札所数 | 24(番号付き札所:24 客番・番外札所:0) |
別称 | |
関連霊場 | 親鸞聖人二十四輩霊場 |
公式情報・事務局 | |
御開帳情報 | |
開創年・開創者 | 二十四輩会 |
縁起・由緒・開創経緯 | |
備考 |
・浄土真宗における関東聖跡巡拝のコース。 ・1都6県の寺院を巡るため、エリアはかなり広いと言える。 ・二十四輩会が選別して、24ヶ寺を定めたとされている。 ・本座、あるいは本蹟といった表示も用いられている。 ・二十四輩を二十四余輩として、拡大された霊場の方が現行のようである。 |
情報掲載日・更新日 | 公開:2021年06月03日 更新:2021年06月03日 |
札番 | 山・院・寺号 | 御本尊 | 宗派 | 住所 | 備考 |
1番 | 高龍山 謝徳院 報恩寺 | 阿弥陀如来 | 真宗大谷派 | 東京都台東区東上野6丁目13-13 | 坂東報恩寺 |
2番 | 高田山 専修寺 | 阿弥陀如来 | 真宗高田派 | 栃木県真岡市高田1482 | |
3番 | 光明山 無碍光院 無量寿寺 | 阿弥陀如来 | 浄土真宗本願寺派 | 茨城県鉾田市鳥栖1013 | |
4番 | 帰命山 無量寿院 如来寺 | 阿弥陀如来 | 真宗大谷派 | 茨城県石岡市柿岡2741 | |
5番 | 新堤山 宗智院 弘徳寺 | 阿弥陀如来 | 真宗大谷派 | 茨城県結城郡八千代町新地547 | |
6番 | 一谷山 最頂院 妙安寺 | 阿弥陀如来 | 真宗大谷派 | 群馬県前橋市千代田町3丁目3-30 | |
7番 | 極楽山 聴衆院 西念寺 | 阿弥陀如来 | 真宗大谷派 | 茨城県坂東市辺田355-1 | |
8番 | 宝池山 浄華台院 蓮生寺 | 阿弥陀如来 | 浄土真宗単立 | 福島県東白川郡棚倉町棚倉新町60-2 | 東本願寺派? |
9番 | 高柳山 信順院 東弘寺 | 阿弥陀如来 | 真宗大谷派 | 茨城県常総市大房93 | |
10番 | 石森山 重願院 本誓寺 | 阿弥陀如来 | 真宗大谷派 | 岩手県盛岡市名須川町3-16 | |
11番 | 仏性山 金剛院 無為信寺 | 阿弥陀如来 | 真宗大谷派 | 新潟県阿賀野市下条町8‐21 | |
12番 | 遍照山 光明院 善重寺 | 阿弥陀如来 | 真宗大谷派 | 茨城県水戸市酒門町2096-2 | 法王山? |
13番 | 粟野山 無量光院 慈願寺 | 阿弥陀如来 | 浄土真宗本願寺派 | 栃木県那須郡那珂川町健武1220 | 鹿崎山? |
14番 | 証拠山 大山禅坊 阿弥陀寺 | 阿弥陀如来 | 真宗大谷派 | 茨城県那珂市額田南郷375 | 小壺山? |
15番 | 大門山 伝燈院 枕石寺 | 阿弥陀如来 | 真宗大谷派 | 茨城県常陸太田市上河合町1102-1 | |
16番 | 信照山 蓮台院 寿命寺 | 阿弥陀如来 | 浄土真宗本願寺派 | 茨城県常陸大宮市野口3042 | |
17番 | 毘沙幢山 無為院 照願寺 | 阿弥陀如来 | 真宗大谷派 | 茨城県常陸大宮市鷲子2236 | |
18番 | 仏名山 玉川院 常福寺 | 阿弥陀如来 | 真宗大谷派 | 茨城県つくば市大曽根685 | |
19番 | 楢原山 正法院 上宮寺 | 阿弥陀如来 | 浄土真宗本願寺派 | 茨城県那珂市本米崎2270 | |
20番 | 玉川山 宝寿院 常弘寺 | 阿弥陀如来 | 浄土真宗本願寺派 | 茨城県常陸大宮市石沢1467 | |
21番 | 衆宝山 無量光院 浄光寺 | 阿弥陀如来 | 浄土真宗本願寺派 | 茨城県ひたちなか市館山9015 | |
22番 | 外森山 西岸院 唯信寺 | 阿弥陀如来 | 真宗大谷派 | 茨城県笠間市大田町436 | |
23番 | 徳池山 蓮生院 信願寺 | 阿弥陀如来 | 浄土真宗本願寺派 | 茨城県水戸市緑町1丁目2-1 | |
24番 | 鳥喰山 無量光院 西光寺 | 阿弥陀如来 | 真宗大谷派 | 茨城県常陸太田市谷河原町736 |