札所数 | 3(番号付き札所:3 客番・番外札所:0) |
別称 | |
関連霊場 | |
公式情報・事務局 | |
御開帳情報 | 閻魔大王の賽日である1月16日と7月16日やその前後の数日(寺院ごとに異なる) |
開創年・開創者 | |
縁起・由緒・開創経緯 | |
備考 |
・霊場としての札所ではないので、下記の札番は管理用のもの。 ・参拝の順番は、決まっていない。 ・御開帳は、寺院によって対応が異なる(通年開帳もあり)。 ・なぜこの3寺院が「江戸三大閻魔」と呼ばれるようになったかは不明。 ・像高(大きさ)が基準ではないか、と推定している資料もある。 |
情報掲載日・更新日 | 公開:2014年08月20日 更新:2018年04月04日 |
札番 | 山・院・寺号 | 御本尊 | 閻魔大王の像高 | 宗派 | 住所 | 備考 |
1番 | 霞関山 本覚院 太宗寺 | 阿弥陀如来 | 5.5メートル | 浄土宗 | 新宿区新宿2丁目 | 江戸6地蔵、新宿山の手七福神 |
2番 | 薬王山 延寿院 善養寺 | 薬師如来 | 3メートル | 天台宗 | 豊島区西巣鴨4丁目 | |
3番 | 称光山 長延寺 華徳院 | 閻魔大王 | 3メートル | 天台宗 | 杉並区松ノ木3丁目 |