★上田三十三ヶ所観音霊場

札所数 33(番号付き札所:33  客番・番外札所:0)
別称 南魚沼三十三ヶ所観音霊場
関連霊場  
公式情報・事務局  
御開帳情報  
開創年・開創者  
縁起・由緒・開創経緯  
備考

・新潟県中越エリア、かつて上田庄と呼ばれた南魚沼市や南魚沼郡に札所が点在する観音菩薩の巡拝霊場。

・お堂のみの札所がメインであり、霊場としては管理されていないし、まとめ役寺院もない。

・霊場名の入った石碑が残る札所もある。

・ただし、統一された案内板などはなく、霊場として維持、継承されているとは言い難いのが実情のようだ。

・個人宅で管理されているケースも複数あって、拝観自体が不可のところもある。

情報掲載日・更新日 公開:2019年12月17日  更新:2019年12月17日

 

札番 山・院・寺号 霊場御本尊 宗派 住所 備考
1番 金城山 雲洞庵 千手観世音菩薩 曹洞宗 南魚沼市雲洞660  
2番 金城山 雲洞庵 乳母観世音菩薩 曹洞宗 南魚沼市雲洞660  
3番 甚左エ門家     南魚沼市下大月 個人宅管理
4番 福聚山 養智院 正観世音菩薩 真言宗智山派 南魚沼市西泉田543 越後88霊場、魚沼33観音
5番 水龍山 槻岡寺 千手観世音菩薩 曹洞宗 南魚沼市長崎1421  
6番 西光寺 聖観世音菩薩   南魚沼市滝谷398 個人宅管理
7番 鬼伏山 龍泉院 聖観世音菩薩 曹洞宗 南魚沼市大木六689  
8番 観音堂 正観世音菩薩   南魚沼市徳田新田 墓地内のお堂
9番 観音堂 十一面観世音菩薩   南魚沼市仙石  
10番 観音堂 正観世音菩薩   南魚沼市舞子  
11番 金城山 雲洞庵 百体観世音菩薩 曹洞宗 南魚沼市雲洞660  
12番 白石山 宝珠庵 聖観世音菩薩 臨済宗円覚寺派 南魚沼郡湯沢町神立291  
13番 方丈山 瑞祥庵 十一面観世音菩薩 曹洞宗 南魚沼郡湯沢町土樽4595  
14番 観音堂 聖観世音菩薩   南魚沼郡湯沢町三俣八木沢  
15番 観音堂 聖観世音菩薩   南魚沼郡湯沢町三俣  
16番 観音堂 聖観世音菩薩   南魚沼郡湯沢町湯沢2249 江神貯湯槽の裏
17番 薬師堂 聖観世音菩薩   南魚沼郡湯沢町湯沢?滝沢?  
18番 東之木観音堂     南魚沼市君沢373  
19番 観音堂 三十三体観世音菩薩   南魚沼市大沢  
20番 観音堂 聖観世音菩薩   南魚沼市南田中  
21番 観音堂 聖観世音菩薩   南魚沼市中495 墓地内のお堂
22番 弘誓山 泉盛寺 聖観世音菩薩 真言宗豊山派 南魚沼市泉盛寺1333 越後88霊場
23番 養桂山 徳昌寺 聖観世音菩薩 臨済宗円覚寺派 南魚沼市塩沢185 円覚寺100観音
24番 観音堂 聖観世音菩薩   南魚沼市島新田  
25番 翠竹山 福昌寺 聖観世音菩薩 臨済宗円覚寺派 南魚沼市竹俣159  
26番 笛木家 千手観世音菩薩   南魚沼市竹俣 個人宅管理
27番 飯盛山 天昌寺 正観世音菩薩 曹洞宗 南魚沼市思川39 越後33観音
28番 要害山 観音堂 聖観世音菩薩   南魚沼市君帰1094 君帰観音
29番 永福庵 十一面観世音菩薩 曹洞宗 南魚沼市欠之上686  
30番 観音堂 聖観世音菩薩   南魚沼市余川金谷  
31番 観音堂 三十三体観世音菩薩   南魚沼市畔地  
32番 板鼻福利家 如意輪観世音菩薩   南魚沼市山谷 個人宅管理
33番 古城山 万松寺 千手観世音菩薩 曹洞宗 南魚沼市岩崎457