉郡)の東部エリアを示している。 ・残っている資料では、 「崎」と「埼」が両方見られる。「埼東」の表記は昭和時代に入ってから。 ・現地では、単に新四国八十八ヶ所霊場としての案内が主になっている。 ・明治時代の廃仏毀釈で札所の統合や廃寺が進み、一気に廃れたとされている。 ・昭和59年は、弘法大師の入定1,150年にあたる年で、その御遠忌を機に再興された。 ・ただし、霊場単位での活動は現状、見られない。 ・開創時の資料では、「道法 壱番ヨリ八十八番マテ 六百七拾七町三拾間 此里数 十八里卅九丁廿間」とある。 ・つまり当時の札所配置だと、全行程およそ74~75kmだったと推定される。 |
情報掲載日・更新日 | 公開:2019年09月04日 更新:2023年04月23日 |
札番 | 山・院・寺号 | 御本尊 | 宗派 | 住所 | 備考 |
1番 | 東光山 五大院 密蔵寺 | 不動明王 | 真言宗豊山派 | 久喜市東大輪175 | |
2番 | 不動山 金剛院 | 不動明王 | (久喜市八甫) | 廃寺、光厳寺(八甫1丁目25)へ移動 | |
3番 | 医王山 蓮花院 | 薬師如来 | (久喜市東大輪) | 廃寺 | |
4番 | 牟尼山 円明院 | 不動明王 | (久喜市東大輪) | 廃寺 | |
5番 | 慈光山 勝蔵院 | 不動明王 | 真言宗豊山派 | 久喜市外野213-2 | お堂のみ、外野自治会館の敷地内、1番の管理 |
6番 | 瑠璃光山 薬王院 | 不動明王 | 真言宗豊山派 | 久喜市上川崎477 | 7番の管理 |
7番 | 高雲山 宝性院 | 阿弥陀如来 | 真言宗豊山派 | 幸手市千塚1338 | |
8番 | 恵日山 宝積院 | 真言宗智山派 | 幸手市円藤内729-2 | ||
9番 | 無曇山 真乗院 | 阿弥陀如来 | 真言宗智山派 | 幸手市千塚1471 | |
10番 | 無量寿山 安楽院 | 阿弥陀如来 | 真言宗豊山派 | 幸手市下川崎454 | 7番の管理 |
11番 | 荏柄山 満福寺 | 聖如意輪観世音菩薩 | 真言宗豊山派 | 幸手市中4丁目14-34 | 幸手観音、新坂東33観音 |
12番 | 香水山 楊池院 正福寺 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 幸手市北1丁目10-3 | |
13番 | 医王山 成就院 | (幸手市内国府間) | 廃寺 | ||
14番 | 熊野山 正智院 | (幸手市権現堂) | 廃寺 | ||
15番 | 普光山 福蔵院 | (幸手市上吉羽) | 廃寺 | ||
16番 | 鎌足山 正覚院 | (幸手市木立) | 廃寺 | ||
17番 | 瑠璃山 満蔵寺 | 不動明王 | 真言宗豊山派 | 幸手市下宇和田145 | |
18番 | 松林山 地蔵院 | 真言宗豊山派 | 幸手市下吉羽124 | ||
19番 | 虚空山 真乗院 | 真言宗豊山派 | 幸手市惣新田3030 | 墓地とお堂のみ | |
20番 | 日照山 金剛寺 東光院 | 大日如来 | 真言宗豊山派 | 幸手市長間359-1 | |
21番 | 薬王山 蓮花院 | 聖観世音菩薩 | 真言宗豊山派 | 幸手市槙野地113-1 | |
22番 | 医王山 金剛乗院 松田寺 | 真言宗智山派 | 北葛飾郡杉戸町佐左ヱ門1294 | ||
23番 | 勢至山 聖徳寺 無量院 | 聖徳太子 | 真言宗豊山派 | 北葛飾郡杉戸町遠野609 | |
24番 | 瑠璃光山 大黒院 | 真言宗豊山派 | 北葛飾郡杉戸町本島666-1 | ||
25番 | 八幡山 観音寺 | 幸手市戸島235-3 | 廃寺、安戸集会所兼八幡神社社務所に移動 | ||
26番 | 古秀山 正明院 | 真言宗豊山派 | 幸手市戸島27 | ||
27番 | 大鱗山 明王院 宝聖寺 | 大日如来 | 真言宗豊山派 | 幸手市平須賀2丁目457 | |
28番 | 絵柄山 満福寺 | 幸手市天神島280 | 天神神社の参道脇、天神島集落センターの敷地内 | ||
29番 | 上高野山 大阿寺 | 真言宗智山派 | 幸手市上高野249 | ||
30番 | 明王山 金剛院 | (幸手市上高野) | 廃寺 | ||
31番 | 周防山 光福院 | 大日如来 | 真言宗智山派 | (幸手市上高野) | 廃寺 |
32番 | 阿修羅山 多聞院 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 久喜市栗原235 | |
33番 | 護摩山 光明院 常楽寺 | 大日如来 | 真言宗智山派 | 久喜市青毛1147 | |
34番 | 如意輪山 妙智寺 | 如意輪観世音菩薩 | (久喜市吉羽) | 廃寺、合併で35番へ移動 | |
35番 | 太田山 高輪寺 | 如意輪観世音菩薩 | 真言宗智山派 | 久喜市吉羽1丁目41-4 | 忍領33観音 |
36番 | 甘水山 西蔵院 | 大日如来 | 真言宗豊山派 | 久喜市野久喜320 | |
37番 | 開光山 遍照院 | 聖観世音菩薩 | 真言宗智山派 | 久喜市久喜北1丁目8-53 | 忍領33観音 |
38番 | 不動山 明王院 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 久喜市吉羽1丁目41-21 | |
39番 | 瑠璃山 薬王院 光明寺 | 薬師如来 | 真言宗豊山派 | 久喜市本町1丁目9-56 | 久喜薬師 |
40番 | 青龍山 金剛院 阿弥陀堂 | 阿弥陀如来 | 真言宗豊山派 | 久喜市本町6丁目2 | 墓地内のお堂のみ |
41番 | 如意山 金勝寺 | 大随求菩薩 | 真言宗豊山派 | 久喜市上早見215 | |
42番 | 無量寿山 歓喜院 | 真言宗豊山派 | 久喜市上早見929 | ||
43番 | 普光山 自性院 | 阿弥陀如来 | 真言宗智山派 | (久喜市上内間之道) | 廃寺、44番寿徳寺と合併 |
44番 | 上内山 地蔵院 寿徳寺 | 不動明王 | 真言宗豊山派 | 久喜市上内1282 | |
45番 | 宝池山 福寿院 | 不動明王 | 真言宗豊山派 | (久喜市葛梅) | 廃寺、44番寿徳寺と合併 |
46番 | 鷲宮山 大乗院 | 釈迦牟尼仏 | (久喜市鷲宮) | 廃寺、鷲宮神社の神宮寺、霊樹寺(3丁目6)に移動 | |
47番 | 稲荷山 地福院 | (加須市南大桑) | 廃寺 | ||
48番 | 光明山 円光寺 | 薬師如来 | 真言宗智山派 | 加須市川口1128 | |
49番 | 放光山 大福寺 | 真言宗智山派 | 加須市南大桑3377 | ||
50番 | 稲荷山 延命寺 乗蔵院 | 加須市南大桑3342 | 廃寺、現 加須はなさき浄苑 | ||
51番 | 定正山 定光院 定泰寺 | 阿弥陀如来 | 真言宗智山派 | 加須市南大桑3225 | |
52番 | 星光山 慈眼院 普門寺 | 十一面観世音菩薩 | 真言宗智山派 | 加須市南篠崎942 | 忍領33観音 |
53番 | 薬王山 勝蔵院 | 薬師如来 | 真言宗智山派 | 加須市久下4丁目45-8 | |
54番 | 牛王山 玄光寺 | 十一面観世音菩薩 | 真言宗智山派 | 加須市久下2丁目15-9 | 忍領33観音 |
55番 | 通玄山 花蔵院 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 加須市花崎2丁目18-3 | |
56番 | 吾妻山 広福院 大光寺 | 地蔵菩薩 | 真言宗智山派 | 久喜市中妻435 | 忍領33観音 |
57番 | 光明山 久本寺 広福院 | 阿弥陀如来 | 真言宗智山派 | 久喜市久本寺523 | |
58番 | 瑠璃山 地蔵寺 光明院 | 地蔵菩薩 | 真言宗豊山派 | 久喜市上清久270 | |
59番 | 天神山 太芳寺 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 久喜市上清久909 | |
60番 | 瑠璃山 薬王院 清福寺 | 不動明王 | 真言宗豊山派 | 久喜市下清久360 | |
61番 | 安養山 善徳寺 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 久喜市江面864 | |
62番 | 八幡山 宝光院 | 虚空蔵菩薩 | 真言宗豊山派 | 久喜市江面192 | |
63番 | 補陀洛山 観音寺 密蔵院 | 不動明王 | 久喜市下早見221 | 墓地内のお堂のみ | |
64番 | 龍王山 雨宝寺 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 久喜市北青柳45 | 関東88霊場 |
65番 | 太子山 大聖院 | 不動明王 | 久喜市下早見338 | 墓地内のお堂のみ | |
66番 | 八剣山 蓮花院 | 聖観世音菩薩 | 真言宗智山派 | 久喜市下早見725 | 忍領33観音 |
67番 | 龍光山 普門院 | 十一面観世音菩薩 | 真言宗智山派 | 久喜市太田袋640 | |
68番 | 大悲山 観福寺 | 十一面観世音菩薩 | 真言宗智山派 | 白岡市野牛656 | |
69番 | 春日山 泉蔵院 | (白岡市高岩) | 廃寺 | ||
70番 | 明王山 大聖院 | 南埼玉郡宮代町東粂原375 | 墓地とお堂のみ | ||
71番 | 医王山 大福寺 真蔵院 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 南埼玉郡宮代町須賀1264 | |
72番 | 蓮台山 華蔵院 | 南埼玉郡宮代町国納302 | |||
73番 | 岩船山 西方院 | 阿弥陀如来 | 真言宗智山派 | 南埼玉郡宮代町和戸808 | |
74番 | 龍燈山 永福寺 | 阿弥陀如来 | 真言宗豊山派 | 北葛飾郡杉戸町下高野396 | 施餓鬼寺、すぎと七福神 |
75番 | 薬王山 宝光寺 福正院 | 薬師如来 | 真言宗智山派 | 北葛飾郡杉戸町下野226 | すぎと七福神 |
76番 | 茨島山 楊柳寺 | 薬師如来 | 真言宗 | (北葛飾郡杉戸町茨島) | 廃寺 |
77番 | 杉戸山 不動寺 宝性院 | 大日如来 | 真言宗智山派 | 北葛飾郡杉戸町杉戸1丁目5-6 | すぎと七福神、奥の細道関東33霊場 |
78番 | 旦照山 観音寺 馬頭院 | 馬頭観世音菩薩 | 真言宗智山派 | 北葛飾郡杉戸町堤根4254 | すぎと七福神 |
79番 | 香取山 東福寺 | 真言宗智山派 | 北葛飾郡杉戸町清地1丁目9-3 | ||
80番 | 倉松山 延命院 | 地蔵菩薩 | 真言宗豊山派 | 北葛飾群杉戸町倉松2丁目2-32 | すぎと七福神 |
81番 | 花光山 柦願寺 来迎院 | 不動明王 | 真言宗豊山派 | 北葛飾群杉戸町清地1丁目6-16 | すぎと七福神 |
82番 | 明王山 宋祐寺 医王院 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 南埼玉郡宮代町道佛3丁目22-346 | |
83番 | 星谷山 千住院 青林寺 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 南埼玉郡宮代町西原362-1 | |
84番 | 金谷山 遍照院 | 地蔵菩薩 | 真言宗智山派 | 南埼玉郡宮代町金原95-1 | |
85番 | 姫宮山 宝生院 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 南埼玉郡宮代町中38 | |
86番 | 宝珠山 地蔵院 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 南埼玉郡宮代町西原268 | 墓地とお堂のみ |
87番 | 百間山 弥勒院 | (南埼玉郡宮代町中) | 廃寺(平成26年に本堂解体撤去)、墓地のみ | ||
88番 | 百間山 光福寺 西光院 | 阿弥陀如来 | 真言宗智山派 | 南埼玉郡宮代町東410 |
札番 | 御詠歌 |
1番 | あづまがた ひろむるのりの るりのやま しやうしやうさいどの ちかひなりけり |
2番 | むすべかし はっほうのよの さしもぐさ てらにちかひて えんのいとすぢ |
3番 | にごるよを すみてこころを はすのはな はなのたねそ ふみにしあれかし |
4番 | おくみつの みやまになれし こまつかえ ののりをとくて ふかせのまにまに |
5番 | おもおえて たゝわすれじに なんたいじ かわかぬめくみ おきのひといし |
6番 | うきくもる そらはこころの つきはれて まいるわがみは るりのいろかな |
7番 | いけみづに つきのさしそふ こころにて うきよにぬれぬ ちかひありけり |
8番 | わがこころ けふこそみつれ ゑにちざん あらふてみすに かげをうづして |
9番 | くもりなき やまのしをりお うちこして またみぬおくの はるをなかめん |
10番 | あんらくに ちかひをかけし おやおやの うきよのつみも すくひたまへや |
11番 | うきしつむ よをうらまちに ひくあみの つみとがさつて よするふねかな |
12番 | ありがたや しよびやうしつぢよの ちかひそ たむけるみづに きよきあぢはひ |
13番 | つみとがも いわうのくすり あぢはひて しょぐわんじゃうじゅと なるそうれしき |
14番 | きてみれば みやまのきゞも はるなれや たゞしきちえの はなのいろいろ |
15番 | われもなほ ひともろともに みちびかれ あまねくてらす つきにかげそふ |
16番 | あらそひし よおひきかへて しゃうがくの はなにやあそふ かまたりのやま |
17番 | まつかぜも はなももみぢも ありがたし なむやだいしの かげををがみて |
18番 | おのづから まいるこゝろの おくふかく にせあんらくを かけてたのめば |
19番 | さぬらくの ゆめもせうとの あらはして ちなにたつなの みはとけのかず |
20番 | なむだいし けふふしをがむ あじのとく ひのてるやまに くもりなければ |
21番 | びやうどうの りやくのやまは たかうして ながるゝみづは かぎりなければ |
22番 | みなひとの やまひあらいん いわうざん まつだのみつも くすりなるらん |
23番 | はかりなき よゝのくもりも けふよりは まいるこころの ひのでなりけり |
24番 | みがきなは こゝろもあかに さそはれて もゝてるかやまの るりのいろかな |
25番 | やなぎはに うつるゆふべの つゆならて たのむはかりの ゆめのよのひと |
26番 | くもりなき こころのみづに かけさして うへとしたとの ひとをてらさん |
27番 | はなのてふ はるをちとせと たのめただ しるもしらぬも ゆめのまとろみ |
28番 | あまつかみ あじのふるさと かにゝほひ うめのはなふる いまのよのなか |
29番 | もろともに たのむちかひに こひしくて のりのみちゆく おほくらのてら |
30番 | をりそへて またたまふなり はなのやま ほとけにたむく いろかありせは |
31番 | ふりつもる つみもほとけに ちかよれは あさひにきゆる つゆとしられし |
32番 | まほかけて そてのうらかせ しづまりて まよふわかみを わたせふなもり |
33番 | みてにつき みかげにそふて たのめたゞ みちひきたまふ じやうらくのみち |
34番 | けふのいま おってのたはれを さんげして のちのよやすき みやうちりきる |
35番 | ゆめやみる よのいつはりは さめすとも わがふるさとの みちをみちびけ |
36番 | つゆながら たまとあざむく ひかりには しほしなさせて にはのくさくさ |
37番 | うらやまし よなよなつきの かげさへて こゝろのまゝに にしへゆくかな |
38番 | のりのふね のりえてみれは ほどちかし こゝろのうちに よするなみかぜ |
39番 | のもやまも るりにかゞやく くわうめうに やそうぢひとも せつしゆせられて |
40番 | ちなにたつ ほとけのみなを となふれは こゝろひとつに たゞちなりけり |
41番 | あらいその なみをばよせぬ たかいはに かきつくのりの みちをこそとふ |
42番 | たたなづく やまをいくへも うちこして かつらのえたも こゝにをさめて |
43番 | うばひある なむやだいしを あさなげに あやめもわかす すたしなりけり |
44番 | おもひたつ こゝろのそとに みちもなし けふひたすらに のりのあさゆふ |
45番 | あまつたふ ひがさのかげも たまゆらく すゝしくすめる にはのいけみず |
46番 | ひなびたる しづがみなれと ありかたや よすがにすが るくほんじゅうれん |
47番 | いくたびも まいるこゝろは いなりやま だいしのちかひ あらたなりけり |
48番 | いたつきも みにはなかりし やまこへて みかげをたのむ けふのうれしさ |
49番 | いかにせん ゆくべきかたも おもほえず ひたぶるそでに なさけあれかし |
50番 | あふげたゞ やそうちひとも もらさじと よなべのみづに そゝぐくわんてう |
51番 | さんみつの みかげををがむ けふよりは さがなきこゝろ あらはれにけり |
52番 | としへても むかしわすれぬ うくひすの かくややまぢの はるをとふとて |
53番 | もろともに むすべるえんの はしならし めたまゆらしく もすってなりけり |
54番 | のりのふね いるさのかせに まほかけて うきこゝろよき うらのなみかな |
55番 | みわたせば さかりなりけり はるのやま のりのはなさく はなさきのさと |
56番 | おもいてる こゝろのかゞみ かゝやきて なれにしかげを やまにうつせば |
57番 | かうめうに ひかれてまいる しらすくし このよからなる くほんれんだい |
58番 | しづはたに たのむはかりの みちしるへ ゆたのたゆたも けふをかきりに |
59番 | のちのよを よすがのために ふきにけらし みてらにちかふ さんみつのみち |
60番 | けさならて むかしかてらに ひもとけて たまなりにをる まつのいろかな |
61番 | ここならん わんやうじゃうど かゝやきて とりもはやしも のりをとくてふ |
62番 | はつしやうの みちもひらけて やわたやま やつのみはたも あまくたりける |
63番 | ふきとぢて かぜもやどるや ゆふがすみ なほざりならぬ ふだらくのやま |
64番 | くもりなき そらもとつこに なれなれて むらさめもふる りやうのやまかな |
65番 | はなならて わきやふるらん いりあひの かねをきくてふ のちのよのため |
66番 | ときみがく こゝろのくにの やりらくは さやにおさまる やつるぎのとく |
67番 | はるはると とこよのさとに たつねきて おもひあふせの のりをこそきく |
68番 | たつねきて だいひのやまの はなそつむ うしにひかれて みちそしりけり |
69番 | もろさしと ちかひのみなも たかいはや あまねくてらす はるのひのやま |
70番 | はやみさき まうせのふねの かぢまくら うきしつむよを よそにゆめみて |
71番 | ほとけには ちかくしるしの あればこそ ただありかたや けふのわかかけ |
72番 | あんらくは よそにはあらす きてみれは はすのうてなの かゝやきにけり |
73番 | うらやまし いかなるひとの わたるらん われをみちひけ のりのはしもり |
74番 | ひるとなく よるもかゝやく のりのやま たれつきてらす りやうのともしひ |
75番 | けふはあり あすはなぎさの かぢまくら つなひくかたに よせるうきふね |
76番 | えんはたゝ むすぶにつけて あらはれん かぜさへなびく あをやぎのいと |
77番 | たのめたゞ すぎとのやまの まつかぜは いますがごとし そしのみすがた |
78番 | しんめいは よそにはあらし みなひとの かたちもうけも こめいなりけり |
79番 | ぼだいじゅの かけをたのみて たちよれは こゝろのほかに ひらくはなあり |
80番 | みなをきく みかげをゝがむ けふよりは いのちをのぶる よものもろひと |
81番 | らいくわうの みかけはここに おくみつの なこそはたてそ のちのよのひと |
82番 | おとにきく だいしのとくの いなりやま みねふくかせも みのりなりけり |
83番 | なにしおふ はなにこころの のこるらん そてのかほりは のちのよのため |
84番 | ふかくとも つりえてあまが そでのうら こゝろのふねの よするきしかな |
85番 | いさしらず こゝろにとへは いかゞせん おもふあふせの はなをたふけて |
86番 | ろくどうの うけのてらに まふでして みゝにやのこる かねのひとこゑ |
87番 | あらたうと のひるいのちは こゝぞかし みろくさんえの はなぞふりきて |
88番 | まいるより くもらぬそらに ちかひして にしのかたてる つきををがみて |