★中通三十三ヶ所観音霊場

札所数 33(番号付き札所:33  客番・番外札所:0)
別称 新西国中通三十三ヶ所観音霊場、新西国村山三十三ヶ所観音霊場
関連霊場  
公式情報・事務局  
御開帳情報  
開創年・開創者 明治25(1892)年8月 広運道明和尚を中心とした各札所の住職
縁起・由緒・開創経緯  
備考

・村山地方の真ん中の意味から、中通観音霊場の名称になっている。

・西国観音霊場の写し霊場なので、現地では単に新西国観音霊場との表記も見られる。

・霊場御本尊は写し元である西国観音霊場の御本尊と同じとされているが、現在は必ずしもそうはなっていないようだ。

・開創の中心となった広運道明和尚とは、第1番札所今町寺の第13世住職。

・無住寺院などもあり霊場としての活動は見られないが、参拝自体は可能なようである。

・御詠歌は、写し元の西国観音霊場と同じものを用いて詠む。

情報掲載日・更新日 公開:2020年03月11日  更新:2020年03月11日

 

札番 山・院・寺号 御本尊 霊場御本尊 宗派 住所 備考
1番 今町寺   如意輪観世音菩薩 曹洞宗 天童市今町886 船着観音、荷受け観音
2番 徳昌寺   十一面観世音菩薩 曹洞宗 天童市窪野目220  
3番 安養山 誓願寺 阿弥陀如来 千手観世音菩薩 浄土宗 天童市蔵増甲933  
4番 法林山 見性寺   千手観世音菩薩 曹洞宗 天童市蔵増丙170  
5番 円通山 普門寺 釈迦牟尼仏 千手観世音菩薩 曹洞宗 天童市藤内新田85  
6番 真龍山 法体寺 千手観世音菩薩 千手観世音菩薩 曹洞宗 天童市寺津149 山形108地蔵
7番 神護山 保福寺   如意輪観世音菩薩 臨済宗妙心寺派 山形市中野目28  
8番 東明山 正光寺   聖観世音菩薩 曹洞宗 山形市灰塚70  
9番 白川寺   不空羂索観世音菩薩 曹洞宗 山形市渋江301  
10番 月光山 成安寺 千手千眼観世音菩薩 聖観世音菩薩 曹洞宗 山形市成安563  
11番 惟翁山 雲祥院 釈迦牟尼仏 観世音菩薩 曹洞宗 山形市中野352  
12番 東養山 高源寺 聖観世音菩薩 千手観世音菩薩 曹洞宗 山形市今塚41 山形108地蔵
13番 長泉寺   如意輪観世音菩薩 曹洞宗 山形市見崎14  
14番 真福寺   如意輪観世音菩薩 曹洞宗 山形市渋江67  
15番 遍照山 安楽寺 阿弥陀如来 十一面観世音菩薩 浄土宗 天童市高擶南1 山形108地蔵
16番 真砂山 五仏院 石仏寺 阿弥陀如来 千手観世音菩薩 浄土宗 天童市高擶北135  
17番 永源寺   十一面観世音菩薩 曹洞宗 天童市高擶北55  
18番 正法寺   如意輪観世音菩薩 曹洞宗 天童市矢野目1381 山形108地蔵 
19番 小関山 常福寺 阿弥陀如来 千手観世音菩薩 浄土宗 天童市小関2丁目5-32  
20番 翁沢山 泉福寺   千手観世音菩薩 臨済宗妙心寺派 天童市高木578  
21番 龍頭山 性源寺   聖観世音菩薩 曹洞宗 天童市成生602  
22番 若松山 清龍寺   千手観世音菩薩 曹洞宗 天童市大清水239  
23番 能護山 東昌寺 阿弥陀如来 千手観世音菩薩 浄土宗 天童市大町191  
24番 清水山 本源寺   十一面観世音菩薩 曹洞宗 東根市荷口290 さくらんぼ七福神
25番 花岳山 林松寺   千手観世音菩薩 曹洞宗 東根市羽入2998  
26番 真宗山 無量院 安養寺 阿弥陀如来 聖観世音菩薩 浄土宗 東根市藤助新田68-1  
27番 養運寺   如意輪観世音菩薩 真言宗智山派 東根市野田41-1  
28番 常光寺   聖観世音菩薩 曹洞宗 東根市郡山6  
29番 竜公山 天崇寺 阿弥陀如来 馬頭観世音菩薩 浄土宗 東根市蟹沢481  
30番 西沢山 無量院 守源寺 阿弥陀如来 千手観世音菩薩 浄土宗 東根市蟹沢280  
31番 大昌寺  

千手観世音菩薩

十一面観世音菩薩

聖観世音菩薩

曹洞宗 東根市蟹沢569  
32番 龍空山 桜田院 長源寺 阿弥陀如来 千手観世音菩薩 浄土宗 東根市長瀞4888  
33番 護国山 禅会寺   十一面観世音菩薩 曹洞宗 東根市長瀞654 さくらんぼ七福神