札所数 | 6(番号付き札所:6 客番・番外札所:0) |
別称 | 山城国六地蔵霊場、京ノ六地蔵霊場 |
関連霊場 | |
公式情報・事務局 | |
御開帳情報 | |
開創年・開創者 | 保元2(1157)年 西光法師 |
縁起・由緒・開創経緯 | |
備考 |
・後白河法皇の勅命を受けた平清盛が西光法師に命じて、街道入口に六角堂を建て地蔵像を祀ったのが始まり。 ・毎年8月22日と23日に、法要が行われている。 ・またその両日に、六地蔵巡りをする習わしがあり、参拝者が多い。 ・「山城国六地蔵」や「京ノ六地蔵」などとも呼ばれている。 |
情報掲載日・更新日 | 公開:2014年06月20日 更新:2018年08月27日 |
札番 | 山・院・寺号 | 地蔵尊通称 | 街道 | 宗派 | 住所 | 備考 |
1番 | 法雲山 浄妙院 大善寺 | 伏見六地蔵 | 奈良街道 | 浄土宗 | 伏見区桃山町西町 | |
2番 | 恵光山 浄禅寺 | 鳥羽地蔵 | 西国街道 | 浄土宗西山禅林寺派 | 南区上鳥羽岩ノ本町 | 大阪街道、鳥羽街道 |
3番 | 久遠山 地蔵寺 | 桂地蔵 | 丹波街道 | 浄土宗 | 西京区桂春日町 | 山陰街道 |
4番 | 常盤山 源光寺 | 常盤地蔵 | 周山街道 | 臨済宗天龍寺派 | 右京区常盤馬塚町 | 尼寺、常盤御前の墓所、乙子の地蔵 |
5番 | 千松山 遍照院 上善寺 | 鞍馬口地蔵 | 若狭街道 | 浄土宗 | 北区鞍馬口通寺町東入ル上善寺門前町 | 鞍馬街道、姉子地蔵、深泥池地蔵 |
6番 | 柳谷山 徳林庵 | 山科地蔵 | 東海道 | 臨済宗南禅寺派 | 山科区四ノ宮泉水町 |
札番 | 御詠歌 |
1番 | 浮き沈み 六趣を巡る 六地蔵 大悲の袖の 乾く暇なし |
2番 | 雨風も いとわで渡す 鳥羽の堂 御法の船の 棹に任せて |
3番 | 信心は 月の桂の 地蔵尊 六つの巷の 闇路照らしぬ |
4番 | 常盤なる まつの願いの 色見えて 梢の月を 拝む嬉しさ |
5番 | 宿かえて 御菩薩も今は 鞍馬口 入り来る人を 導きにけり |
6番 | 巡り来る 人も願の 数あれど 慈悲も積もるや 山科の堂 |