札所数 | 33(番号付き札所:33 客番・番外札所:0) |
別称 | |
関連霊場 | |
公式情報・事務局 | |
御開帳情報 | |
開創年・開創者 | |
縁起・由緒・開創経緯 | |
備考 |
・愛知県内の観音菩薩の巡拝霊場。 ・豊田市(旧旭町)がエリアになっている。 ・現状不明が多く、活動はしていない。 |
情報掲載日・更新日 | 公開:2022年03月23日 更新:2022年03月23日 |
札番 | 山・院・寺号 | 御本尊・霊場御本尊 | 宗派 | 住所 | 備考 |
1番 | 円通山 小馬寺 | 十一面観世音菩薩 | 臨済宗妙心寺派 | 豊田市牛地町 | 廃寺、駒山の山頂に跡地 |
2番 | 龍渕寺 | 聖観世音菩薩 | 臨済宗妙心寺派 | 豊田市牛地町西久保52-4 | |
3番 | 観音堂 | 豊田市牛地町西久保2 | 生駒会館の敷地内 | ||
4番 | 田津原堂 | (豊田市田津原町) | |||
5番 | 庚申堂 | (豊田市時瀬町) | |||
6番 | 観音堂 | (豊田市一色町) | |||
7番 | 弘法堂 | (豊田市上中町) | |||
8番 | 庚申堂 | (豊田市下中町) | |||
9番 | 観音堂 | (豊田市島崎町) | |||
10番 | 観音堂 | (豊田市小渡町) | |||
11番 | 涌泉山 増福寺 | 聖観世音菩薩 | 曹洞宗 | 豊田市小渡町寺ノ下18-19 | 風鈴寺 |
12番 | 円明寺 | (豊田市有間町) | |||
13番 | 観音堂 | (豊田市市平町) | |||
14番 | 観音堂 | (豊田市池島町) | |||
15番 | 小峯寺 | (豊田市笹戸町) | |||
16番 | 興聖山 三玄寺 | 臨済宗妙心寺派 | 豊田市東萩平町神洞31 | ||
17番 | 高能堂 | (豊田市大坪町) | |||
18番 | 観音堂 | (豊田市杉本町) | |||
19番 | 福聚山 慈眼寺 | 曹洞宗 | 豊田市杉本町入3 | ||
20番 | 光源寺 | (豊田市杉本町) | |||
21番 | 観音堂 | (豊田市杉本町) | |||
22番 | 太田堂 | (豊田市太田町) | |||
23番 | 補陀山 福蔵寺 | 十一面観世音菩薩 | 曹洞宗 | 豊田市太田町蟹田6 | |
24番 | 増光寺 | 曹洞宗 | 豊田市万町町平頭ケ入17 | ||
25番 | 仏徳山 最光院(西向院) | 釈迦牟尼仏 | 曹洞宗 | 豊田市日下部町柿ノ入33 | |
26番 | 常福寺 | 豊田市槇本町道下4 | |||
27番 | 観音堂 | (豊田市伯母沢町) | |||
28番 | 庚申堂 | 馬頭観世音菩薩 | 豊田市伊熊町長洞17 | ? | |
29番 | 観音堂 | (豊田市押井町) | |||
30番 | 戒護寺 | (豊田市榊野町鳥居前) | |||
31番 | 清涼寺 | 曹洞宗 | 豊田市榊野町西ノ入16 | ||
32番 | 庚申堂 | 豊田市加塩町坂14 | |||
33番 | 龍雲山 普賢院 | 十一面観世音菩薩 | 天台宗 | 豊田市押井町寺ノ入22 | 二井寺城跡 |