札所数 | 120(番号付き札所:88 客番・番外札所:32) |
別称 | 加東郡準四国八十八ヶ所霊場 |
関連霊場 | |
公式情報・事務局 | |
御開帳情報 | |
開創年・開創者 | 大正7(1918)年 |
縁起・由緒・開創経緯 |
◆加東郡誌より引用◆ 加東郡霊場会 大正六年の頃、本郡仏教各宗関係の人々相図り、四国八十八ヶ所の霊場に擬し、郡内の各寺院仏堂等の中最も適当と認めしものに配して、加東郡八十八ヶ所の霊場を設定し、善男善女を導き、巡拝せしめ以て仏道信仰に厚からしめんことを計画せり。然るに期年ならずして其の計画全く成りしかば、大正七年三月より毎年陰暦三月十五日より十二日間を其の参拝縁日と定めたり。是に於て郡内は固より他の郡市の参拝者年々其の数を増し、或は朽廃せる堂宇を改築し、或は道しるべを建て、旗翻へし、鐘打鳴し往者を送り来者を迎へ、巡拝者絡繹路に満ち、読経の声は山野に響けり。 開創 大正七年旧三月十五日 参拝縁日 毎年旧三月十五日より十二日間 |
備考 |
・旧加東郡内のお寺から成る弘法大師巡拝霊場。 ・資料によっては、番外を含めて全121ヶ所と記載されており、本ページでは1ヶ所が不明。 ・また、第88番奥之院は加東郡誌の一覧に掲載されていない。 ・全行程は、およそ140kmになるとされている。 ・前身となった霊場が江戸時代に作られたとの資料もあるが、明治維新の際に消滅したとされる。 ・ただし、加東郡誌では、その旧霊場に関する記載は一切ない。 ・2015年9月に、加東市観光協会や加東市観光ボランティアの会が巡拝帳とスタンプを作成したこともあり、巡りやすい霊場となっている。 |
情報掲載日・更新日 | 公開:2022年12月01日 更新:2022年12月01日 |
札番 | 山・院・寺号 | 御本尊・霊場御本尊 | 宗派 | 住所 | 備考 |
1番 | 五峰山 光明寺 | 十一面千手観世音菩薩 | 高野山真言宗 | 加東市光明寺433 | 新西国33霊場、播磨33観音 |
霊地 | 五峰山 大慈院 | 善導大師 | 高野山真言宗 | 加東市光明寺433 | 茶之寿8観音 |
1番奥之院 | 薬師堂 | (瀧野村曽我) | |||
2番 | 薬師庵 | 薬師如来 | 加東市上滝野697 | ||
3番 | 阿弥陀堂 | 阿弥陀如来 | 加東市下滝野500 | ||
4番 | 極楽山 東光寺 | 薬師如来 | 加東市北野341 | ||
4番奥之院 | 延命山 地蔵寺 | 地蔵菩薩 | 臨済宗妙心寺派 | 加東市北野687 | |
5番 | 遍照寺(遍照院) | 阿弥陀如来 | 加東市新町201 | 新町公民館隣接 | |
5番奥之院 | 松本堂 | 薬師如来 | (加茂村牧野シンマ山) | ||
霊地 | 大師堂 | 柳水大師 | 加東市牧野145 | ||
6番 | 薬師堂 | 薬師如来 | 加東市多井田537 | 多井田公民館隣接 | |
7番 | 阿弥陀堂 | 阿弥陀如来 | 加東市吉馬1612 | ||
8番 | 延命寺 観音堂 | 観世音菩薩 | 加東市上三草103 | ||
9番 | 薬師堂 | 薬師如来 | 加東市下三草8-2 | ||
10番 | 永楽山 安養寺庵 | 阿弥陀如来 | 加東市馬瀬252-2 | ||
11番 | 中之坊 薬師堂 | 薬師如来 | 加東市下鴨川323-3 | ||
12番 | 御嶽山 清水寺 | 十一面観世音菩薩 | 天台宗 | 加東市平木1194 | 西国33観音、播州21薬師、播磨33観音 |
霊地 | 土井の瀧 | 不動の瀧 | (上東條村土井) | ||
霊地 | 形の庵地蔵堂 | 地蔵菩薩 | (上東條村黒谷) | 衛門三郎杖 | |
13番 | 阿弥陀堂 | 阿弥陀如来 | 加東市秋津192 | ||
霊地奥之院 | 薬師堂 | 薬師如来 | 加東市秋津912 | ||
14番 | 妙閑山 吉祥寺 | 毘沙門天 | 天台宗 | 加東市秋津西戸1967 | 今寺 |
15番 | 平松山 延寿庵 | 大日如来 | 加東市少分谷129 | ||
16番 | 薬師堂 | 薬師如来 | 加東市長貞739 | ||
17番 | 長泉寺 薬師堂 | 薬師如来 | 加東市長貞1186 | ||
18番 | 薬師堂 | 薬師如来 | 加東市岩屋431 | 八幡神社に隣接 | |
19番 | 地蔵堂 | 地蔵菩薩 | 加東市永福134付近 | 315号と316号の交差点南約100m | |
19番奥之院 | 地蔵堂 | 地蔵菩薩 | 加東市横谷205 | 19番の裏山から移設?、横谷公民館隣接 | |
20番 | 観音堂 | 観世音菩薩 | 加東市森176 | 森公民館向かい | |
20番奥之院 | 大師堂 | 灌頂の瀧 | (上東條村森) | ||
21番 | 薬師堂 | 薬師如来 | 加東市天神520 | ||
22番 | 白鹿山 掎鹿寺 | 薬師如来 | 高野山真言宗 | 加東市掎鹿谷692 | 播磨33観音 |
霊地大峰山出張所 | 阿弥陀堂 | 阿弥陀如来 | 加東市廻渕169 | ||
霊地 | 大師堂 | 月夜大師 | (米田村畑) | 上記へ合祀 | |
23番 | 鹿野山 朝光寺 | 十一面千手観世音菩薩 | 高野山真言宗 | 加東市畑609 | |
24番 | 白国山 浄泉寺 | 阿弥陀如来 | 真言宗御室派 | 加東市下久米114 | |
25番 | 日照山 東光寺 | 大日如来 | 高野山真言宗 | 加東市上久米192 | |
霊地 | 観音堂 | 八坂八浜鯖大師 | (米田村下久米) | ||
26番 | 小山庵(小山寺) | 薬師如来 | 加東市藤田608 | ||
霊地 | 観音堂 | 観世音菩薩 | (上福田村木梨) | ||
27番 | 地蔵庵 | 地蔵菩薩 | 加東市木梨437 | 安住寺 | |
28番 | 阿弥陀堂 | 阿弥陀如来 | 加東市喜田2丁目11-8 | 喜田公民館隣接 | |
29番 | 阿弥陀堂 | 阿弥陀如来 | 加東市上中3丁目23 | ||
30番 | 阿弥陀堂 | 阿弥陀如来 | 加東市穂積370 | 墓地内 | |
31番 | 毘沙門堂 | 毘沙門天 | 加東市家原365 | 家原公民館隣接 | |
32番 | 涌羅野山 長福寺 観音堂 | 観世音菩薩 | 加東市鳥居352 | 鳥居公民館隣接 | |
33番 | 薬師堂 | 薬師如来 | 加東市貝原98 | ||
34番 | 高蔵寺庵 | 薬師如来 | 加東市河高1174 | 河高農業部1班構造改善センター隣接 | |
霊地 | 如意輪堂 | 如意輪観世音菩薩 | (瀧野村高岡) | ||
35番 | 観音堂 | 観世音菩薩 | 加東市高岡75 | ||
霊地 | 庚申堂(市之瀬 真然庵) | 青面金剛 | 加東市高岡442 | ||
36番 | 歓喜山 正覚院 | 不動明王 | 高野山真言宗 | 加東市上田813 | |
37番 | 極楽堂(延寿山 極楽寺) | 阿弥陀如来 | 加東市野村388 | ||
38番 | 歓喜山 教王院 | 大日如来 | 高野山真言宗 | 加東市上田536 | |
39番 | 西之堂 | 阿弥陀如来 | 加東市野村520 | ||
40番 | 阿弥陀堂 | 阿弥陀如来 | 加東市福吉395 | ||
41番 | 施薬寺庵(涌泉山 施薬寺) | 薬師如来 | 加東市出水426 | ||
42番 | 観音堂 | 観世音菩薩 | 加東市沢部484 | 大歳神社隣接 | |
43番 | 南無典堂 | 地蔵菩薩 | 加東市大門385 | 大門公民館隣接 | |
44番 | 亀鶴山 慶徳寺 | 釈迦牟尼仏 | 曹洞宗 | 小野市河合中町737 | |
44番奥之院 | 金剛寺 | 十一面観世音菩薩 | 曹洞宗 | 小野市復井町1357 | |
高野山仏眼院霊跡 | 成国寺 | 阿弥陀如来 | 曹洞宗 | 小野市新部町434 | |
禅定大師 | 大師堂 | 弘法大師 | (河合村新部) | ||
45番 | 毘沙門堂 | 毘沙門天 | 加東市西古瀬174 | ||
46番 | 大日堂 | 大日如来 | 加東市西古瀬519 | ||
47番 | 薬師堂 | 薬師如来 | 加東市中古瀬225 | ||
48番 | 地蔵堂 | 地蔵菩薩 | 加東市東古瀬579 | 東古瀬公民館隣接 | |
49番 | 光明寺庵 | 阿弥陀如来 | 小野市久保木町541 | ||
50番 | 円福寺庵 | 観世音菩薩 | 真言宗 | 小野市古川町489 | |
51番 | 薬師堂 | 薬師如来 | 小野市高田町1213 | 北分団高田部詰所隣接 | |
52番 | 円融寺庵 | 薬師如来 | (大部村高鹿喜) | ||
52番奥之院 | 鹿野山 常楽寺 大師堂 | 弘法大師 | 小野市鹿野町2236 | ||
霊地 | 薬師堂 | 薬師如来 | 小野市敷地町1250 | ||
53番 | 楊柳山 円楽寺 | 千手観世音菩薩 | 高野山真言宗 | 小野市敷地町848 | |
54番 | 高鍋山 善教寺 | 薬師如来 | 高野山真言宗 | 小野市粟生町666 | |
青木大師 | 大師堂 | 弘法大師 | 小野市粟生町1068 | ? | |
霊地菊間 | 大師堂 | 弘法大師 | 小野市粟生町1907 | ? | |
霊地日切大師 | 淵宝山 大龍寺 | 阿弥陀如来 | 曹洞宗 | 小野市西脇町20 | |
霊水大師 | 水谷山 養父寺 | 弘法大師 | 黄檗宗 | 小野市来住町1099 | |
55番 | 覚星山 常楽寺 | 大日如来 | 高野山真言宗 | 小野市下来住町1204 | |
56番 | 観音堂 | 観世音菩薩 | 小野市下来住町395 | ||
57番 | 観音堂 | 観世音菩薩 | 小野市片山町1390 | ||
58番 | 福祥山 徳岩寺 | 観世音菩薩 | 臨済宗妙心寺派 | 小野市東本町403 | |
霊地生木之地蔵 | 大池地蔵 | 地蔵菩薩 | 小野市王子町936 | ||
59番 | 浄光山 遍照寺庵 | 薬師如来 | 小野市黒川町570 | ||
60番 | 観音堂 | 観世音菩薩 | 小野市中島町222 | ||
61番 | 極楽山 浄土寺 | 薬師如来 | 高野山真言宗 | 小野市浄谷町2094 | 新西国33霊場 |
62番 | 瑞聖山 雲光寺庵 | 聖観世音菩薩 | 小野市長尾町57 | 長尾寺 | |
63番 | 薬師堂 | 薬師如来 | 小野市小田町1550 | ||
64番 | 阿弥陀堂 | 阿弥陀如来 | 小野市曽根町288 | ||
霊地 | 栄松山 不動院 阿弥陀堂 | 阿弥陀如来 | 小野市池田町288 | ||
65番 | 畋川山 万勝寺 | 薬師如来 | 真言宗大覚寺派 | 小野市万勝寺町548 | 播磨8薬師 |
65番奥之院 | 阿弥陀堂 | 阿弥陀如来 | (下東條村脇本) | ||
66番 | 阿弥陀堂 | 阿弥陀如来 | 加東市大畑330 | ||
67番 | 観音堂 | 観世音菩薩 | 小野市中谷町65 | ||
68番 | 薬師堂 | 薬師如来 | 加東市東垂水292 | ||
69番 | 東渓山 安国寺 | 十一面観世音菩薩 | 臨済宗妙心寺派 | 加東市新定851 | |
70番 | 薬師堂 | 薬師如来 | 加東市吉井387 | ||
71番 | 大日堂 | 大日如来 | 加東市小沢526 | ||
72番 | 薬師堂 | 薬師如来 | 加東市栄枝885 | 広杉神社境内 | |
73番 | 神谷山 禅瀧寺 | 薬師如来 | 高野山真言宗 | 加東市栄枝72 | 播磨8薬師 |
74番 | 地蔵堂 | 地蔵菩薩 | (下東條村小田) | ||
霊地 | 金比羅宮 | 小野市小田町1640 | 垣田神社境内 | ||
75番 | 大深山 東福寺 | 十一面観世音菩薩 | 高野山真言宗 | 加東市松沢720 | |
霊地 | 陰凉庵 | 地蔵菩薩 | 小野市小田町284 | ||
76番 | 毘沙門堂 | 毘沙門天 | 小野市船木町827 | ||
77番 | 阿弥陀堂 | 阿弥陀如来 | (下東條村船名) | ||
78番 | 薬王寺庵 | 薬師如来 | 小野市菅田町512 | ? | |
79番 | 阿弥陀堂 | 千手観世音菩薩 | 小野市中番町75 | ||
80番 | 観音庵 | 観世音菩薩 | 小野市住吉町702 | ||
81番 | 薬師堂 | 薬師如来 | 加東市屋度307 | ||
82番 | 東実山 南坊 神呪寺 | 阿弥陀如来 | 真言宗大覚寺派 | 加東市東古瀬775 | 稲実山とも |
83番 | 阿弥陀堂 | 阿弥陀如来 | 加東市東実223 | ||
84番 | 大椿山 妙仙寺 | 聖観世音菩薩 | 曹洞宗 | 加東市山国1562 | |
霊地眼光大師 | 毘沙門堂 | 毘沙門天 | 加東市松尾77 | ||
85番 | 薬師堂 | 大日如来 | 加東市田中426 | 蝮除け(はめよけ)薬師 | |
86番 | 大悲山 観音寺 | 観世音菩薩 | 臨済宗妙心寺派 | 加東市家原14-4 | |
87番 | 涌羅野山 慈眼寺 善龍院 | 青面金剛 | 真言宗大覚寺派 | 加東市社1380 | |
88番 | 涌羅野山 慈眼寺 持宝院 | 弘法大師 | 真言宗大覚寺派 | 加東市社1369 | 大師殿 |
88番奥之院 | 名号堂 | 加東市西垂水35 | 虫除守護 |