札所数 | 44(番号付き札所:36 客番・番外札所:8) |
別称 | |
関連霊場 | |
公式情報・事務局 | 北海道三十六不動尊霊場会 (http://www.36fudou.jp/) |
御開帳情報 | |
開創年・開創者 | 昭和64年・平成元年(1989年) |
縁起・由緒・開創経緯 | |
備考 |
・札所は、すべて真言宗寺院で構成されている不動明王霊場。 ・番外札所として、8ヶ寺が存在する。 |
情報掲載日・更新日 | 公開:2014年03月18日 更新:2015年11月16日 |
札番 | 山・院・寺号 | 御本尊 | 宗派 | 住所 | 備考 |
1番 | 成田山 真久寺 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 旭川市5条通4丁目 | 北海道88霊場 |
2番 | 成田山 真王寺 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 歌志内市本町 | |
3番 | 成田山 天祐寺 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 留萌市沖見町3丁目 | |
4番 | 雲風山 大照寺 | 聖観世音菩薩・不動明王 | 真言宗智山派 | 上川郡比布町寿町1丁目 | 北海道88霊場 |
5番 | 成田山 大聖寺 | 不動明王 | 真言宗豊山派 | 上川郡上川町北町 | 北海道88霊場 |
6番 | 霊水山 不動院 | 不動明王 | 高野山真言宗 | 士別市南士別町 | |
7番 | 成田山 法弘寺 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 名寄市西四条南9丁目 | 朔北七福神、北海道88霊場 |
8番 | 真珠山 光願寺 | 不動明王 | 真言宗豊山派 | 中川郡美深町西1条北 | 朔北七福神、北海道88霊場 |
9番 | 護国山 大法寺 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 枝幸郡中頓別町中頓別 | |
番外1 | 五徳山 真勝寺 | 不動明王 | 真言宗豊山派 | 芦別市東頼城町 | 北海道88霊場 |
番外2 | 金剛山 光元院 | 不動明王 | 高野山真言宗 | 芦別市旭町 | 北海道88霊場 |
10番 | 松光山 景勝寺 | 不動明王 | 高野山真言宗 | 北見市留辺蘂町宮下町 | 北海道88霊場 |
11番 | 宝珠山 隆光寺 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 常呂郡訓子府町旭町 | |
12番 | 成田山 真隆寺 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 北見市北5条東5丁目 | |
13番 | 成田山 新盛寺 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 網走市天都山 | |
14番 | 護国山 宝光寺 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 斜里郡斜里町本町 | |
15番 | 臥牛山 光円寺 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 斜里郡小清水町小清水 | 小清水不動尊 |
16番 | 護憲山 宝泉寺 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 川上郡弟子屈町美里2丁目 | |
17番 | 護国山 清隆寺 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 根室市松本町2丁目 | |
18番 | 四恩山 西端寺 | 不動明王 | 高野山真言宗 | 釧路市米町3丁目 | 北海道33観音 |
19番 | 成田山 松光寺 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 釧路市中島町 | |
20番 | 大聖山 金剛寺 | 不動明王 | 真言宗醍醐派 | 帯広市東6条南15丁目 | |
番外3 | 羅臼山 不動寺 | 不動明王 | 高野山真言宗 | 目梨群羅臼町共栄町 | 北海道88霊場 |
番外4 | 寿光山 泉福寺 | 不動明王 | 真言宗泉涌寺派 | 標津郡中標津町計根別北2条3丁目 | 北海道88霊場 |
21番 | 成田山 夕張寺 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 夕張市旭町 | |
22番 | 成田山 望洋寺 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 苫小牧市浜町1丁目 | 北海道88霊場 |
23番 | 成田山 瀧泉寺 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 登別市中登別町 | 北海道88霊場 |
24番 | 高野山 遍照寺 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 虻田郡留寿都村三ノ原 | 北海道88霊場 |
25番 | 成田山 大泉院 不動寺 | 不動明王 | 高野山真言宗 | 伊達市鹿島町 | 北海道88霊場 |
26番 | 白龍山 真言寺 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 寿都郡黒松内町 | |
27番 | 密乗山 菩提院 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 寿都郡寿都町新栄町 | |
28番 | 成田山 函館寺 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 函館市松風町 | |
番外5 | 天神山 清瀧寺 | 不動明王 | 真言宗醍醐派 | 室蘭市天神町 | 北海道88霊場 |
番外6 | 海渡山 阿吽寺 | 不動明王 | 高野山真言宗 | 松前郡松前町松城 | 北海道88霊場 |
29番 | 寶珠山 龍照寺 | 不動明王 | 真言宗醍醐派 | 小樽市オタモイ3丁目 | |
30番 | 無漏山 不動院 | 不動明王 | 高野山真言宗 | 小樽市奥沢3丁目 | |
31番 | 成田山 新興寺 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 小樽市住ノ江1丁目 | 住ノ江のお不動さん |
32番 | 宝寿山 吉祥院 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 札幌市北区北30条西13丁目 | 北海道88霊場、赤目不動明王 |
33番 | 札幌大師 招福寺 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 札幌市南区定山渓温泉東1丁目 | 招福不動明王 |
34番 | 成田山 大照寺 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 札幌市厚別区大谷地東3丁目 | 北海道88霊場 |
35番 | 成田山 文教寺 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 石狩郡当別町北栄町 | |
36番 | 成田山 札幌別院 新栄寺 | 不動明王 | 真言宗智山派 | 札幌市中央区南7条西3丁目 | 北海道33観音 |
番外7 | 成田山 不動院 | 不動明王 | 真言宗豊山派 | 小樽市花園4丁目 | 北海道88霊場 |
番外8 | 至勢山 観霊院 | 勢至菩薩 | 真言宗単立 | 札幌市清田区平岡1条4丁目 | 北海道88霊場 |
札番 | 御詠歌 |
1番 | 雪山を 仰げば嬉し 明王の 衆生を守る 御相に似て |
2番 | 大聖に 祈る力の 尊さが 貴き山に 知る真王寺 |
3番 | ありがたや 留萌不動 詣いる身に 所願成就 守り給う |
4番 | 大雪の 霊峰仰ぎ 宝珠尊 加持の真光を 千代に照らさむ |
5番 | 開拓を 共に歩みし 不動尊 比布の慈光 明日へ導く |
6番 | 湧き出ずる 霊水山の 清水が 万病を 癒す貴さ |
7番 | 北面の 不動の誓い あなあらた 衆生をも国も 鎮め給える |
8番 | 遥々と 北の寺にぞ 参りなむ 光る願いに 手を合せつつ |
9番 | 現世の 利益を当山に 垂れ給う 不動の魂 倶に承けよと |
10番 | 花開く 御山におわす 不動尊 心の花ぞ 咲かせとぞ言う |
11番 | 万世の 願いをここに 聞き給ふ 慈悲の炎に 頼むひと声 |
12番 | 三昧の 索を手にする 不動尊 悪しきを縛す 人の世のため |
13番 | 遥々と 天都山の山は 新盛寺 法の教えに 利益あらたか |
14番 | 尊しや 護国御山の 不動尊 諸人を救う 慈悲の御威徳 |
15番 | 真清水の 湧きて沁み入る 法の道 求むる心 南無不動尊 |
16番 | 摩周なる 出湯の街の 不動尊 諸病なかれと 守らせ給へ |
17番 | 三力の 功徳に炎へるの 最北端岬は あゝ有難く 奴僕の明王 |
18番 | 尊くも 慈悲の御法力 顕たなる 四恩の山の 不動明王 |
19番 | ありがたや 慈眼不動に 参る身は 護摩の煙に 遭うぞ嬉しき |
20番 | 遥々と 訪ね参りし 不動尊 慈悲の眼で 導き給え |
21番 | タ張の お山にまつる 不動尊 願いをかける 今日の嬉しさ |
22番 | 南無不動 海原望む 成田寺 護摩の炎で 消えし厄難 |
23番 | ありがたや 湯の郷護る 不動尊 成田御山に 参る嬉しさ |
24番 | 北に富士 高野の山の 不動尊 導き給え 慈悲の力 |
25番 | 有珠岳を 柴灯とみし 不動寺 大仙供に この世のとの世 |
26番 | 世とともに 苦海を渡る 人々に 智恵を賜る 護摩の尊さ |
27番 | 前は海 後ろは山に囲まれて 歴史重ねる 南無不動尊 |
28番 | ありがたや 成田御山に 参詣身は 護摩の香煙に あうぞ嬉しき |
29番 | いくたびも 参る心は 龍照寺 大師は今も おわします |
30番 | 千万の 悪魔降伏 成したまう 威徳は高し 南無不動尊 |
31番 | 見てござる 務め励めよ たゆまずに 利益あらたか 住ノ江不勤 |
32番 | 参り来て 北の都の 宝壽山 この世の栄え 慈救咒唱えて |
33番 | 湯の里で 心洗わる 招福寺 大師御山に 詣る嬉しさ |
34番 | あらたかや 車の丘の 法の園 力あふるる 慈悲の御寺に |
35番 | ありがたや 石狩臨む 文教寺 有空の闇も 照らす御仏 |
36番 | ありがたや 成田お山に 参るには 護摩の香煙に 逢うぞ嬉しき |