★都筑橘樹二十五地蔵霊場

札所数 25(番号付き札所:25  客番・番外札所:0)
別称 都筑橘樹酉歳二十五地蔵菩薩霊場
関連霊場  
公式情報・事務局  
御開帳情報 酉歳に御開帳(直近では、平成29(2017)年の4月16日から5月8日に総開帳)
開創年・開創者 江戸時代中期とされる
縁起・由緒・開創経緯  
備考

・都筑郡や橘樹郡と呼ばれていた地域に、札所が点在する地蔵菩薩の巡拝霊場。

・正確な開創年や開創者は不明。

・御開帳時以外は、無住の札所が多い。

・御開帳期間は、各札所によって接待も受けられる。

・霊場専用の御朱印帳が、御開帳時には用意されている。

・公共交通機関と徒歩の巡拝で、3日もあれば結願が可能。

情報掲載日・更新日 公開:2020年03月16日  更新:2020年03月16日

 

札番 山・院・寺号 御本尊 地蔵通称 宗派 住所 備考
1番 宝剣山 観音院 観福寺 如意輪観世音菩薩 延命地蔵菩薩 真言宗豊山派 横浜市青葉区荏田町328  
2番 市ヶ尾千日堂 地蔵菩薩 延命地蔵菩薩   横浜市青葉区市ヶ尾町1628-12  
3番 医王山 瑞雲寺 釈迦如来 地蔵願王菩薩 臨済宗円覚寺派 横浜市都筑区川和町1593 武相25薬師
4番 浄念寺 阿弥陀如来 子育地蔵菩薩 浄土宗 横浜市都筑区池辺町中里3794 浄念寺会館(公民館)内
5番 幡森山 龍雲寺 阿弥陀如来 延命地蔵菩薩 浄土宗 横浜市都筑区東方町1300  
6番 綱引山 北新羽地蔵堂 地蔵菩薩 延命地蔵菩薩 高野山真言宗 横浜市港北区新羽町3926  
7番 神隠堂 地蔵菩薩 延命地蔵菩薩 浄土宗 横浜市港北区新吉田町3317 都筑橘樹12薬師
8番 聚海山 菩提院 浄流寺 阿弥陀如来 延命地蔵菩薩 浄土宗 横浜市港北区新吉田町3317  
9番 榎堂 地蔵菩薩 延命地蔵菩薩 浄土宗 横浜市港北区新吉田町3317  
10番 円滝山 光明院 興禅寺 十一面観世音菩薩 延命地蔵菩薩 天台宗 横浜市港北区高田町1799 横浜七福神
11番 下田山 真福寺 地蔵菩薩 子育延命地蔵菩薩 曹洞宗 横浜市港北区下田町3-11-5  
12番 谷上山 保福寺 地蔵菩薩 子育延命地蔵菩薩 曹洞宗 横浜市港北区日吉4-16-2  
13番 木月山 遍照院 大楽寺 大日如来 延命地蔵菩薩 真言宗智山派 川崎市中原区木月4-22-32 川崎七福神、玉川88霊場
14番 星王山 宝蔵院 能満寺 虚空蔵菩薩 延命地蔵菩薩 天台宗 川崎市高津区千年354 武相28不動
15番 南林山 普門院 蓮花寺 十一面観世音菩薩 延命地蔵菩薩 真言宗智山派 川崎市高津区久末1292 準西国稲毛33観音、玉川88霊場
16番 聚海山 西蔵寺 聖観世音菩薩 延命地蔵菩薩 天台宗 川崎市宮前区野川856  
17番 威徳山 影向寺 薬師如来 延命地蔵菩薩 天台宗 川崎市宮前区野川419 稲毛7薬師
18番 笹ノ原地蔵堂 地蔵菩薩 子育地蔵菩薩   川崎市高津区末長1-7-21  
19番 泰平山 東泉寺 釈迦牟尼仏 子安般若地蔵菩薩 曹洞宗 川崎市宮前区平1-7-28 関東108地蔵、準西国稲毛33観音
20番 土橋地蔵堂 地蔵菩薩 延命地蔵菩薩 曹洞宗 川崎市宮前区土橋4-12-1  
21番 鎌田堂 地蔵菩薩 延命地蔵菩薩 天台宗 横浜市都筑区東山田町1392  
22番 諏訪山 普門院 観音寺 聖観世音菩薩 延命地蔵菩薩 天台宗 横浜市都筑区東山田4-32-30  
23番 鵜目山 観音院 清林寺 聖観世音菩薩 延命地蔵菩薩 浄土宗 横浜市都筑区大棚町250  
24番 古梅地蔵堂 地蔵菩薩 延命地蔵菩薩   横浜市都筑区牛久保東3-2-17  
25番 義民堂 地蔵菩薩 義民地蔵菩薩   川崎市高津区久末375 妙法寺の境内

 

札番 御詠歌
1番 枝ごとに 御法の華も 清く咲く これぞ宝の 植え木なりけり
2番 罪咎も 今はさるだと 聞く時は 二世安楽と 心を定めよ
3番 ありがたき 誓いも深き 川和村 地蔵の恵み いつも絶えねば
4番 時至り 御法の華も 盛りけり なをも 功徳は 深き池の辺
5番 南北 拝み巡りて 東方 西へ入るとは かねて知るべし
6番 極楽と 心を定めて 詣るべし 地蔵菩薩の 綱に引かれて
7番 小車の 回る輪廻は 神隠し あらはしたまへ 胸の御仏
8番 六つの字の 契いはかりを 力草 罪の衆生も 頼みあるかな
9番 良し悪しも 共に吉田の 榎堂 大悲の功徳 あらはれにけり
10番 道芝を 踏み分け来つる 愛宕山 またも新たに 拝む御仏
11番 苦竟山 子安地蔵と 仰ぐべし あまねく慈悲の 盡ぬなりけり
12番 六道の 辻の迷ひも 導きて 我等を助け 救ひたまへや
13番 今日よりも 心きつきの 地蔵尊 なをも利生は 日々にまします
14番 雲晴れて 濁る心も 清沢の むねの蓮華も 開くなりけり
15番 久方の 願いも満つる 法の華 なを末の世も 契いたのもし
16番 くのぎ坂 老いの歩みは 苦るならで 志での山路を 思い知れとや
17番 いつくしみ 教えの堂へ 詣り来て 慈悲も野川の 深き御名のみ
18番 末長く 慈悲は尽きせぬ 御仏ぞ 頼みを掛けよ 老いも若きも
19番 深き海 般若の船に 棹差して 波平かに 助け給へや
20番 朝日差す 夕日輝く 土橋の 地蔵菩薩の 影や写らん
21番 いにしへの 名のみ残れる 鎌田堂 幾世絶えせぬ もののふの跡
22番 伏し拝む 心は仏 身は凡夫 富をる法に 罪は消え行く
23番 元よりも 大慈大悲 眼なれば 頼む衆生を 何かもらさん
24番 地蔵尊 誓いは深き 古梅堂 罪も朝日の 露と消ゆらむ
25番 昔彦(せきげん)の 歩みし道は 険しくも 義民の気魂(きはく) 未だ朽ちざらん