札所数 | 13(番号付き札所:13 客番・番外札所:0) |
別称 | |
関連霊場 | |
公式情報・事務局 | |
御開帳情報 | |
開創年・開創者 | 昭和30(1955)年 |
縁起・由緒・開創経緯 | |
備考 |
・名古屋七福神巡りを前身とする干支守り本尊霊場になる。 ・札所の住所は、すべて名古屋市になる。 ・宝生院を中心として、それぞれの方角に寺院が点在している。 ・創始当時の名古屋市は12区制であり、その各区に札所が設けられた。 ・霊場としては新しい部類に入る開創年だが、霊場としてはあまり活発に活動している様子がない。 |
情報掲載日・更新日 | 公開:2014年07月09日 更新:2018年04月09日 |
札番 | 山・院・寺号 | 干支 | 方位 | 守り本尊 | 御本尊 | 宗派 | 住所 | 備考 |
1番 | 天長山 久国寺 | 子 | 北 | 千手観世音菩薩 | 聖観世音菩薩 | 曹洞宗 | 北区大杉3 | 東海100観音、尾張33観音 |
2番 | 徳興山 崇仁院 建中寺 | 丑 | 東北 | 虚空蔵菩薩 | 阿弥陀如来 | 浄土宗鎮西派 | 東区筒井1 | 尾張徳川家菩提寺、東海36不動 |
3番 | 覚王山 日泰寺 | 寅 | 東北 | 虚空蔵菩薩 | 黄金釈迦牟尼仏 | 単立 | 千種区法王町1 | 日本唯一の超宗派、大名古屋3大師 |
4番 | 八事山 遍照院 興正寺 | 卯 | 東 | 文殊菩薩 | 大日如来 | 高野山真言宗 | 昭和区八事本町 |
名古屋21大師、なごや七福神 東海36不動、知多四国88霊場 東海100観音 |
5番 | 亀井山 龍泉寺 | 辰 | 東南 | 普賢菩薩 | 薬師如来 | 曹洞宗 | 瑞穂区井戸田町4 | 井戸田薬師 |
6番 | 天林山 笠覆寺 | 巳 | 東南 | 普賢菩薩 | 十一面観世音菩薩 | 真言宗智山派 | 南区笠寺町上新町 |
笠寺観音、名古屋21大師、尾張4観音 東海100観音、なごや七福神 東海36不動、名古屋四国88霊場 |
7番 | 遣迎山 称讃浄土院 雲心寺 | 午 | 南 | 勢至菩薩 | 阿弥陀如来 | 浄土宗鎮西派 | 熱田区尾頭町3 | |
8番 | 臨江山 善光寺 | 未 | 西南 | 大日如来 | 善光寺如来 | 浄土宗西山派 | 港区港陽3 | 名古屋3弘法 |
9番 | 浄海山 円竜院 観音寺 | 申 | 西南 | 大日如来 | 聖観世音菩薩 | 天台宗 | 中川区荒子町宮窓 |
荒子観音、尾張4観音、尾張33観音 東海100観音、名古屋四国88霊場 |
10番 | 高須賀山 願成寺 | 酉 | 西 | 不動明王 | 阿弥陀如来 | 天台宗 | 中村区高須賀町 | 名古屋四国88霊場 |
11番 | 長久山 普敬院 円頓寺 | 戌 | 西北 | 阿弥陀如来 | 大曼陀羅 | 日蓮宗 | 西区那古野1 | |
12番 | 如意山 福生院 | 亥 | 西北 | 阿弥陀如来 | 大聖歓喜天 | 真言宗智山派 | 中区錦2 |
袋町お聖天、名古屋21大師 なごや七福神、東海36不動、出世大師 |
13番 | 北野山 真福寺 宝生院 | 中心 | 聖観世音菩薩 | 真言宗智山派 | 中区大須2 |
大須観音、日本3大観音、尾張33観音 名古屋21大師、東海36不動 東海100観音、なごや七福神 |