札所数 | xx(番号付き札所:xx 客番・番外札所:xx) |
別称・関連霊場 | |
公式情報・事務局 | |
御開帳情報 | |
開創年・開創者 | |
縁起・由緒・開創経緯 | |
備考 |
・「四国八十八ヶ所霊場」の、番外とされている札所を、自称も含めて掲載している。 ・実際には、奥之院や前札所、元札所なども”番外霊場”と案内されている場合もある。 ・しかし下記一覧では、「四国八十八ヶ所霊場(奥之院・前札所・元札所)」とかぶらないようにまとめてある。 ・四国4県以外で”番外札所”を名乗っている寺院もあるが、ここでは除外してある。 ・更新は、適宜行う。 |
情報掲載日・更新日 | 公開:2014年07月02日 更新:2018年03月29日 |
番号 | 山・院・寺号 | 御本尊 | 宗派 | 住所 | 納経所 | 備考 |
1 | 如竟山 大慧金剛密寺 吉祥院 |
弘法大師・般若菩薩 |
真言宗御室派 | 名西郡神山町神領字北上角 | 同所 |
鍬持大師 |
2 | 長戸庵 | 弘法大師 | ”ちょうど塩梅の良き所”の意味 | |||
3 | 柳水庵 | 弘法大師 | 名西郡神山町阿野字松尾 | 焼山寺 | ||
4 | 一本杉 一宿山 浄蓮庵 | 阿弥陀如来 | 名西郡神山町下分字左右内 | 焼山寺 | ||
5 | 杖杉庵 | 弘法大師 | 名西郡神山町下分字地中 | 焼山寺 |
衛門三郎の終焉の地 御詠歌(忍辱の しもとの力 強くして夜叉も羅刹も とりひしぐなり) |
|
6 | 玉瀧山 瑠璃院 胎蔵寺 | 薬師如来 | 高野山真言宗 | 勝浦郡勝浦町沼江 | 同所 | 沼江大師、縁結び大師 |
7 | ||||||
8 | ||||||
9 | ||||||
10 |
番号 | 山・院・寺号 | 御本尊 | 宗派 | 住所 | 納経所 | 備考 |
1 | 無量山 観音寺 |
聖観世音菩薩 |
真言宗智山派 | 須崎市大間西町 | 同所 |
新四国88曼荼羅 |
2 | 月山神社 | 月夜見命・倉稲魂命 | 神道 | 幡多郡大月町才角 | 旧称・守月山 月光院 南照寺 | |
3 | 金剛山 明徳寺 | 弘法大師 | 真言宗豊山派 | 安芸郡東洋町 | 東洋大師 | |
4 | 御厨人窟(御蔵洞) | 大国主命 | 室戸市室戸岬町 | 同所 | ||
5 | ||||||
6 | ||||||
7 | ||||||
8 | ||||||
9 | ||||||
10 |
番号 | 山・院・寺号 | 御本尊 | 宗派 | 住所 | 納経所 | 備考 |
1 | 法仏山 日輪寺 遍照院 |
弘法大師・聖観世音菩薩 |
真言宗豊山派 | 今治市菊間町浜 | 同所 |
厄除け大師、新四国88曼荼羅 |
2 | 護国山 義安寺 | 釈迦如来 | 曹洞宗 | 松山市道後姫塚 | 同所 | お六部さま |
3 | 梵音山 弘法院 東光坊 久妙寺 | 千手観世音菩薩 | 真言宗御室派 | 西条市丹原町久妙寺 | ||
4 | お久万大師堂 | 弘法大師 | 真言宗豊山派 | 上浮穴郡久万高原町久万 | 大宝寺 | |
5 | 鴻乃山 鎌大師堂 | 弘法大師 | 松山市下難波甲 | 花遍路4霊場 | ||
6 | 青面山 養護院 杖大師 | 青面金剛明王 | 真言宗醍醐派 | 松山市北条 | 同所 | 風早88霊場、花遍路4霊場 |
7 | ||||||
8 | ||||||
9 | ||||||
10 |
番号 | 山・院・寺号 | 御本尊 | 宗派 | 住所 | 納経所 | 備考 |
1 | 仙遊寺(仙遊ヶ原地蔵堂) |
地蔵菩薩 |
真言宗善通寺派 | 善通寺市仙遊町 | 善通寺 |
善通寺の管理、幼時霊場、四国13仏 |
2 | 眺海山 円通院 洲崎寺 | 聖観世音菩薩 | 高野山真言宗 | 高松市牟礼町牟礼 | 同所 | 讃岐33観音、遍路の父・真念の墓所 |
3 | 大渓山 蓮光院 釈王寺 | 聖観世音菩薩 | 真言宗善通寺派 | 東かがわ市大内町 | 同所 | 讃岐33観音 |
4 | 月光山 東照寺 | 薬師如来 | 真言宗善通寺派 | 東かがわ市白鳥 | 田の口薬師 | |
5 | 亀海山 海蔵院 東海寺 | 薬師如来 | 真言宗善通寺派 | 東かがわ市引田町馬宿 | 同所 | |
6 | ||||||
7 | ||||||
8 | ||||||
9 | ||||||
10 |