札所数 | 33(番号付き札所:33 客番・番外札所:0) |
別称 | 宇陀郡西国三十三観音霊場 |
関連霊場 | |
公式情報・事務局 | |
御開帳情報 | |
開創年・開創者 | 享保10(1725)年かそれ以前 |
縁起・由緒・開創経緯 | |
備考 |
・宇陀郡と呼ばれたエリア(現 宇陀市)に札所を持つ観音菩薩の巡拝霊場。 ・開創年は不明だが、享保10年に奉納された巡礼額があり、そこからの推定となる。 ・現在は無住、地域管理のお堂となっている札所も多く、廃寺も複数ある。 ・霊場としての活動は、現状していない。 |
情報掲載日・更新日 | 公開:2021年05月04日 更新:2021年05月04日 |
札番 | 山・院・寺号 | 御本尊・霊場御本尊 | 宗派 | 住所 | 備考 |
1番 | 遍照山 朝徳院 光明寺 | 阿弥陀如来・十一面観世音菩薩 | 融通念仏宗 | 宇陀市大宇陀西山121 | |
2番 | 松谷山 菩提院 慶恩寺 | 阿弥陀如来 | 浄土宗 | 宇陀市大宇陀春日262 | |
3番 | 薩埵山 大願寺 | 十一面観世音菩薩 | 真言宗御室派 | 宇陀市大宇陀拾生736 | |
4番 | 長善寺 | 宇陀市大宇陀黒木369 | |||
5番 | 比森寺 | (才ヶ辻) | 下記へ移動 | ||
西巻山 光台寺 | 阿弥陀如来 | 浄土真宗本願寺派 | 宇陀市大宇陀才ケ辻539 | ||
6番 | 仏光山 多聞院 大念寺 | 融通念仏宗 | 宇陀市大宇陀守道820 | ||
7番 | 神宮寺 | (菟田野稲戸) | 廃寺 | ||
8番 | 長福寺 | 融通念仏宗 | 宇陀市大宇陀小和田355 | ||
9番 | 日張山 成就院 青蓮寺 | 阿弥陀如来 | 浄土宗 | 宇陀市菟田野宇賀志1439 | |
10番 | 鈴谷山 補陀寺 | 阿弥陀如来・十一面観世音菩薩 | 融通念仏宗 | 宇陀市菟田野下芳野807 | |
11番 | 立生寺 | 宇陀市菟田野入谷320 | |||
12番 | 観音寺 | 宇陀市菟田野見田671 | |||
13番 | 竺雲山 飛来寺 | 臨済宗大徳寺派 | 宇陀市菟田野平井112 | ||
14番 | 三宮寺 | (榛原三宮寺) | 廃寺 | ||
15番 | 妙法寺 念仏庵 | 宇陀市榛原大貝150 | 六柱神社の境内 | ||
16番 | 常念寺 観音堂 | 如意輪観世音菩薩 | 宇陀市榛原澤1356 | ||
17番 | 岡寺 | (榛原澤) | |||
18番 | 松本山 龍泉寺 観音堂 | 阿弥陀如来 | 浄土真宗興正派 | 宇陀市榛原八滝376 | 旧 観音寺? |
19番 | 龍起山 初生寺 | 千手観世音菩薩 | 真言宗御室派 | 宇陀市榛原自明741 | |
20番 | 田楽寺 | 宇陀市榛原桧牧220 | 旧 観音寺? | ||
21番 | 摩尼山 仏隆寺 | 十一面観世音菩薩 | 真言宗室生寺派 | 宇陀市榛原赤埴1684 | |
22番 | 万行寺 観音堂 | 阿弥陀如来 | 浄土真宗本願寺派 | 宇陀市室生西谷799 | 旧 観音寺? |
23番 | 戒場山 薬王院 戒長寺 | 薬師如来・千手観世音菩薩 | 真言宗御室派 | 宇陀市榛原戒場386 | 戒場薬師、戒場神社と同所 |
24番 | 西方寺 | 十一尊天得阿弥陀如来 | 融通念仏宗 | 宇陀市榛原山辺三496 | |
25番 | 極楽寺 | (榛原額井) | 廃寺 | ||
26番 | 観音寺 長安院 | 宇陀市榛原長峯252 | 天満宮観音寺 | ||
27番 | 良栄山 多聞院 宗祐寺 | 十一尊天得阿弥陀如来 | 融通念仏宗 | 宇陀市榛原萩原2596 | |
28番 | 観音寺 | 宇陀市榛原上井足1921 | |||
29番 | 仏母寺 | (大宇陀野依) | 廃寺 | ||
30番 | 宝泉寺 | (大宇陀口今井) | 廃寺 | ||
31番 | 慈恩寺 | (大宇陀麻生田) | |||
32番 | 千眼寺 | (大宇陀本郷) | 廃寺 | ||
33番 | 観音寺 | 宇陀市大宇陀嬉河原294 |