札所数 | 3(番号付き札所:3 客番・番外札所:0) |
別称 | |
関連霊場 | |
公式情報・事務局 | |
御開帳情報 | |
開創年・開創者 | 弘仁年間(810‐824年) |
縁起・由緒・開創経緯 | |
備考 |
・弘法大師が、現在の遍照院の場所で逗留の折に、自ら3体の像を彫って安置したことが始まりとされる。 ・霊場として最初から開かれたものではない。 |
情報掲載日・更新日 | 公開:2014年05月02日 更新:2018年04月09日 |
札番 | 山・院・寺号 | 弘法大師の通称 | 御本尊 | 宗派 | 住所 | 備考 |
1番 | 弘法山 遍照院 | 見返り弘法大師 | 弘法大師 | 真言宗豊山派 | 愛知県知立市弘法町弘法山 | 三河88霊場、東海36不動、戒壇めぐり |
2番 | 大仙山 西福寺 | 見送り弘法大師 | 阿弥陀如来 | 曹洞宗 | 愛知県刈谷市一ツ木町字大師 | 三河88霊場、三河白寿18観音 |
3番 | 天目山 密蔵院 | 流涕弘法大師 | 弥勒菩薩 | 臨済宗永源寺派 | 愛知県刈谷市一里山町南弘法 | 三河88霊場 |