札所数 | 33(番号付き札所:33 客番・番外札所:0) |
別称 | 西条三十三観音霊場 |
関連霊場 | |
公式情報・事務局 | |
御開帳情報 | |
開創年・開創者 | |
縁起・由緒・開創経緯 | |
備考 |
・愛媛県西条市と、新居浜市の一部に札所が点在する観音霊場になる。 ・四国八十八ヶ所霊場の札所を兼ねるお寺から無人のお堂まで、幅広い札所が存在している。 ・規模の小さい札所は、基本的に無人で地区や他寺の管理がされている。 ・現在のところ、霊場としての活動は見られない。 |
情報掲載日・更新日 | 公開:2014年04月15日 更新:2018年08月03日 |
札番 | 山・院・寺号 | 御本尊 | 宗派 | 住所 | 備考 |
1番 | 北海山 観音院 宝蓮寺 | 十一面観世音菩薩・大日如来 | 真言宗御室派 | 西条市朔日市 | 四国33観音(多羅尊観音) |
2番 | 吉祥庵 | 地蔵菩薩 | 真言宗御室派 | 西条市玉津 | |
3番 | 船屋地蔵堂 | 地蔵菩薩 | 西条市船屋 | 別称・船屋正慶庵 | |
4番 | 医王山 東光院 西福寺 | 大日如来 | 真言宗御室派 | 西条市下島山甲 | 伊予6地蔵 |
5番 | 西泉大師堂 | 弘法大師(種蒔き大師) | 西条市西泉乙西泉西 | 西泉西集会所の横 | |
6番 | 戻川延命庵 | 地蔵菩薩 | 西条市飯岡 | 戻川地蔵、戻川集会所の隣 | |
7番 | 徳見堂 | 地蔵菩薩 | 新居浜市大生院 | 正法寺の8代目住職・榮澄上人の隠居堂 | |
8番 | 石鉄山 往生院 正法寺 | 不動明王 | 真言宗御室派 | 新居浜市大生院 | |
9番 | 室山 義通寺 秋都庵 | 千手観世音菩薩 | 真言宗御室派 | 西条市飯岡 | 24番 王至森寺の管理 |
10番 | 坂元観音堂 | 十一面観世音菩薩 | 西条市坂元 | ||
11番 | 明神木観音堂 | 準提観世音菩薩 | 西条市明神木 | 明神木集会所の隣 | |
12番 | 地蔵山 誓願寺 | 聖観世音菩薩 | 臨済宗東福寺派 | 西条市東町 | 日切地蔵菩薩 |
13番 | 仏生山 光明寺 金剛院 | 不動明王 | 真言宗御室派 | 西条市福武甲 | |
14番 | 休少庵観音堂 | 如意輪観世音菩薩 | 西条市福武甲 | 八堂山の中腹 | |
15番 | 妙華山 十輪院 誓願寺 | 十一面観世音菩薩 | 曹洞宗 | 西条市千町6丁目 | |
16番 | 南嶺山 地蔵院 大福寺 | 地蔵菩薩 | 高野山真言宗 | 西条市荒川2号 | |
17番 | 成就山 坂中寺 | 千手観世音菩薩 | 石鎚山真言宗 | 西条市黒瀬甲 | |
18番 | 九品山 浄土院 極楽寺 本坊 | 阿弥陀三尊 | 石鎚山真言宗 | 西条市大保木 | 新四国曼荼羅88霊場 |
19番 | 九品山 浄土院 極楽寺 別院 | 石鎚蔵王大権現 | 石鎚山真言宗 | 西条市大保木 | 蔵王殿、四国36不動 |
20番 | 補陀落山 光昌寺 | 十一面観世音菩薩 | 石鎚山真言宗 | 西条市黒瀬甲 | 境内33ヶ所(黒瀬西国33観音) |
21番 | 密教山 胎蔵院 吉祥寺 | 毘沙門天 | 東寺真言宗 | 西条市氷見乙 | 四国88霊場 |
22番 | 切川寺 | 地蔵菩薩 | 西条市氷見丙 | ||
23番 | 岡林寺 | 地蔵菩薩 | 東寺真言宗 | 西条市氷見町尾土居丙 | |
24番 | 法性山 多聞院 王至森寺 | 大日如来 | 真言宗御室派 | 西条市飯岡 | 新四国曼荼羅88霊場 |
25番 | 阿弥陀寺 | 阿弥陀如来 | 西条市楢木 | 青少年育成センター前、お堂のみ | |
26番 | 水精山 補陀洛寺 | 十一面観世音菩薩 | 真言宗御室派 | 西条市禎瑞 | |
27番 | 石鉄山 金色院 前神寺 | 阿弥陀如来 | 真言宗石鉄派 | 西条市洲之内甲 | 四国88霊場 |
28番 | 明運庵 法明寺 | 聖観世音菩薩 | 真言宗石鉄派 | 西条市洲之内乙 | |
29番 | 妙華山 十輪院 万頃寺 | 地蔵菩薩 | 真言宗御室派 | 西条市安知生 | |
30番 | 常楽庵 | 千手観世音菩薩 | 西条市中西 | ||
31番 | 無量山 禎祥寺 | 聖観世音菩薩 | 臨済宗東福寺派 | 西条市上喜多川 | 藤で有名、地域管理 |
32番 | 正慶庵 | 千手観世音菩薩 | 西条市本町 | ||
33番 | 遍照院 善誓寺 | 弘法大師 | 真言宗御室派 | 西条市大師町 |